☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

読まない楽しみ








毎日あんなに汗だくだったのに
ちゃんと涼しくなるんですねー。

不思議だわ。

最近アレですもんね
便座の電源入れましたもんね。(´艸`)


ところでここに引っ越してくる時
洗濯機と乾燥機を別々に買ったのですが
(その記事コチラ→


冷蔵庫と洗濯機は日立!
(なぜならモーターが強いので)

という
オットによる謎の主張により
↓ HITACHIのビートウォッシュ にしました。






まあわたしは別に
壊れなければどこのメーカーでも
かまわないのでいいんですけど。


で、夏ごろからそろそろ
洗濯槽クリーナーとか使って
ちゃんとお掃除しよう!

と思っていたのですが

わたしのことだから
市販の洗濯槽クリーナーぶち込んで
あー大失敗! とかなりがちゆえ

いったんトリセツ読んでからにしよう

・・・と思ったのが運のツキ

トリセツを読むのが面倒で
ますます先延ばしになるの巻。



しかしついに重い腰を上げ
読んでみた!

すると!!!!!


なんと!!!!!



1809241.jpg



なんじゃこりゃ!? w(゜o゜)w


自動おそうじボタン なるものが!

知らなかったよー。

しかも
「初期設定ではONになっていません」
だって。

ONにしといてよー。


そのうえ・・・


1809242.jpg



乾燥もしてくれるの!?

!!!! (゜ロ゜;) ????


知らなかったよー
今まで何やってたんだよー。

やっぱアレね
ちゃんと読まないとダメね。
洗濯機といえども。

でも知らなかった機能をみつけると
ちょっとトクした気分になりますな。


きっと冷蔵庫にも
わたしの知らない機能が
隠されていると思うので
読まないでおこうと思います。(笑)














ワクワクするわ。

人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村









各社に専用のクリーナーが

あることすら知らなかった!






\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| ヨメLIFE | 15:30 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

おはようございます
急に涼しくなりましたね
我が家も便座&温水のスイッチ入れました(^◇^)

先日、久しぶりに阿蘇へドライブ
ススキがきれいでしたよ
あと、栗も美味しかったです(熊本は栗の生産全国2位!)


こちらの洗濯槽クリーナー、塩素系なんですね
(浄化槽だと使えないかも?)

私は市販の酸素系のものを、熱めのお湯で使用してます
浮いてきた汚れを網ですくうのをお忘れなく!です

| くぅ | 2018/09/25 08:44 | URL | ≫ EDIT

同じこと言ってる人がいた!

私も家電は日立派です!なぜならばモーターは日立だから!
50年前に日立社員だった母も言ってるし、間違いないです
実家の冷蔵庫は30年位使ってた気がするし、我が家の洗濯機と
オーブンレンジも日立ですが、まだ一度も故障すらしてません(20年使用)
丈夫すぎて怖いです、次に買い替える時は時代についていけるか心配です。

| あまぐり | 2018/09/25 09:13 | URL |

洗濯機は絶対にシャープ派です
黒カビが一切発生しません

槽クリーンボタンはありますので、ボタンを月一で押しています。
洗剤も不要なので2分で終わります
なのに今月忘れてたぁということをつれモナ読んで思い出し、
あわててスイッチ押しました!

ありがとうきなこ姉さん!

| 名無しさん | 2018/09/25 09:33 | URL | ≫ EDIT

うちも同じ理由で冷蔵庫とエアコンは日立です。(洗濯機は引っ越しした友人からのいただきものなので別メーカーですが)

しかし取説読まずに商品使えるきなこさんがすごい!私は表紙も含め、1ページずつ全部目を通してからじゃないと電源さえ入れ(られ)ませんw

| 社長秘書 | 2018/09/25 13:55 | URL |

いやいや、そこは読みましょう!
最近のレベル高い家電は隠れた機能満載ですよ。
と言いながら私も、10年前に買ったステレオにラジオ機能が付いてる事に今頃気づいたので人様に言える立場にございませーん。本当に取説はめんどくさいですね。

| ハル | 2018/09/25 15:28 | URL |

こんにちは。
うちもビートウォッシュです!
ドラム式は色々面倒で、元祖縦型派!w

そして、洗濯槽クリーナーは【シャボン玉石けん】のクリーナーがめちゃくちゃ取れます!!
引くくらい・・・というか、引くほど放置した自分がいけないのだけどw
けど、いくら洗濯槽クリーナーしてても、ゴシゴシブラシでこすったわけじゃないし・・・と検索したら
分解して掃除してくれる業者さんもいて!!
これを、今年の夏に頼んだら
もーーーーーちょーーーーーー良かったです!
新品同様!!
(ブログにも書いてます)
数年使ったら、分解して清掃もいいと思います。
もちろん、メーカーは推奨してないですけどね(;'∀')
だって、買い替えて欲しいから(らしい)

| SASHA | 2018/09/25 15:56 | URL |

旦那の実家が日立の電気屋をしているのですが、
あまりに壊れなくてなかなか新しいのを買ってもらえないと言っていました。
なので、我が家も極力日立の家電を買っています。
本当はエアコンも日立が欲しかったけど、予算の都合で買えませんでした(涙)

| こたこ | 2018/09/25 20:13 | URL | ≫ EDIT

ビートウォッシュ

ビートウォッシュ、とても人気の高い売れ筋商品です!

ビートウォッシュの自動お掃除はすすぎ終了後に洗濯槽の裏側に水道水をざーっと流して石鹸カスを取り除きカビを生えにくくするというシステムだったはず

なので、水道代は少し高くなります!

あと層乾燥は、乾燥機のないモデルは温風は出ないので、使う必要はないかと思います

蓋を常時開けっ放しにしといてもらえれば!

それプラス月イチぐらいで洗濯槽クリーナーで綺麗にして貰えたら、もう完璧です!

長々とコメント失礼しました

社長がまだご存命の頃からの読み逃げ読者の家電販売員より!

| 家電販売員 | 2018/09/28 16:38 | URL |














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/3814-91c64a08

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT