FireHD買えるかな
いよいよ今日の18:00から
Amazonのサイバーマンデーが始まりますね!
わたしは今回
Fire HDタブレットを買おうと思ってるので
この日をずっと待っていた!!! щ(゜ロ゜щ)
今や紙の本はほとんど買わず
Kindleオンリーのわたしですが
小説など文字だけの書籍は
Paperwhite は紙の本にも圧勝だと思います。
なにしろ文字の大きさだけでなく
書体まで自由に変えられるのでとても読みやすい。
暗いところでも読めるし
なにより目にやさしいので疲れません。
いちいちページをめくらずに
片手で操作できるのもGOOD。
持ち歩きにも邪魔にならないし
うっかり忘れても同期しておけば
スマホで続きが読めるのがスバらしい。
そしてとにかく片付け下手のわたしにとって
本がじゃんじゃん増えないのは助かります。( ´o`)
まあ難点といえば
電子書籍を許諾していない作家さんの作品は読めない
という点ぐらいで
「ぐらいで」というにはけっこう大きい難点ですけど
たとえば東野圭吾さんなどは紙で読むしかない。
ので、すごく好きだったのに
最近あまり読まなくなってしまった。
作家さんの気持ちがわからないではないけど
こうして読者を失ってしまうのは
なんだか本末転倒な気がしないでもないですよ。
あ、あとイラストや写真が差し込まれている
エッセイなどは紙のほうが好きかな。
あ、あと巻末の「解説」がないことが多いので
解説から読む派としてはすごく残念。
なんであれないんだろう。
まあこのへんはPaperwhiteへの、というより
電子書籍全般についての不満なので
基本的にはたいへん満足しています。
ただし雑誌がとても読みにくい。
というわけで
FireHDを買おうかなと
ずーっと思っていたので
狙っているのです、10を。
安くなるかなー。(((o(^。^")o)))
ところで 『サイバーマンデー』 って
本来はサンクスギビングの翌週の月曜
つまり今年は11月26日のはずなんですけど
なぜ1週遅れた
しかも月曜でもない日に始めるのかしら。
もはやマンデー関係ないじゃん。
いいけどね、安くなればなんでも。
最強寒波らしいじゃないですか

人気ブログランキング

にほんブログ村
Koboもいいかもとは思うんだけど

なんかAmazonで買っちゃうのよね、本は。
あわせて読みたい
| 読書ノオト | 11:39 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑
私もですー
私もkindle fire HD を狙ってて、ずっと待ってましたー!
サイバーマンデーのこともきなこさん同様のこと思ってました。
日本じゃ誰も感謝祭とか知らないし、日本人はマンデーって意味がわからないし、いいじゃん!ってアマゾンのHQが決めたんじゃないかと疑心暗鬼ですよ。
| りんご | 2018/12/07 12:49 | URL | ≫ EDIT