☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

マナーおむつ導入









先週末はフロアソファだけでなく
もうひとつ導入したものがあります。

それがこちら。



1903071.jpg



『マナーおむつ』 です。


アイス様におかれましては
トイレのコントロールはしっかりしておられるのですが
なんというか「ちょい漏れ」がちょいちょいある。

男子ゆえなんでしょうけども
ホントに1滴2滴みたいなね (´艸`) 

そんな感じでチョンチョンつくことも多く
時にはニョロニョロしてる最中に
勢いでチョロっということもあり

常にトイレシートを敷いていて
ニョロって体勢が変わるたびに
あっちこっちシートを移動させていたのですが
これがけっこうたいへん。


なのでネットを見ていた時に
マナーベルトというものを見つけ
これは便利かも!
・・・とAmazonで買ってみました。

とはいえどれがいいのかよくわからない上
グレイハウンドはサイズの選択が難しいので
Amazonで買ったLサイズの他に
↓もう1点楽天でもMサイズのを買ってみた



1903072.jpg



アイス様の胴回りは51cmなので
どちらもちょうどいいサイズを買ったのですが
案の定Mでは小さめLでは大きめ。

まあこれは胴や腰より胸周りのほうが大きいという
グレイハウンドの体型上しかたないですけどね。


そのうえカモフラージュ柄のMサイズのほうは
マジックテープが横位置(四角い縫い目のところ)
の1か所だけなので

動いてるうちに引きつってきて
ビキニパンツはいてるおっさん
みたいになってしまいました。(;^ω^A


でもたぶんLだとユルユルで
くるくる回っちゃって意味ないと思います。



1903073.jpg



素材のほうもカモフラージュ柄は
薄いナイロン生地+メッシュ生地で
わたしでも作れそうな(笑)簡単なものですが

3枚セットのほうは2重構造のうえ
股部分に裏打ちの布が入っており
開閉もタテ2本のマジックテープで
かなりしっかりしたつくり。

ゆったりカーブしているので
自然にフィットする感じです。

こんなに違うのね。



1903081.jpg




ちなみにお値段は
カモフラージュ柄のほうが
楽天で↓880円 (送料無料)





↓3枚組はAmazonで2399円だったので
(プライム会員で送料無料)
むしろこっちのほうが安い。




わたしとしてはこっちの
3枚組のほうがおすすめです。

サイトの日本語がちょっとだけヘンなので
やや不安もあったんですけども
レビューの評価通り、商品はとてもいい。

こういう商品を探しているかたにはおすすめです。


あと、こういう時に使う犬用のパッドはとても高いので
赤ちゃん用のを使うといいということもネットで知り
↓ついでに購入しました。(合わせ買い対象だったので)






こんなものがあるんですねー。
知らなかったわー。

中身は昔むかし
わたしが初めて使った頃の
生理用ナプキンぐらいの厚み。(笑)

これで大型犬の本気シッコ
1回分は余裕で吸収できます。
(女子はよくわからないけど)

本来はオムツの節約用だそうなので
犬用オムツのライナーとしても
使えるのだそうですよ。

赤ちゃん用品て使えるわー。



1903082.jpg



というわけでフロアソファとマナーおむつで
留守番時の心配はかなり解消されました。

ゼロではないけども
怪我したり阿鼻叫喚なことにはならないだろうと。

それだけでも飼主の心は
だいぶ落ち着くのであります。



・・・てことで歯医者行ってきます。('◇')ゞ








人気ブログランキング

にほんブログ村 犬ブログ 大型犬へ

にほんブログ村









\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 犬との暮らし | 15:18 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

介護の話、為になります。
中型犬サイズの小型犬が我が家にいますが、将来の参考になります。
アイス君はいつでも凛々しいお顔ですね。

| milch | 2019/03/08 15:49 | URL |

ペット用の吸水パッド高いですよね。
うちの先代犬の晩年は知人のアドバイスで幼児用の腹巻に大人(介護用?)の失禁パッドを挟んで使っていました。中型犬で寸胴体型だったのでじゅうぶん間に合いました。当代犬は車に乗るときのみ(車内でのみ嬉ションするので...)、父の軽失禁用パッドを拝借して先代犬のお下がりの腹巻に挟んで利用しています。
人間の幼児用と大人用、どちらがより経済的なのでしょうね?うちの当代犬ももう13才、また本格的に必要になる日が来るかもしれないなと思いふと気になりました。今度暇を見つけて計算してみようかな...

| 通りすがりのシェルティ | 2019/03/08 16:09 | URL |

アイス様もマナーパンツのお仲間入りですね!
うちは女の子でしたのでウンチとオチッコの場所が近くて、赤ちゃん用のオムツに尻尾の穴開けて工作したり色々試しましたが、痩せてきてしまい、どれもしっくり来ませんでした。
そこで秀逸だったのが、コーチョーのネオオムツです。ちょっとお高いのですが、一般的なワンコ用のオムツと違って尻尾用の穴に特徴があってウンチがユルユルでも漏れません!これと犬用サスペンダーでバッチリでした。
もし今後、アイス様のお通じ事情が
大変な事になりましたら、ネオオムツを思い出して下されば幸いに存じます。
介護頑張ってくださいね。

| まる | 2019/03/08 16:27 | URL |

うちの子も マナーベルト使ってました。パットは 女性用の尿もれパットで。
吸水量もいろいろ選べましたよ。

| ののし | 2019/03/08 20:08 | URL |

介護用の製品も、便利です。
たっぷり出てしまうようになると、量的に赤ちゃん用では足りないし、体格差もあって漏れてしまうので、特に大型犬は大人サイズがぴったりでした。
おちんちんを吸収パッドでクルリと巻いてあげてからオムツを履いていただくと、本犬も快適、ズレや漏れを防ぐことができます。
ご参考までに。

| たい | 2019/03/09 00:46 | URL | ≫ EDIT

父と老犬の介護を同時にしていたので、介護用品、いろいろ兼用(笑)してました。パッド関係はみなさんコメントされているので、それ以外で参考までに。

100均のベビー用品コーナーはアイデア次第で老犬さんの介護に使えるものも豊富です。家具や室内のちょっとした角?みたいなところは、視力が怪しくなってきたワンズには、ニョロったときに手足を怪我したり、突進してって角で角膜傷つけたり地味にデンジャラスゾーンです。そういうところを保護するクッション性の高い
ガードも各種100円でありましたよ。確かセリアだったかな。後は自力でお食事が難しくなってきた時のシリコンスプーンとか。アイス様には小さすぎるかしら(汗)
ゆっくりお買い物する時間はあまりないかもしれませんが、ついでの時にご覧になってみてはどうでしょうか。

老犬さんの介護は日毎、愛しさが増しますよね!きなこさん自身の体もお大事に!

| くうぷ | 2019/03/09 09:11 | URL |

参考になります!!
うちも(ラブ、♂15歳)、今まさにアイスくんと同じような状態。
犬用、人間赤ちゃん用、大人用、おむつ、尿取りパッド、おねしょシーツ。。。いろいろ試しています。
先日、ALPHAICONのマナーバンド買いました。3L、\4200。
おしっこパッドも挟めて、ずれないので、使い勝手いいです。

| ちびら | 2019/03/09 11:14 | URL |














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/3928-6326d7fb

TRACKBACK

こちらもオススメ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT