包丁復活!
おかげさまでオットは
すっかり熱も下がり
というか
出張の予定があったから
休日診療の病院まで行ったんですが
もし予定がなかったら
あのままパブロン飲み続けて
もっと悪化していたと思います。
出張バンザイ!
というわけでオット不在ゆえ
朝食用にこんなものを買ってきました。

オットは毎朝牛乳を飲むのですが
わたしは飲まないので
出張に行くと中途半端に余る。(-ε-)
それを消費するための
シリアルであります。
フルーツ入りってたいてい
マンゴーが入ってるので
これを買ってみたんですけど
正直あんまり合わないね。 (´ー`)┌
朝からイモ栗なんきんは
もっさりした気分になって
わたしはちょっと遠慮したい感じでした。
買っちゃったから食べるけどさ。
そして念願の(大げさ)
包丁研ぎ もやってもらいました!

ひゃー!
包丁って研いでもらうと
こんなにキラリンするんですねー。
よくあっちこっちのスーパーの入り口で
出張包丁屋さんをみかけてたんだけど
なかなか日程が合わなくて
ついに今回チャンスが来たのでした。
下のペティナイフは
わたしがワーホリを終えて
ニュージーで本格的に働く時
母が持たせてくれたヘンケルのもので
大きいほうは結婚祝いに
幼馴染のゆかちゃんが贈ってくれた
こちらもヘンケルの包丁。
結婚祝いに刃物はNG
とかいうけど
実は人気らしいですよ。
わたしはものすごく重宝している。
包丁だけに。なんつって。_(^^;)ゞ

どっちも20年ぐらい
愛用しているんだけど
切れなくなってきたなーと思ったら
家庭用のシャープナーで
時々シュッシュするぐらい。
↓こういうやつ

でもどんどんキレが悪くなってきて
最近はもうなんていうか
子供用のおままごと包丁レベル(笑)
他にも立派な
ヘンケルの包丁セットがあるんだけど
(こっちも結婚祝いで別の方にいただいた)
どうも毎日野菜を切ったりするには
この2本が使いやすいんですよねー。
なので研いでほしかったんですけど
その結果、めっちゃ切れるよ!!
スパンスパン行く。
ぜんぜん違うわー。w(゜o゜)w
その時おじさんに
「切れないと妙にチカラが入るから疲れるよー」
と言われ、気がつかなかったけど
まさにその通りだなと思いました。
疲れるしイライラするし
時間はかかるし、いいことないっす。
日本の和包丁なら
鋼が入っているので
1回研いでもらうと1年持つらしいですよ。
洋包丁は2か月ぐらいらしい。
これからこまめに研いでもらうことにします。
でもひとりなので料理はしないよ(´艸`)

人気ブログランキング

にほんブログ村
やっぱなんだかんだ言って

砥石がいいんですかね?
あわせて読みたい
| ヨメLIFE | 12:28 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑
最近、我が家でも出張研ぎのお世話になりました。
昔から和包丁を愛用し砥石を使って自分で手入れしているんですが、ある日それではどうにもならないくらい刃がガタガタになっちゃって。
で、たまたま近所のスーパーに来ていた出張研ぎにお願いしたら超キレイになったものの、刃先の角度が鈍角になっていて、薄切りや千切りがしづらくなってしまいました(泣)。
今は以前より小まめに研いで角度修正していますが、手に馴染んだ包丁って諦められないもんですねw
| おやびん | 2018/10/10 13:28 | URL | ≫ EDIT