☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

ぱっくり割れ対策 (せっかち向け)









この間

アイス様と一緒にいられてシアワセ♪


などとヌルいことを書いたわたしですが
ゆうべはアイス様が一晩中
ニョロニョロニョロニョロしていたため
まったく寝られなくて大喧嘩。(-ε-)

そりゃあんたはいいですよ
昼間寝てりゃいいけどさ

あたしゃ忙しいんですよ
昼間は!

だから夜は寝たいのっ!



1811301.jpg




ほらね。

ほらこうやって
朝からスヤスヤお休みだから
仕事がはかどっちゃってさあ
忙しいじゃないのよ。

なんなのよこの不条理は。 ((o(>皿<)o))



さてそんなわたくし
最近「ヒビ」が酷くて
本当に困っておりました。

いわゆる
ぱっくり割れ です。

両手のいたるところに
何か所もできていて

ヒビケア↓ とか





液体絆創膏↓ などを塗っても





どんなハンドクリームをたっぷり塗っても
ぜんぜん追いつかない。

治ったと思ったら、
というか治る前に次のができる。


原因はわかってるんですよ
そりゃ水仕事でしょ。

でもそんなこと言ってられないじゃないですか。

料理だけじゃなくて
アイス様のお世話をすれば
その都度手を洗うわけですし。

それに乾燥もしてるから
仕方ないのかなあ。

あ~もう生きているのがつらい・・・ (´・ω・`)


ググったら皮膚科に行くと
あっさり治るらしいのですが
そして皮膚科は近所にあるのですが
(どんなお医者さんも徒歩圏内!)

そこで時間がかかるのも
留守番中のアイス様が心配
・・・というスパイラル。


なのでとりあえず苦肉の策で
洗い物の時にゴム手袋をしてみたら





治った!!! \(*^▽^*)/



その日から治った!!!

ウソでしょー。
あんなに酷かったのに。


実はわたし
洗い物の時に手袋するのが苦手で
ダメだと知りながらも
ついつい素手で洗っていて

しかも超せっかちゆえ
ササッと拭いた程度で
他の作業に移っていたんだけど

これがよくなかったらしいです。

水が蒸発する時に乾燥するので
しっかり水気を拭き取ることが重要らしい。

あら、知ってた?
常識?


なのでゴム手袋+しっかり拭き取りで
あっというまにヒビが全快しました。

あれから1週間ぐらいたつけど
まだ1コもできていない。

スバらしい!!



というわけで
わたしのようなせっかちさんは
しっかり水気を拭き取ることをおすすめします。










明日から12月だってさ

人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村








コレなかなか優秀です









\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 雑談 | 11:22 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

はじめまして。
ぱっくり割れ、年取ったのかな…引っ越して水が変わったからかな…?と思っていたので早速試してみます。

ところできなこさんはスワロフスキーのオーナメント、今年のは買われました?
去年一昨年とつれモナを見て買っていたのですが、今年は夫に言われ、そういえばきなこさんのところで話題に出てなかったなぁーと思った次第です。
いつかはツリーに豪華に飾ってみたいのですが、なかなかお高くて勇気が出ないんですよね…あれ

| 奈緒 | 2018/11/30 11:28 | URL | ≫ EDIT

なんか、どこかで見た記事だな~とサイト内を検索しましたら、
今年の1月17日と18日の記事にも同じようなことが。。。
そちらは湿疹でしたけど、やっぱりきちんとふき取らないといけないんですね!

| てんこ | 2018/11/30 12:24 | URL |

わたしも農作業&飲食店のパートで年中パックリします
荒療治ですがパックリしたら瞬間接着剤です
最初はしみるけど手軽ですよ

| クッキーママ | 2018/11/30 13:31 | URL |

こんにちは いつも楽しく拝見しております。
現在40代後半ですが、この7~8年指先のパックリに悩まされてました。皮膚科でお薬もらってもその場しのぎ、ゴム手ももちろん使用してましたが症状が和らぐくらいで…

ところが!この4月からダンナの親と同居するようになってからすっかり治まりました。違ったのは食器用洗剤、某シ○ボ○ダ○石鹸のものでした。そういえばいつも最安の洗剤使ってたな…今は塗り薬ともおさらばです。決して回し者ではありません、ぜひお試しを!

| ふりおちゃん | 2018/11/30 13:57 | URL |

季節柄……

あと、この時期は
お湯で洗うようになって余計に手の油分が持っていかれて荒れやすくなりますね~…
配管が冷えた油分で詰まらないようにお湯でやらないといけないのですが
なかなか…(天ぷら油などではなくマヨとかほんの些細な油が冷えて蓄積して詰まります)
我が家ではそこまで必要ないでしょと思ってた食洗機買ってみたら熱湯で洗ってくれて配管の油詰まりも減って楽になりましたが、食器を並べるのがなかなかくせが強く、自分で洗った方が早く感じます。
乾燥が早くて助かるので一応は使いますけどもね……

| B助 | 2018/11/30 17:27 | URL |

手荒れ、人さまにはわからないつらさがあります。
私は寝るときにハンドクリームをつけた後、手袋をしてそのまま寝ます。何もしないより早く治りますよ。

| ひまわり | 2018/11/30 19:47 | URL |

手荒れ、嫌ですよね。
私@50歳も手荒れに悩んでいた時に(きなこさん同様ゴム手袋が苦手です)
純石鹸を使うといいと聞き早速使ってみたら、全く手荒れしなくなりました。
ここ10年くらい手荒れ知らずですよー。
因みに私は固形は石鹸素地100%のを、スポンジはパックスナチュロンの
キッチンスポンジを使っています。
何と言っても両方とも安価なのが素晴らしい♪
それでもカサつく時はオロナインで一発です~。

| yukkie | 2018/11/30 22:17 | URL |

以前NHkで、手荒れ対策には、
洗ったあと、毎度毎度とにかく水気をしっかり指の間まで拭き取ってからクリームを塗りましょうと言ってました。以来タオルの消費がとんでもないですが、手荒れしなくなりました。
手荒れがひどくなると、爪にも影響がでてきます。
ひびにはコロスキン、皮膚用接着剤で、一瞬しみますが、これ職人さん御用達だそうですよ。

| 虎太郎 | 2018/12/01 09:11 | URL | ≫ EDIT

資生堂のリペアベール、おすすめです。
手荒れやひび割れを治すクリームではなく、
手袋がわりになる保護系クリームです。
手に塗って、すぐ水仕事をしてもヌルヌルしないし匂いもなし。
ひび割れもできなくなりました。
ちょっとお値段がアレなんですが、真冬限定と思って使ってます。

| ひよこ | 2018/12/01 17:34 | URL | ≫ EDIT

グリセリン試してみてください。1本購入したら2年くらい使えます。コスパは最強です。水でテキトーに薄めてもよし、1~2滴足らして伸ばしてもよし!ハンドクリームは浸透はしませんからね。グリセリンプラス、ハンドクリームが良いかと思います。

| noko | 2018/12/03 10:50 | URL | ≫ EDIT














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/3865-cd6bccd9

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT