読まない楽しみ
毎日あんなに汗だくだったのに
ちゃんと涼しくなるんですねー。
不思議だわ。
最近アレですもんね
便座の電源入れましたもんね。(´艸`)
ところでここに引っ越してくる時
洗濯機と乾燥機を別々に買ったのですが
(その記事コチラ→ ☆)
冷蔵庫と洗濯機は日立!
(なぜならモーターが強いので)
という
オットによる謎の主張により
↓ HITACHIのビートウォッシュ にしました。

まあわたしは別に
壊れなければどこのメーカーでも
かまわないのでいいんですけど。
で、夏ごろからそろそろ
洗濯槽クリーナーとか使って
ちゃんとお掃除しよう!
と思っていたのですが
わたしのことだから
市販の洗濯槽クリーナーぶち込んで
あー大失敗! とかなりがちゆえ
いったんトリセツ読んでからにしよう
・・・と思ったのが運のツキ
トリセツを読むのが面倒で
ますます先延ばしになるの巻。
しかしついに重い腰を上げ
読んでみた!
すると!!!!!
なんと!!!!!

なんじゃこりゃ!? w(゜o゜)w
自動おそうじボタン なるものが!
知らなかったよー。
しかも
「初期設定ではONになっていません」
だって。
ONにしといてよー。
そのうえ・・・

乾燥もしてくれるの!?
!!!! (゜ロ゜;) ????
知らなかったよー
今まで何やってたんだよー。
やっぱアレね
ちゃんと読まないとダメね。
洗濯機といえども。
でも知らなかった機能をみつけると
ちょっとトクした気分になりますな。
きっと冷蔵庫にも
わたしの知らない機能が
隠されていると思うので
読まないでおこうと思います。(笑)
ワクワクするわ。

人気ブログランキング

にほんブログ村
各社に専用のクリーナーが

あることすら知らなかった!
あわせて読みたい
| ヨメLIFE | 15:30 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑
おはようございます
急に涼しくなりましたね
我が家も便座&温水のスイッチ入れました(^◇^)
先日、久しぶりに阿蘇へドライブ
ススキがきれいでしたよ
あと、栗も美味しかったです(熊本は栗の生産全国2位!)
こちらの洗濯槽クリーナー、塩素系なんですね
(浄化槽だと使えないかも?)
私は市販の酸素系のものを、熱めのお湯で使用してます
浮いてきた汚れを網ですくうのをお忘れなく!です
| くぅ | 2018/09/25 08:44 | URL | ≫ EDIT