縁起が気になるわたくし
きなこ家4月の玄関。

なんつって。
100均の造花です。_(^^;)ゞ
お手入れいらずで楽チンだわ。
その代わり
フリージアは絶好調です。
フリージアすばらしい。
フリージアを植えようと思ったわたしもすばらしい。

さてきなこ家の玄関には
この2つと共に サルのお面 が
ひっそりと置いてあります。
福岡にある猿田彦神社の授与品で
玄関に飾っておくと
災難がサル
そして幸福が訪れる
というお守りだそうです。
60日ごとの庚申祭でしか受けられない
貴重なもの。

ありがたいことに
先日いただいたんですけれども
なにぶんわたくし お面が、というか
顔だけのものがちょっと苦手。( ´△`)
全身がついてないと
なんだかゾワゾワしてしまうのです。
なのでこちらのお面は本来
家の外から来る魔を睨むように、玄関等の出入り口の外壁に
または
玄関扉を開けた際に猿面と目が合うよう室内から外に向けて
掛けるものだそうですが
怖いっ!
怖い怖いっ!!
怖いとか言ったらバチが当たりそうだけど
でも怖い!!!
しかししまい込んでおいたり
見えないところ(扉の裏とか)に飾ったりすると
それはそれで縁起が悪そうな気がする。
外壁なら見えないからいいなと思ったんだけど
風で落ちて割れたりしたら
なんだかものすごく縁起が悪そうな気がする。
というわけで折衷案として
なんとなーく
さりげなーく
こっそーり
玄関に置いているんですけど
そうなるとまた
「飾り方がちがうっ!」と
サル様のご機嫌を損ねる気がする。
あああああ
どうしたらいいんでしょうか。
春だが寒い・・・・・

人気ブログランキング

にほんブログ村
こういうのも苦手。

あわせて読みたい
| ヨメLIFE | 15:56 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑
おさるのジョージのぬいぐるみに被ってもらうのはどうでしょうか?
| Miki | 2019/04/03 16:34 | URL | ≫ EDIT