ぬか漬け部入部
この夏、岸和田にある 『旬夏』 というお店 (→☆) の
水なすのぬか漬けを送っていただきました。
はじめて食べたけど
みずみずしくてめっちゃ美味しかった!
手で割けるんですねー。
このお店じゃないけど
楽天でも買えるよ↓

で、その時に
「ぬか」がたっぷり入っていて
捨ててしまうのはもったいないので
ぬか漬け生活をスタートしました。
手入れが大変だし
今年の夏は暑かったから
冷蔵庫で保管です。
漬かるのにちょっと時間かかるけど
わが家ではわたししか食べないので
このぐらいのスピードがちょうどいい。
きゅうりラバーのわたしは
ぬか漬けといえばきゅうりですが
他にもいろいろ試してみたくなって
ネットで探してみたら
アボカドやオクラも美味しいらしい。

あー、なるほど!
美味しいじゃん。
生でもなく加熱でもなく
パリパリの新食感でハマる。
オクラは1~2本余っちゃうことが
けっこうあるので
ぬか漬けにしちゃえばいいんだ!
あと実はアボカドは
切ってみたらちょっと堅かったんだけど
漬物なのでぜんぜんオッケーです。
しかも色が変わらないのがGOOD。
漬けた後はこのまま出しておいても
変色しませんでした。
オクラもすごくキレイな緑。
冷蔵庫で一晩ぐらいなら
ほとんど漬からないので
サラダなどに使うのもいいと思います。

ゆで卵も美味しいというので
漬けてみました。
美味しい!(*゜▽゜*)
2日~3日漬けるとイイ感じです。
黄身までちゃんと漬かってる。
ごはんによし、お酒によし。
クセになる美味しさ。
卵もやっぱり
ちょっと余っちゃうことがあるので
漬けちゃえばいいんだ!
もう余ったらなんでも
漬けちゃえばいいんだわ!!
あと変わったところでは
パプリカなども美味しいらしいので
今度やってみます。
みなさんなに漬けてる?
切り干し大根も美味しかった!

人気ブログランキング

にほんブログ村
こんなのもあるのか!

あわせて読みたい
| おいしいもの | 12:11 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑
こんにちは。我が家にも毎年泉州か水ナスが届きます。
生とぬか漬けの両方です。
ナス一本あたりに付いているぬかの量が多いですね。
もちろん残してぬか漬けにしますよ。
| タンポポ | 2018/10/17 13:22 | URL |