枝豆攻撃を受けたわたくし
Welcome to 花粉症 ☆彡(ノ゜▽゜)ノ
のコメントありがとうございました。 (苦)
お医者さんでもらった薬が
それはそれは強力だったため
週末はほとんど記憶がありません。
おかげさまであっという間に治りましたけど
ヨレヨレ&ふらふらで朦朧としているうちに
台風が過ぎ去っていった・・・
本当は今日(月曜日)まで
薬をのむことになっていたんだけど
もう飲みません!
こんな気持ちのいい季節に
花粉症だなんて冗談じゃない。
ぜったい花粉症にはならないぞ!
気合いだ気合いだ気合いだぁーっ!! p(´∇`)q

しかし朦朧としている時に限って
さまざまな宅配物が届くことになり
というか自分で
週末の日付指定にしたので
当たり前なんですけども
とにかくフラフラしながら
ハンコを握りしめて
荷物を受け取ったのですが
そのひとつがグルメでセレブな親友
はるちゃんから届いたコレ。

大量の枝付き枝豆です。
毎年取り寄せているから
お宅にもお送りしたざんす
と言われていたんだけど
まさかこんな大量に届くとは。
しかも枝豆の保存方法などを
ネットで調べてみたところ
とにかくとっとと茹でろ!
というので茹でたよー。 ( ´△`)

枝から切り離して
反対側のサヤも切って
意外にめんどくさいよ。(笑)
眠くて眠くてクラクラしながら
チョキチョキチョキチョキ
ひたすら切りました。
なんだこれは
弱ってる相手に枝付き枝豆を送る
新手の攻撃なのか。
でも美味しい枝豆のために
ひたすらチョキチョキ。 (〃´`)~o○◯・・・
そうして茹でた枝豆は
やっぱりひときわ美味しかったのだけど
茹でてから気がつきました。
ビール飲めないじゃん! )゜0゜(
そうじゃん
薬飲んでるから
ビールだめじゃん。
あああああああ
こんなに一生懸命チョキチョキしたのに。。。

というわけで
お茶受けに食べましたよ、枝豆を。
なんだこりゃ!!
美味しいじゃないか、はるちゃん!
ありがとう、はるちゃん!
でもビールも飲みたかったよー(泣)
あと今回はじめて
にんにく醤油漬け↑ というのも作ってみた。
これは超カンタンで
茹でたての枝豆を
醤油+みりん+にんにく(チューブ可)に漬ける
ただそれだけです。
めっちゃおいしい!
塩茹でより若干日持ちするかな?
(という期待)
あとは茹でた後サヤから出して
豆だけ冷凍しました。
ふたたび朦朧としながら
ひたすらサヤから豆を取り出すわたくし。
当たり前なんだけど
サヤから出しちゃうと
苦労して茹でたわりには
ただの豆だよねー。(´艸`)
10月!

人気ブログランキング

にほんブログ村
さあキミも送ってみよう! ( ̄▽ ̄)

あわせて読みたい
| おいしいもの | 14:50 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑
そのまんま冷凍
そんな辛いときに一手前かけたんですね。
茹でた枝豆は冷めたら、そのまま冷凍可のビニール袋に入れて冷凍するとずーっと楽しめるのに…
凍ったら揉むとパラパラになるから後はお好きな量を電子レンジで解凍して頂けます。次は是非。
| 今日はななし | 2018/10/01 15:05 | URL | ≫ EDIT