☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

おせち選びスタート









今年は24年ぶりに(!)
冬のクリスマス&年末年始
を迎えるので舞い上がっています。

冬が来るのが楽しみだなんて
人生ではじめてであります。
(そしてたぶん最後@寒いの苦手なので)

どうしようどうしよう
飾りつけとかどうしよう。(((o(^。^")o)))


『おせち』 もどうしようかなー
などとネットで探していたら
早く注文するとだいぶ安いんですね!

これは困った。
早く決めなければ。


とりあえず冷蔵と冷凍があるけど
冷凍ってどうなのかしら。
ちゃんと美味しいのかしら?

・・・ということを確かめるべく
たったの500円で「おためし」ができる
ところを見つけたので注文してみました。







しかもたったの500円!!

・・・といってもよくよく読むと
送料が950円もかかるので
1450円ということになります。
↑ここ注意です (・ω・)b

でもまあ1450円で
2人分のおつまみ盛り合わせ だと思えば
週末のチョイ飲みにはちょうどいいよね

とかいう理由をつけて
買ってみた次第です。


実際の写真はこんな感じ。↓

1809261.jpg





クール宅急便で届いたので
そのまま冷蔵庫の中で解凍。

で、翌日食べてみたのですが
冷凍でもぜんっぜんオッケーっすね。


博多のお店なので
関東人のわたしには若干甘いけど
1品1品しっかり味が付いていて美味しかったです。
1450円でも満足。

レビューの評価も高いから
ここで買おうかなー。


あっ、でもこんな洋風もあるよ!(*゜▽゜*)






な~んて
あっちこっち試しているうちに
きっとすぐ年末がきちゃうんですよ

知ってるんですよ、わたしは。

だから早く決めないとね。

うぉー、めっちゃ楽しい♪






ゆうべは月がキレイでした

人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村







犬用もあった!








\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| おいしいもの | 15:12 | comments:9 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

私も毎年おせちに悩んでいます。
楽天で色々見ていて久松の冷凍おせちも気になっているんですが
本当に美味しかったですか?
個人的には花園にある老舗の料亭「田吾作」さんのおせちが
純和風・正統派のおせちで好きです。
郷土のデパート鶴屋さんで10月頃から地元のおせちの予約も始まりますよ♪

| 熊本犬 | 2018/09/26 15:35 | URL |

ここ数年、我が家では生協のおせちを頼んでいます。
きなこさんもご加入されていましたよね?
一万円くらいで、二人で食べるには十分な量で、お味もなかなかです。
あ、でも県によって違うのかな・・・
こちらもご検討してみてくださいませ~

| しの | 2018/09/26 16:00 | URL |

我が家もおせち頼んでいますが
以前 冷凍おせちで失敗して以来
冷蔵にしてます。

でも何年も同じ所で頼んでいたら
ほとんどメニューが変わらず、飽きてしまい。。。
悩んでおりまする。


ワンコ用ですが
知人が毎年 クリスマスやお正月用
販売しています。
まだアップはしていないようですが
ご参考まで。。。
http://www.e-dogcafe.com/

| レノママ | 2018/09/26 16:10 | URL | ≫ EDIT

頼んでました

博多久松、頼んでました。
博多の人なので味付けも違和感なく美味しくいただいてました。

が、二年続けて頼むとさすがに飽きてきまして…。人はどんどん贅沢になりますなあ。

で、今は近所の割烹やさんで頼んでます。
割り引きとかはないけど、いつもの安心の味って感じですね。

| うさぎうさぎ | 2018/09/26 19:42 | URL |

ふるさと納税を利用して2回
冷凍おせちを買いました。

超まずかった・・・
半分以上捨てました。
実質タダだから良かったけどお金払ってたらムカつくレベルです。
一つは札幌の某ホテルでふるさと納税で4万円分のモノ(普通に買って2万チョイくらい)だったので
期待してたんですけどね・・・

あたりはずれが多いようなので、もうおせちはやめました。

| のんママ | 2018/09/26 23:42 | URL |

お試しおせち

500円のお試しおせち、気になってました。
私は前に頼んだ事の有る ちこり村 のおせちを注文しましたが、他のも気になるんですよね~。
お試しおせち、良いシステムだと思います。

| ロジ子@名古屋 | 2018/09/27 05:06 | URL |

いつも、楽しく読んでます。
もう、おせちのシーズンなんですね。
福岡(福岡市、久留米市)にも住んでいたのですが、その頃は、井筒屋のおせちでした。熊本では、鶴屋で購入でした。
デパートの中をウロウロして、どれにしようか悩んでいた記憶があります。それも、楽しい。
博多久松は、食べたことないですが、試食って、いいシステムですね。

| 元熊本県民 | 2018/09/28 00:26 | URL |

ああ もうそんな季節ですか
去年はじめておせちを買ってみました。
おいしかったのでそこにするか
それとも別のところにするか
悩みます。。

| mike | 2018/09/28 06:49 | URL |

おせち!早いですね。
来年の事を話すと鬼が笑うなんて言いますけど。
さっちんはもう来年の手帳準備しました♪
春先にレイさんが虹の橋へ逃亡してしまったので
今年は犬喪中で年賀状もどうしようかなーです。

あ、数日前のブログで子供の結婚等イベントが
人生の給水ポイントと素敵なこと書いてましたよね。
すごい良いな、それと思ってたんですけど。
落ち着いて考えたら大学だ、結婚だ、孫だなんだって
給水ポイントのはずが祝いをよこせ!と言われる
搾取ポイントの気がして子供がいる人生のマラソンは
結構ハードモードだとも思ってしまいました♪

いつか人生の給水ポイントとして
きなこさんと一緒にですにらんどかでずに海に
行きたいですなぁ~♪

| さち | 2018/09/28 10:01 | URL |














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/3817-2f0cb9c8

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT