ガーデニングどうかしら
きなこ家周辺は
ここホントに日本!? (゜∇゜ ;)
・・・と思うような
小綺麗でコジャレた家ばかりで
やたら高級車に乗っている。
なのに住んでるのはたいてい
30代ぐらいの若いファミリーで
専業主婦率が高そうなのですが
お父さんたちはまだ明るいうちに帰宅して
子供と遊んだり庭の手入れをしたりしています。
みんないったい何やってんの?

2017年のデータによると(→☆)
熊本県の持ち家率は全国で35位 と
どっちかというと下のほうなのに
折込チラシもCMも
不動産関連ばっかりだし
若いひとでもじゃんじゃん家買ってる感じ。
きなこ家周辺だけかしら。
とにかく周囲がみんな小綺麗なので
殺伐としたわが家の庭が
景観を損ねているのではないかと
気にはなっていたのですけども
なにしろ暑かったのでね
ずっとそのままにしていました。
が、さっき買物に行ったら
いろいろまとめて安く売られていたので
勢いで植えてみたよ、ほら。

なんだかわからないけど
とにかくこれ全部で198円だった!
買うでしょー。
そして植えるでしょー。
とりあえず植わってれば
「いちおう庭のことも気にしてますんで」
ていうアピールにはなるでしょー。
植えときゃいいんでしょー。
あとついでに
ローズマリーの苗も1つ100円だったので
買ってきた。そして植えた。

コジャレ感出してみました。(笑)
ローズマリーは香りがとても好きなので
ニュージー時代からなにげにずっと
どこかしらに植えています。
手入れもいらないし
料理にも使えるし便利よね、ハーブは。
(なんてステキ奥さんのようなことを言ってみる)
でもどうかしら
こんな感じでなんとかなるかしら。
なんとかしてもらわないと困るけど。

そんなことよりたいへんなのはコレ。
金柑が大豊作です。
こんなにできちゃったら
何か作らなきゃならないじゃん。
めんどくさいなー (-ε-)
風邪予防になるらしいけども
めんどくさいなー (2回言った)
収穫時期までに調べておきます。
めんどくさいなー (3回め)
でも果物の木があると楽しい♪

人気ブログランキング

にほんブログ村
いっそこういうのを置いて

煙に巻くのもアリか?
あわせて読みたい
| 熊本LIFE | 14:51 | comments:9 | trackbacks:0 | TOP↑
金柑
雪が積もらない地方ではたいがい金柑がありますね~我が家にもありますよ。
黄色くなってから一度茹でこぼして(あくが出ます)砂糖と煮るだけで咳止めが出来るし、上手く煮ればおせちにも入れられるし、なんなら皮が甘くなるまで放って置いて生で食べる手も。(中身は酸っぱいままです)
最終的に野鳥がきて食べるので放って置いても大丈夫ですよ。
お庭からバードウォッチングができますよ。
| 今日もななし | 2018/10/25 15:35 | URL | ≫ EDIT