☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

たくあんパン買ってみた!








昨日はためになるコメントたくさん
どうもありがとうございました。<(_ _)>

しかしMの被害に遭われたかたが
世の中にこんなにたくさんいらっしゃるとは!!


そういえば今朝お隣の奥さんにあったので
Mが出たんですよー、と言ったら

「あ~、たまにいるわよね」

と言われました。
いるんかいっ!!

しかもうちとの境界あたりに
ヘビがニョロニョロしてたこともあるとかいう
余計な情報まで仕入れてしまった。( ´△`)


そうか、これが田舎というものなのか。

都内よりぜんぜん便利じゃーん♪
とか浮かれてたけどそういうことか。

田舎おそるべし。



1810031.jpg



あ~こんなに気持ちのいい季節なのに
ちょっと庭に出るだけで
花粉症対策にマスクして
Mの警戒までしなければならないなんて

トホホだ~ (;´д`)

早く冬になって~!!



ところで田舎といえば(笑)
東京ではなかなか見かけない
面白フードがあったりしますが

このたびわたくしは
「たくあんパン」
なるものを見つけました。



1810032.jpg



見つけましたっていうか
スーパーで普通に売っていたので
わりとポピュラーなんだと思います。

隣には「高菜パン」もあった。

作ってるのは イケダパン という鹿児島の会社です。

なんか、九州ってローカルのパン会社が
たくさんあるんですねー。

リョーユーパン とか フランソア とか
テレビでCMバンバンやってるけど
東京では聞いたことなかった。

パン売り場の選択肢が多くて楽しい♪


で、『たくあんパン』は
たくあんをマヨネーズであえて
コッペパンにはさんだものだそうです。



1810033.jpg



たくあんをパンにはさむとか
考えたことなかったー!

そんなアイデアにOKを出すなんて
パンクな会社なのね、イケダパンさん。

でも100円しないぐらいの価格だったので
ちょっと怖いもの見たさで
買ってみました。

パン安いよねー。

グアムでも日本の菓子パン買えたけど
1個4ドルとかする高級品だったので
なかなか覚悟が必要でした。_(^^;)ゞ

100円以下なら試せるわ。


開けてみるよー。



1810034.jpg



うーん・・・・・


思い切りが足りない!


中身の量が少ないなー。

これだと「マヨネーズであえた何か」が
はさんである程度の感じ。
たくあん感が不足している。

どうせならもっと思い切って
たくあんをたっぷり入れるべし!

そこまでやってこそ
パンクなパン屋だ。
がんばれ、イケダパン!









ブドウも美味しいねー

人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村











でも梨は船橋産がいいなっしー








\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| おいしいもの | 17:02 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

フランソアも美味しいですが、リョーユーパンといえばマンハッタン。学生時代の思い出の味です。ドラゴンさんも食べたことあるのではないでしょうか。
マンハッタンが買えた日は一日幸せでした。今食べると美味しくないかもしれませんが、九州のソウルフードのひとつです。笑。スーパーで見かけたら是非試してください!

| 福岡出身です | 2018/10/03 18:01 | URL |

これは、滋賀のサラダパンのコピーか⁈パン業界も、大変ですなぁ。

| くみこ | 2018/10/03 18:09 | URL |

パクり(笑)

これは、たしかに滋賀県で有名な
《つるやパン》の、サラダパンのパクりですよね!!(笑)

数年前にも、リョーユーパンからも発売されてました。

個人的には、好きなパンです。(笑)

| 桜 | 2018/10/03 22:44 | URL |

たくあんパン!意外といけるかもですね
そういえばドラゴンさんは蛇がお嫌いでしたね…
大丈夫でしょうか(´ω`)ふふふ

| 七の人 | 2018/10/04 00:02 | URL |

あぁ、マンハッタン、美味しいですよね~(^o^)
子どものころは、マンハッタンと銀チョコが好きでした♪

私、福岡県民で熊本県に割と近いところに住んでいますが
たくあんパン、知りませんでした(・_・;)
イケダパンも初耳!

あと、リョーユーがローカルなのは知ってましたが、
まぁ、それも大人になってからですが、フランソアも
そうなんですね

| くぅ | 2018/10/04 09:03 | URL | ≫ EDIT

神戸にはきゅうりの漬物丸ごと1本
はさんだパンがありますよ
ケンミンショーでも紹介されてました
おいしいかどうかは???

| お嬢おばさん | 2018/10/04 10:36 | URL |

たくあん?!高菜?!きゅうり?!よ、世の中にはまだまだ知らない事が多いです( ̄▽ ̄;)

| 青森りんご | 2018/10/04 11:05 | URL | ≫ EDIT

福岡出身、ふなっしーの隣街在住です。
ああ、リョーユーパン。。なつかしいですー。

私もマンハッタン好きでした!
発売当時はとてもハイカラな菓子パンでしたね。
名前もおしゃれだし(笑)
久しぶりに食べたくなりました。

たくあんパンは知りませんでした。
味はなんとなく想像できるかな。。

| ゆぱり | 2018/10/04 12:36 | URL |

たくあんとマヨって実は合うんですよね。
タルタルソース作る時に、ピクルスの代わりに入れることもあるくらいだし。
たくあんパン食べてみたい♪

変わり種?パンついでに思い出しましたが、こちらの某パン屋さんでは足の形をした『水虫パン』ってパンが売ってます…w

| おやびん | 2018/10/04 14:33 | URL | ≫ EDIT

はじめまして

昔からこっそり拝見しておりましたが、
パンの話題に入りたくコメント致しました。
私は転勤族でして今、滋賀県に住んでおりますが、こちらのパンと全く同じ物がこちらで売っております。
つるやパンさんのサラダパンです。
同じパンがそちらにも売っているようでビックリです。

| みるい | 2018/10/04 19:58 | URL |

鹿児島からです

大阪→東京→去年から鹿児島に住んでいます。
きなこさんが熊本に来られて大変ウキウキしております。

鹿児島ではイケダパンがブイブイ言わせていますが、たくわんパンも高菜パンもありません(´⊙ω⊙`)
同じイケダパンなのに、熊本専用の商品なんでしょうか?!
熊本と鹿児島はお隣ですが、意外と食べ物は違いますよね〜。

| ころころたまご | 2018/10/04 21:42 | URL | ≫ EDIT

初めまして
いつも拝見させていただいています^^

九州にもたくあんのパンがあったんですね
滋賀の住人としてはビックリです(@_@)
ほかの方もコメントされていますが、つるやのサラダパンと同じ(笑)
つるやさんはおばあちゃんが考案されたようで、いまだにお店にもおられるみたいです

味は、まぁ悪くはないな、みたいな感じですが
しばらくしたら、また食べてみてもいいかな
な感じですね(笑)

| みるくる | 2018/10/08 10:34 | URL |














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/3821-b7946db1

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT