やり遂げろわたくし
わたくし突然
ガーデニングに目覚めました!
金魚草も買い足した。(笑)

・・・ていうかですね
雑草対策に嫌気がさし
プランター置いちまえ!
という気分になった次第です。
ちょっと雑草が生えてても
花咲いてればイイ感じに見える
みたいなのもありますし。_(^^;)ゞ
しかしやる気になったのもつかの間
くまモン地方たいへんな暑さで
今週は27℃まで上がるらしく
ガーデニングどころじゃないぜい。
というわけで
インドア作業として
100均のすのこでラックを作りました。

コーヒーとかお茶とか
お弁当用のあれこれが
いつもごちゃごちゃしていて
スッキリ片づけたかったんですけど
なんとなくそのままになっていたのを
突然思いついてラック製作にとりかかりました。
いつもなんでも突然思いついて
思いついたらすぐやらないと気が済まないわたくし。(´艸`)
スリムタイプのすのこ4枚を
釘でちゃんと打ち付けましたよー。
そのまま使うつもりだったんだけど
キッチンの壁が白いので
せっかくだから塗ろうかな
と思って
再び100均でハケとペイント買ってきました。

ラフに塗って
シャビーでラスティックに仕上げました。
なんつって。
ただ塗り方が雑なだけです。
(わかってるでしょうけど)
でも雑に塗っても味がでるところが
なかなかよいではないですか。
ちょうどピッタリサイズの木箱があったので
ついでに白く塗ってセットしてみました。

いいじゃないの。( ̄m ̄* )
けっこう大容量だし
しっかり作ったので
かなりいろんなモノが整理できます。
大満足!
充実感!
達成感!
しかしわたくしは知っている。
これで満足してしまって
肝心の整理までたどり着かないことを。
いつもそう。
今回こそやり遂げろ、わたし。 p(´∇`)q
もうスイカ売ってるよ

人気ブログランキング

にほんブログ村
植木のスイカは日本一!

あわせて読みたい
| 雑談 | 15:39 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
おぉ! 100均DIY!
私もすのこラック作らなきゃと作り方もチェックしたのに、材料調達にも至らないまま数ヶ月経っちゃいましたw
平成のうちには作っちゃいたいw
ちなみにすのこに使われてるようなサイズの木材数本を、ラックの背面にわたらせておくと強度が増しますよん。
| おやびん | 2019/04/17 10:11 | URL | ≫ EDIT