☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

白髪染めレビュー大会








まずわたくしが目指しているのは
まるで白髪など1本もないかのように
均一に染めるのではなくて

白髪と地毛のほどよいコントラストというか
ハイライト感みたいなものが理想です。

あと物理的に今は
塗ってから20分も30分も放置したり
毛染めに通う時間がないので

なのでいわゆる「毛染め」ではなく
シャンプー前後に使って徐々に色づく
・・・というタイプのもので探しています。


で、いきなり番外編ですが
ニュージーランドにいた頃から
ずっと使い続けていたのがコレです。


1903271.jpg
(過去記事からのコピペ写真)


白髪を染めるのではなく
黒いほうを脱色して目立たなくする
作戦。

日本では買えないなーと思いつつ
念のため今さがしてみたら
なんとAmazonで売っていた!


これホントに手軽だし
少しずつ色が抜けるので
ちょっとだけ明るくしたいひとにも便利です。

わたしはシャンプー後ドライヤーかける時や
外出時(太陽を浴びる前)に
シュッシュッとするだけでした。

イイ感じの色合いになってきたら
週1~2回の使用でキープできます。

匂いやベタつきなどもなく
ホント使いやすかった!


画像出ないけどコチラ。




895円は安いです!
なんだ売ってるならまた買おうかな。

ショートヘアなら1本あれば
2か月ぐらいもつのでコスパも抜群です。
コレ本当におすすめ!


しかしさすがに7年ぐらい使い続け
さらにグアムの超硬水のせいもあって
髪が痛みまくってナイロンひものようになってしまい
2年ほど前にブリーチを止めました。

ちょうど帰国することになったので
さすがにこの田舎町で金髪はアレですし・・・ _(^^;)ゞ


で、帰国後最初に試したのが
↓生協で売ってたマリンボーテ というシャンプーです。


1903272.jpg



コレの良いところは
放置時間なんとゼロ分!

普通にシャンプーして洗い流せば
少しずつ染まるというものなんですが

わたしの髪にはどうも合わないらしく
使い続けても白髪にはほとんど色が入らず
逆に地毛のほうは染まってしまう。

地毛がかなり茶髪なわたくしは
かえってダークに染まってしまってなんだか暗い感じに。


というわけでいろいろ調べて
次はカラートリートメントに挑戦。

↓ミニサイズのグリーンとベージュを買ってみました。






まずグリーンをためしてみたところ
こんな感じ。



1903274.jpg



写真だとちょっと緑がかってますが
鏡を見た感じだと
本人だけがうっすら気がつく程度(笑)。

1本分(3~4日連続)使っても変わりませんでした。


数日あけて
ベージュをおためし。


1903273.jpg



これは写真だとほぼ色がついてませんが
鏡で見ると本人だけが気がつく程度です。

ただこの商品
アッシュっぽく仕上がる ところは気に入ったので
もうちょっと色が入ってくれるとイイのになー。


しかしそれよりなにより
シャンプー後タオルドライした髪に塗布して5分放置
という使い方が
予想外にめんどくさくて合いませんでした。




なので次は
シャンプー前の乾いた髪に塗布 という
↓コチラのお試しサイズ(ライトブラウン)を購入したのですが






ほぼなんの効果もなし。


しかも
シャンプー前の乾いた髪に塗る のも
これはこれでけっこうめんどくさいことがわかり

もうこのへんで心が折れそうになるわたくし。
まあ己のモノグサがいけないんですけど。



で、そうこうするうちに
またしても生協の新しいカタログに
↓コレが載っていたので





半信半疑でトライしてみたら
なんと一発で色が入ってビンゴ!!! (゜∇^d)

生協助かるわー。
送料もかからないし。


しかもこれは
シャンプー後に塗布して10分放置 です。

せっかちなわたしにとって
10分はちょっと長いんだけど
タイルの目地などこすっていると
意外にあっという間。(笑)

シャンプー後濡れたまま使えるし
伸びもよくて全体に広がりやすい。

なので今のところは
コレが一番合うかなーと思っています。



+++++++++++++++++++++++++


というわけで髪質などヒトそれぞれなので
わたしはたまたまダメだった商品でも
合うかたもいらっしゃると思います。

ただ、いろいろ試してみた結果
シャンプー前だのタオルドライだの
『いつどうやって使うか』 というのが
けっこう重要なポイントでもあることに気づいたので

そのへんを考慮すると
山ほどある商品の中から
絞り込みやすくなるかな~と思います。

みなさまのヒントになればコレ幸い。











今日はポカポカ陽気♪

人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村





















\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| リテイルセラピー | 12:55 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

全然モノグサじゃないです

きなこさん
全然モノグサじゃないです.
シャンプー前とか,後とか,ちゃんと全部,試されているではないですか.分かりやすいレポートをありがとうございます.

手に取って使ってみようとした品は数多くあれど,使い続けるどころか,使ってみることすらしないまま,時は流れています・・・

この10年くらい,美容院でヘアマニュキュアをして貰っています.
地方の昔ながらの1人でされている店で,安いのが幸いです.
いずれ都会に戻りますので,自分でできる方法を探していたところでした~

| まるまるころころ | 2019/03/27 14:15 | URL |

参考になりました。

‪きなこさんが紹介してる2番目の物を使っていたことがありますが、
私、使い方間違っていたみたいです(^^;)‬
‪先日、テレビ通販で某髪の毛メーカー(笑)の物を買ったのですが‬
テレビの時は「お風呂に入った時に簡単に使えます」とさっと紹介し
後は「ほら、きれいでしょう」とお姉さんたちが自分の髪の毛を見せる。
届いたら簡易手袋付いてるしお風呂場も掃除したりしなきゃいけない。
は?え?と即返品しました!

生協は使ってないけど調べて手に入れてみます。

きなこさんのレポ大好きなので、これからも楽しいレポお願いします(^^)

| ちょび | 2019/03/27 14:17 | URL | ≫ EDIT

はじめまして(^^)

私も白髪がすごくて色々使って
みましたが結局、普通のカラー剤で
染めています。美容院が苦手なのでf(^_^;
最後のは良さそうですね(*^^*)
早速注文しようと思います。

アメブロやっています。
また遊びに来ますね。

| モカママ | 2019/03/27 17:24 | URL | ≫ EDIT

私のお勧め

私はアンファーのカラートリートメントを使っています。少し高い?かな?と思いますが、色が入りやすく、美容師さんも、キチンと色が入っているし、他の人のと比べると、シャンプーしても色落ちがほぼないそうです。定期購入すると、送料がタダだし、これがないと生きて行けない…因みにブラックを購入しています。

| Papaya | 2019/03/27 18:14 | URL | ≫ EDIT

φ(・_・”)メモメモ

何度も惨敗し「もう2度と簡単ヘアカラーは買わない!」と
決めていましたが、生協やってるし~(笑
ちょこっと試してみようかな??
<(_ _*)> 参考になりました
サッ、生協のサイトに(;^_^A アセアセ・・・

| tamapi | 2019/03/27 18:55 | URL | ≫ EDIT

昨日人生初のセルフ白髪染めをしたのでタイムリーな記事です。

私は貰い物のヘアサロン用品「ルキアス バイオレット系」を使用しました。完全ではないですが多少目立たなくなりました。

もう1つの貰い物「ドルチェスパイストリートメント」は効果なしでした。

ロープライスの美容室で白髪染めを頼んで断られたことが何度かありました。
なぜやらないのか他店で聞きましたところ、客の好みのカラー(茶色い白髪染め)にするには、複数の薬品を混ぜて色調整する技術が要るからやらない所はあると言ってました。

| ありー | 2019/03/27 23:58 | URL |

私は子供の頃から白髪があり若い頃からうん十年
美容室で染めていたので当然痛みまくって染めるのを
やめて抜いたりしていたのですがあまりの多さに挫折。
去年の年末に何年かぶりに美容室で染めたのですが
色があまり入らずどうしたものかと思案していました。
今回はなかったけど次に生協で掲載されたら試してみますね。

| にゃお | 2019/03/28 07:26 | URL |

同じこと考えてました

ずっと楽しく読ませていただいていましたが初めて投稿します。白髪染めは選ぶことができず今まで美容院でほぼやっていましたがお金もかかるし大変なので今回の記事はとても参考になりました。でもなぜか商品名が見られません。教えていただければとてもうれしいです。結構かぶれやすいのでうまく合えばずっと使いたいと思います

| あやの | 2019/03/30 02:14 | URL |














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/3940-c8549f73

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT