☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

買いですかどうですか?








楽天スーパーセールあるある。

とりあえず買い物かごに入れておき
他の商品もいろいろ比較検討し
最終日いよいよ購入!

・・・と思ったら売り切れ。 ┐(´-`)┌



1809121.jpg



そうなんだよね。
毎回やってるよね、わたし。

まあそういうのは
ご縁がなかったということで
無駄遣いしなかったということで
ムリヤリ納得しております。



ところで昨日は朝から
買物に行ってきたんですけど
帰ってきたらテレビで通販番組をやってました。

(きなこ家は留守番の犬のみなさんのために
テレビはつけっぱなしで出かける習慣あり)


で、その時やってたのが↓コレ。







これね、楽天では今現在21384円なんですけど
テレビショッピングでは19800円。


からの、

番組終了後30分以内なら

さらに10000円引き!
 (通販番組あるある)



ということで

セットでなんと9800円 !!

実際にはこれに消費税と送料がプラスなので
1万円ちょっとだったんですよ。


もうめっちゃ欲しくて。_(^^;)ゞ


なぜならばわたしは常々
フライパンは四角いほうが使いやすい
と思っているのです。

しかも以前からフライパンは
深型を愛用していて
煮物もパスタゆでるのも
全部フライパンひとつ。

なのでフライパンにフタは必須なのですが
四角だと市販のフタが使えないし
かといってフタ付きの四角いフライパンは
なかなか見つけることができない。

それなのにこんなセットがあるとは!!
わたしのスタイルとニーズに
ぴったりじゃないですか。


1万円なら買いだ、買いっ!!! (゜ロ゜)/



1809122.jpg



・・・と、人生ではじめて
テレビショッピングに電話しようとしたんだけど

ちょっと待て!!と
ネットで口コミを調べてみたら
不良品が多いとかけっこう焦げ付くとか
すぐダメになるからお金のムダ、みたいな声もあり

ていうかこういうのって
やたら宣伝ぽいサイトばかりヒットして
実際どうなのかよくわかんないじゃないですか。


・・・というわけで
なんか調べてるうちにブレーキがかかり
結局買わなかったんですけども

でも1日経ってもやっぱり気になる。 (* ̄∇ ̄*)


楽天やAmazonで探してみたけど
こういうタイプで四角いのって
なかなか見つからないし

次回また1万円で買えたら欲しいかも・・・。
(2万円では買う気ナシ)


というわけで
フレーバーストーン使ってるかたがいたら
実際の使い勝手教えてください <(_ _)>
四角じゃなくてもいいです。


ちなみに「くっつきにくい」コーティングとか
わたしはあんまり信用してないので(扱いも粗いし)
2~3年使えればいいかな、ぐらいの気持ち。

普段は安いフライパンを
1年でジャンジャン買い替えてます。


どうですかね
買い、ですかね?







なぜかやけに慎重

人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村







いつも使ってるのはこんなやつ








\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| ヨメLIFE | 11:18 | comments:14 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

こんにちは。
私も四角いフライパン 大賛成です!
代用で卵焼きフライパン使ってます。一人分だと容量的に事足ります。この卵焼きフライパンに合う四角い蓋ってないのかな~と思っています。ちょっと質問からずれちゃってごめんなさい🙇。

| Misa | 2018/09/12 13:10 | URL | ≫ EDIT

この商品は使ってはいないのですが、IHだと
フライパンはまず焦げ付きが出ないので、その点では
全然大丈夫だと思います。

私は、引越時につなぎにスーパーで390円のフライ
パンを買い、毎日使ってますが、2年も焦げ付きなし
で綺麗なので、未だに取り替えられません。

さすがに9800円のものが390円のフライパンに負ける
品質という事は考えられないので、焦げ付きに関して
は心配しなくていいと思います。

ちなみに同じフライパンでもガスだと3ヶ月で、
焦げ付きが出てきます(体験済み)。
高いフライパンでも、1年でかなり傷みます。
焦げ付きを気にするなら、ガスだと避けて通れない
ので、安物を定期的に買い換えた方が経験上おすすめ
です。

| るりな | 2018/09/12 14:05 | URL | ≫ EDIT

フライパン自体の話ではないのですが・・・

四角いフライパンに蓋が要る時は、作っちゃえばいいのです。
板と棒で簡単。なぜなら四角だから。
フライパンのサイズを測り、百均やホームセンターで小さい板と
棒(でも何でも取手になるようなもの)を買ってネジ止めするだけ。
接着剤は劣化するのでやめましょう。

| たかか | 2018/09/12 14:26 | URL | ≫ EDIT

角型で深型、蓋ありならアサヒ軽金属のローストパンもいいですよ。焼く、煮る、蒸す、揚げる全部できます。
普通に買うと結構なお値段がしますが、某オークションサイトや某フリマアプリなどに、引き出物等の頂き物と思われる未使用品がよく格安で出品されています。
一人暮らしなので鍋の数を絞ろうと入手したのが最初ですが、クッキングヒーターで6年使用して表面加工に不具合は生じませんでした。
ただ私個人的には丸型のほうが合っていたようで、現在は同メーカーの丸型の商品であるオールパンを使用しています。丸型に変えて4年、現時点では性能にも満足しています。無理やり欠点を探すならちょっと普通のフライパンより重いのですが、どうせ私の技術では鍋振りは出来ないので問題ありません。不具合が生じても再加工するサービスもあるらしいのですが、幸い不具合が生じたことがまだないため詳しくないので、もしご興味がございましたら調べてみて下さい。

| 通りすがりのシェルティ | 2018/09/12 16:18 | URL |

はいはいはーいΣ(・ω・ノ)ノ!
フレーバーストーン使ってます。
普通の丸いタイプ。
使う前に油を熱して、拭いて、さまして、、みたいなことをした気がします。
いつ買ったかな?
もう数年経ちますが、全然くっつかず、目玉焼きも油なしで大丈夫です。
ティファールみたいに取っ手が取れないのでしまうのは
ティファールのほうがいいですね。
あと、取っ手のネジがよく緩む。
何度かしめなおしたけど、今も少しグラグラ。
1万ちょいならいいと思います♪
あ、回し者じゃないです。( ̄▽ ̄)

| minakichi | 2018/09/12 17:31 | URL | ≫ EDIT

丸型の小さいサイズの鍋はIHの反応がダメで使用出来ないとか。
四角型はまだテレビ通販QVCには出てきてないので解りませんが。
安い鍋で事足りてるので買う気が起きないこのフレーバーストーン
デモのオジサンは生放送でちょいちょい失敗してましたけどね。

| ちえぞう | 2018/09/12 17:32 | URL |

はじめまして。
わたしも四角いの欲しかったけれどとりあえずで、取っ手のとれる卵焼き器つかってます。
特に魚焼くときは重宝してます。
頭としっぽを落としたら意外に収まるので、コンロで一気に熱してからトースターで仕上げてます。

| あん | 2018/09/12 17:50 | URL | ≫ EDIT

わぁー‼︎まさにこれ買いました‼︎
しかも同じく今なら更に10000円引きに惹かれて😹笑
結果今のところとっても良いです‼︎
まだ1ヶ月くらいしか使ってないから
参考にならないかもですけど(*´∵`*)
洗う時の油落ちも早いですよ〜
取手もとれるから収納も困りません👍
定価なら買わなかったと思うけど
10000円ならありかなと👍

| スカイ | 2018/09/12 21:23 | URL |

私なら買い!

我が家はティファールの丸型 ですが、取っ手が取れるのはやはり便利。
パエリアも アヒージョも そのまま ポン とテーブルに。
四角の方がお好みなら 買いだと思います。丸より “フライパン感”が少なくて なお良いかと。
テフロン?焦げ付かない。に関しては 同じくあまり期待しないので、最初だけでも 焦げ付かなければオケ! と思ってますっ。

私なら 買いっ!ですっ!

| ウランのママ | 2018/09/12 21:24 | URL |

使用しています!

いつも楽しく拝見しております。

職場の休憩室で、件の四角いフライパンを2年ほど使用しています。

メリットは耐久性と熱伝導のよさ、
デメリットは重さでしょうか。

1日2回ほどの使用で、今のところ、
加工の剥げや、焦げつきもなく、
買い換えの予定はないです。

フライパンの中では熱伝導がとても良いので、
煮物などにも使用なさるならオススメです。

ただ少し重いので、フライパンを振る時と洗う時に、
使いづらさを感じることがあります。

ちなみに、私もすぐ買い換えられるようにと、
ニトリの黒いマーブルのフライパンを買いましたら、
軽いし、つるっと汚れが取れるし、
全体が黒いので底の汚れも気にならず(汗)、
結局何年も使い続けています^ ^
※今見たら、全然マーブルじゃない
普通のテフロンでびっくりしました(´ー`)

ご参考になれば嬉しいです*\(^o^)/*

| ルート | 2018/09/12 23:45 | URL | ≫ EDIT

はじめまして!
今まさに悩んでいる最中で、タイムリーなので思わず。
フレーバーストーン、丸いの使ってますが、四角のも欲しくて~。
フライパン全体に温度が行き渡るので、とても気に入ってます。

| おばばちゃん | 2018/09/13 00:22 | URL |

フライパンの

パイレックスの向こう側が少し深くなってるやつがいいですよ。腱鞘炎持ちの私でも重くないです。いろんな色があって楽しいです。料理好きです。おすすめです。

| ゴロママ | 2018/09/13 19:09 | URL |

楽天で安くなってます!

いつも読み逃げしています。

記事を読んで、四角いフライパン良いなと思っていたところ、なんと楽天で期間限定で安くなってます!

ポイントバックも大きいし、欲しいなぁと悩みつつこちらのコメント覗いたら…

迷いますね~っ

| 935 | 2018/09/13 20:08 | URL |

買いです

いつも、拝見しております。
楽しい記事ありがとうございます。

四角いフライパンは、良いですよ。
私は、フレーバーストーンでなく、南部鉄器の四角いのです。
グリルパンというのか?
本体と同じ南部鉄器のフタ?もついてます。
重いけど、丈夫で、IHもオーブンも、直火も、魚焼きグリルも全部OKです。
そのまま、食卓にも出せるし、重いの大丈夫なら、オススメです。

なので、きっと、四角いフライパンも買いだと思います。

| 元熊本県民 | 2018/09/14 10:53 | URL |














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/3806-23b8c858

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT