☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

調子乗っちゃったわたくし









先日はじめて『煮魚』に挑戦し
美味しくできて天狗になっているわたくしです。<( ̄- ̄)>

みなさんにいろいろ教えていただき
煮魚を極める気マンマンなのですが
ついにこんなものを買ってしまいました!




1902191.jpg




鯛です、鯛。

鯛の、なに?
アラとか顔とか入ってるやつ。
こういうのなんて言うの?
(そこから知らない)

こういうの買うひとって
料理上手なイメージ。( ̄m ̄* )

わたくしの人生で
こんなものを買う日が来るとは
想像だにしておりませんでした。


煮魚初心者ゆえ
『煮て美味しい魚とそうでもない魚』 の区別が
まだよくわからないんですけど

魚LOVERのオットが
「コレ煮たら絶対美味しい!絶対美味しい!」
と言うので調子乗っちゃって買ってみました。

ホンマかいな。
上級すぎやしませんか?


今回は先日テレビで漁師さんがやっていた
煮魚の黄金レシピを適用。



1902192.jpg



以上です。

律儀にこの分量で作ったら
めっちゃ多かったです。(笑)

というか、今回はこの分量でよかったんだけど
切り身2切れぐらいだったら半分でいいかな。
(1/3 だと計算がアレなんで)


ここに生姜と
今回はオットの提案により
鷹の爪 も投入しました。

煮魚に鷹の爪?と思ったけど
初心者ゆえ異議は唱えません。

なにごとも挑戦あるのみ。


そして

できたよー。



1902193.jpg




なんか美しくなくてすみません。<(_ _)>

こういうのはどうやって盛り付けるのか
それもよくわからなかったわ、わたし。

しかし、

しかしですよ。


味は絶品!


・・・とのことです、オットによると。

なにしろわたしは
煮魚を食べた経験値がほぼゼロゆえ
不味くないことはわかったけど
どのぐらい美味しいかがよくわかんない。

でもすごく美味しかったそうなので
ますます調子乗っちゃうのでした。

鷹の爪も、そこまで辛くはなく
ピリッと来る程度なのでちょうどよいです。

ちょっと試しに入れてみてください。


なーんてエラそうに言ってみたけど
煮魚あるあるなのかも。_(^^;)ゞ


いやー、楽しいわ煮魚。
カンタンなわりにオットの満足度が高いので
とてもありがたい献立。

餃子なんて作るのたいへんなのに
いつも反応がイマイチなので
わたくし不満がたまるのです。

もっと
「おおーっ! w(゜ロ゜;w(゜ロ゜)w;゜ロ゜)w 」
とか言ってほしいのにさ。


というわけで
レパートリーが増えてうれしい今日このごろです。










甘辛味以外にも挑戦したい!(すぐ手を広げるタイプ)

人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村










コレ便利よ♪









\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| レシピ | 11:00 | comments:22 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

ステキ奥様街道まっしぐらですね。

その煮汁に大根とかぶち込んでもおいしそうです!

| ぎん | 2019/02/19 11:16 | URL |

きなこさんが買ったその全体でも「鯛のアラ」と言われると思うのです。

| milch | 2019/02/19 11:37 | URL |

では、次はサバの味噌煮ですかね?
またはブリ大根?
はたまたカレイの煮付け?
煮魚意外と色々ありますよね〜!わくわく!

| 順和 | 2019/02/19 11:47 | URL |

魚のアラは美味しいですよねぇ♪
煮物汁物に◎!
ブリや金目鯛のアラ煮も美味しいですよ~(*`艸´*)

| おやびん | 2019/02/19 11:58 | URL | ≫ EDIT

斜め切りしたネギとシャケのアラをお味噌汁にするのも美味しいですよ。シャケのアラ汁とも言う・・・(笑)
寒い日におススメです。

| ぶんちゃん | 2019/02/19 12:36 | URL |

その煮汁は次の日にゼリーみたいになってませんか?
それを温かいご飯にかけて頂いてフィニッシュなのです(煮こごり)
鯛の煮こごりをあえてもう一度温めてお素麺の付け汁にするのも美味しいですよね〰️

次はサバの味噌煮かな?生姜の輪切り忘れず入れてくださいね~。

| いのしし | 2019/02/19 12:39 | URL | ≫ EDIT

ホシサンの「にたき1番」は私のお気に入りです♪
本社の直売所に買いに行けば送料も掛からずお得に買えます。
因みに「デコモンぽん酢」もお勧めです。

| 熊本犬 | 2019/02/19 13:16 | URL |

初めてコメントさせていただだきます。
鯛アラですね!美味しい上に安いので、我が家ではよく買います。
ゴボウ入れると美味しいですよ〜🎶

ぜひお試しください。

| ちびびのママ | 2019/02/19 13:35 | URL |

姫路近辺では

「アラ炊き」(あらだき)というような気がします。
(うちだけかもしれないので小声。。)
呼び方にも地域性あるかもしれませんね。

| さく | 2019/02/19 13:45 | URL |

あら炊き

鯛のあらを見つけたら買ってしまいます。
いっしょに牛蒡や下茹でした大根をぶっこんでおかずを増やしてます。

| 虎太郎ママ | 2019/02/19 14:35 | URL | ≫ EDIT

アラたき

虎太郎ママさんも書いていますが
鯛のあらたきには牛蒡が合います。

一般的には鰤には大根、鯖には葱。

しかし、他の組合わせも◎です。

| まよ | 2019/02/19 15:07 | URL | ≫ EDIT

煮魚おいしいですよね。
ウチでもお財布に優しいアラをよく食べます。
キナコさん家はぎょうざ手作りされるんですね。
えらいワー。
ウチは基本手抜き料理なんでぎょうざは買う派
なんですが、生協の「島とうがらしぎょうざ」を
ぜひ一度試してみてください。
配送担当の方のお勧めで食べてみたらピリ辛で
ドはまりしました。

| にゃお | 2019/02/19 17:26 | URL |

チャレンジ素晴らしい‼️
やってみれば案外簡単だったり。
私はクックパッドよく見て作ってます。
鯛にはゴボウ、ブリには大根が美味しいです、翌日の煮凝りがたまりません。益々のチャレンジ楽しみにしています。

| もっくんママ | 2019/02/19 18:32 | URL |

鯛のアラは潮汁にしても絶品です~💕

| Key | 2019/02/19 19:58 | URL |

素あげ、唐揚げでも!

アラは安いし豪華に見えるし、うちでは塩焼き、唐揚げ、お味噌汁に活用しています。

身が多くついているなら、日清食品の唐揚げ粉をサッとふって揚げると酒のつまみにもなりますよ。

| けいと | 2019/02/19 20:33 | URL |

凄ーい!きなこさん、さすがdeki奥様。そして美味しいと言ってくれるドラゴンさんも素敵。

先日の記事の鯖の生姜煮、作ってみましたり1回目は大根が固くてイマイチでしたが、2回目はかなり味濃いめになったけど、まあまあイケル感じになりました。
この鯛のレシピもそうですけど、煮物って、結構びっくりするくらい調味料入れないと味が決まらないですよね(*´-`) ほったらかしでラク、なことも多いけど、味決めるのが大変な感じがします。

| やん | 2019/02/19 20:53 | URL | ≫ EDIT

お豆腐

私は、次の日に残り汁にお豆腐と青ネギとショウガを入れて煮たのが好きです。
魚の骨に注意ですが。
鰤のあらとかと煮のも好き。

| ロジ子@名古屋 | 2019/02/19 22:50 | URL |

おいしそうでよだれが♪( ´▽`)
お隣の鹿児島人ですが、カンパチの養殖が盛んで安いので、よくびんた(頭)を煮ます。コラーゲンがプルプルでおいしいです。甘辛味に飽きたら、イワシの梅煮なんかもいいかもです。

| あきまろ | 2019/02/20 00:04 | URL |

私も煮魚初心者です💦
ちなみに、冷たい煮汁のうちから魚を投入して火入れですか?
それとも、煮汁が沸騰してから魚投入ですか?

いつも迷うんです💧
両方トライしましたが、どちらも不味くはない💧
レシピ本も有名な先生たちも両パターンあって😭
どっちが正解かと💧

| 私も初心者マークです | 2019/02/20 00:42 | URL |

ずうっと以前にコメントを書かせて頂いた、ブルコ、と申します。まだ、Guamから抜け出せません、、、。と、お魚のことで書きたくなってしまいました。鮭の粕汁も美味しいですよ。

| Bluco | 2019/02/20 05:05 | URL |

一緒に煮るとおいしい。

ゴボウとか里芋等の根菜やダイコンとかもおいしいですよね。厚揚げとかも。
出汁に昆布をつかって一緒に良く煮上げたものです。
親父や弟の大好物でした。 
日本の魚が懐かしいです。

| 覗き見 | 2019/02/20 06:03 | URL |

二切れなら大さじ各3+日本酒大さじ2でO.K。
初心者なら水大さじ2追加で様子見ては?
煮立ったら魚投入、ホイルでふんわり落し蓋、強火にしない、
煮過ぎない、がポイントでしょうか?
余計なお世話でごめんなさい!

| りんくん | 2019/02/20 11:42 | URL |














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/3916-8a817e51

TRACKBACK

こちらもオススメ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT