☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

初挑戦したわたくし








みなさま連休はいかがお過ごしでしたか?

わたくしはなかなかのハードモードで
連休もとっくに終わった今(2/12 14:00すぎ)
ようやくブログを書く余裕ができました。(;-_-) =3

また時間が無くなると困るので
取り急ぎアイス様がお昼寝中に
手短にご報告。





実はわたくし・・・・・・・・





先週末はじめて・・・・・・






魚を煮ました!!









1902121.jpg








もうすぐ主婦歴20年なんですけど
20年目にしてはじめて煮た。


そもそもきなこ家実家では
煮魚がほとんど食卓に上らなかったので

嫌いだから、とかではなく
まったく興味がないため
作ろうという気も起こらなかったのですが


スーパーで子持ちガレイをみつけ
あ~そういえばカレイの煮付けだけは
作ってたなー、お母さん

・・・と思い出していたら

オットが横で
「カレイ旨いよねー煮たらウマいよねー!」
とテンション上げていたので

ついうっかり購入してしまった次第です。


でもどうするんだコレ?
どうやって作るんだ?
洗うのか?
まず洗うのか?


というところから始めて
クックパッドで検索しまくって
(たぶん検索するほどのレシピでもないのに)



できたよっ!!!




1902122.jpg





うぉぉぉぉぉーっ! (((o(*゚▽゚*)o)))


めっちゃ美味しい~!!!!


オットからもめでたく
「すげーウマい!」
という判定が下りました。

いいぞオット。
わたしはホメて伸びるタイプだぞ。


調子に乗って今は
いろんな魚を煮たい欲望に駆られています。(笑)

あとなにを煮たら美味しいでしょうか。










煮たい!

人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村











できれば切り身でお願いします











\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| ヨメLIFE | 15:03 | comments:24 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

カレイの煮付け、味濃いめはご飯が進むんですよねぇ(*´艸`*)
他に煮込み系魚料理ですと、私は銀たらの煮付けやサバの味噌煮が好きです♪
蒸し煮系だと、トロガレイのホイル蒸しも美味しいですよ。
あああ、よだれがw

| おやびん | 2019/02/12 15:26 | URL | ≫ EDIT

ぷぷ

わたくし、かれこれ17年ほど前に、イサキの煮付けで旦那を釣りました(・∇・)
まだネットもそう普及してなかったので、姉に電話して作り方を請い見事旦那ゲット(^-^)v
基本、煮魚はしょうが強めで作ります
でも、鯖の煮付けは何故だか生臭くなりがち
なんでかはわかりません(・ε・)

| ひっさん | 2019/02/12 15:56 | URL | ≫ EDIT

次は、サバ味噌なんぞいかがでしょうか。

| とろ | 2019/02/12 16:01 | URL |

煮魚!いいですねー。
ブリとかカンパチとかのあらを安く売ってるので
私はそれを煮付けにしますよー。
魚卵のみとかイカとか美味しいですよ。

あと、ご主人はご存知もしれないですが
北九州地方に「いわしのぬか炊き」というものが
ありますので、これもオススメです!
(でも自宅では作ったことがないけれど。)

きなこさんはマハラジャだから高級魚ですかね~。

| るなっこママ | 2019/02/12 16:13 | URL | ≫ EDIT

こんにちは。
カレイの煮つけ、おいしいですよね~。
次は、ブリ大根とか太刀魚の煮つけとかどうでしょうか?
そういえば、先日サバの味噌煮を作りました。
あと、天草といえばきびなごが今旬なので、きびなごの煮つけとか天ぷらはどうでしょうか?

| ねずみのすけ | 2019/02/12 16:27 | URL |

はじめまして。
カレイの煮つけ美味しそうです。
私は、鯛のあらだきが大好きです。いかがですか~?

| ピアまま | 2019/02/12 16:39 | URL |

なんという飯テロ!
NZ時代からきなこさん=お料理上手だったので、煮魚初挑戦とは意外でした。

私は料理経験ゼロで今年から自炊を始めたのですが、ブリ大根はすごく簡単でしたよ。
切り身が高くてアラで作ったのですが、アラの下処理がとても楽しかったのでアラにして正解でした(笑)
切り身だともっと簡単なのでおすすめします!

| ハチ | 2019/02/12 18:09 | URL |

イワシの梅煮をお願いします(^^)

| トミミ | 2019/02/12 18:23 | URL |

サバ味噌

私も鯖の味噌煮に1票!
たぶん くまモン地方でも 新鮮な鯖が手に入るとは思いますが お水の代わりに 水分は全部日本酒を使うと 臭みがないと思いますよー。

| ののし | 2019/02/12 19:29 | URL |

以前から楽しく読ませていただいています。初めてコメントします。
煮付けは楽で、煮凝りもできて、洗い物も少なくて、
魚大好き一家の我が家では週2,3回出てます。

白身で外が赤い魚の煮つけはハズレがありません。
おすすめは「赤魚」です。
スーパーで切り身が@100円程度で手に入ります。

おいしくておすすめは「アラカブ(カサゴ、ガシラ)」ですが、
スーパーでは多少お値段が張るかもです。

| あい | 2019/02/12 19:33 | URL |

きなこさん煮魚初チャレンジおめでとうごじいます。
私は鯛の煮付け(薄味でお願いします)と金目の煮付け(どっちも鯛やんか)が好きです。
後、ガシラも馬面ハゲも大好きです。
熊本はどんなお魚が美味しいのかな?また色々教えて下さい。

| こはく | 2019/02/12 20:53 | URL | ≫ EDIT

思えば結婚後20年超えのワタクシ。生のおサカナさまに手を触れたことありません。結婚前もですが。。。日本人女性として失格。。。

| きょうとのちほ | 2019/02/12 22:00 | URL |

銀ダラの煮付けはいかがでしょう?
かれいをあれだけ美味しそうにできれば、楽勝モードだと思われますが。

| えり | 2019/02/12 22:04 | URL |

うちではよく『もろ』を煮ます!茨城あたりでしか見ませんが、くせがなくて煮ても揚げても美味しいですよ(^^)

| りゆ | 2019/02/12 22:37 | URL |

メバル!!

| ウランのママ | 2019/02/13 00:32 | URL |

「あと何を煮たら美味しいでしょうか」と読者に丸投げするきな子さんが好き!
銀ダラ、美味しいですよ〜。
もう10年近く食べていませんが。
日本はつくづくお魚の国なんだな〜、と思います。

| Corvallis | 2019/02/13 04:21 | URL | ≫ EDIT

ハギかな

こはくさんのそんな所がだいすきです

| コマル | 2019/02/13 05:25 | URL |

おいしそうです!!

メカジキの切り身の煮付け、おすすめです!
骨ないし食べやすいです♪

| みなと | 2019/02/13 07:09 | URL | ≫ EDIT

甘辛いお味がお好きでしたら、ぶり大根はいかがですか?
大根も美味しいですし。

| みーぬ | 2019/02/13 08:30 | URL | ≫ EDIT

煮魚をした際に余った煮汁で、擦った長芋(または山芋)をのばしてご飯にONのトロロ汁を食べると…止められなくなりますよー(* ̄∇ ̄*)

| 青森りんご | 2019/02/13 10:47 | URL | ≫ EDIT

福岡~佐賀の有明海沿岸地方ではメジャーなんですが
『クチゾコ』(クッゾコ、クツゾコ)の煮つけサイコーですよ

舌平目の仲間なんですが、小骨が少なく(ほぼ無い)、
子どもでも上手に食べられるお魚です

ただ、現在では漁獲量が少なく、大変高級なお魚様と
なってしまいました(千円オーバーは当たり前)

熊本は、不知火や天草とお魚処があります
たしか生姜の産地もありますよね

あ、ワタリガニの煮つけもおススメです(*´ω`*)

| くぅ | 2019/02/13 11:45 | URL |

カレイの煮つけおいしそうですね^^

鯛のアラ煮はおいしいですよー。

| きんぎょ | 2019/02/13 12:15 | URL |

鰤大根が郷土料理の富山県呉西出身です。
一般的には醤油で味付けする鰤大根ですが、私の実家では祖母の代から味噌味です。富山県のごく一部では昔から鰤大根といえば味噌味だったようです。醤油もいいですが、味噌も美味しいですよ。
ぜひ鰤アラのパックを購入して作ってみて下さい。食べる時は骨には気を付けて下さいね。骨はずしはドラゴンさんの出番かな?

| 通りすがりのシェルティ | 2019/02/13 13:22 | URL |

遅いかな?個人的にカワハギの煮付けが好きです。スーパーでは頭もお腹も皮も無い!そのまま煮ればいい状態で売ってます。あっさりして身ほぐれも良し煮こごりもできます。
ただ某漫画のせいでお値段が庶民的ではなくなってしまいました。昔は山ほど買って煮たんですけどね~

| いのしし | 2019/02/13 13:36 | URL | ≫ EDIT














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/3911-1a621ce7

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT