☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

大家さんとわたし








熊本は本日まさかの23℃。
涼しいを通り越して寒い・・・・(((゛◇゛)))
秋ですなあ。



1809081.jpg




みなさん有益なコメントたくさん
ありがとうございます。

台風21号で被災した関西でも
まだ停電中の地域がずいぶんあるようで
少しでも早い復旧を願っています。


ニュージーランドもグアムも
日本よりずっと停電が多いので
電気のない不便さは身にしみているのですが

グアムでは発電機を備えた住宅も多く
きなこ家が住んでいたアパートも
100%フルバックアップだったので
まったく普段通りの生活でした。

なので逆に
長期にわたる停電の経験がなく
どうすればいいのかよくわからない。






ネットの書き込みとか
みなさんのコメントを読んでいると
テレビがないのは意外に辛そうなので

どうせラジオ買うんなら
↑こういうのにしようかなーと思いはじめました。

たしかにほぼ1日中テレビつけっぱなしの
テレビっ子きなことしては
ラジオよりテレビの情報のほうが入ってきやすい。


あと今考えているのは
↓ ポータブル電源。

でもこういうのって結局
常にフル充電にしておかないと
いざという時に使えないですよね。

だから充電系ってけっこう苦手。






あとテントとか寝袋とか
ピクニックセットとか(!)
いったいわたしはどこへ行くんだ?
というモノたちが山ほど
楽天の 『買物かご』に入っています。

なにしろスーパーSALE中なので
ちょっとテンションがおかしい。(笑)


そういえば太陽光発電の件で
大家さんから電話があったのですが

いろいろ話していたら
大家さんが住んでる地域は
だいぶ田舎のほうなので

水は湧水を引き込んでいるし
煮炊きには薪を使っているし
近所の農家さんから食材たくさんもらえるから


困ったらウチに来てね♪


・・・と言われました。

大家さんナイス!
田舎最強!!


今後とも仲良くしていただく所存です。 <(_ _)>










明日は24℃だそうです

人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村







\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 熊本LIFE | 21:16 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

こんばんは

初めまして?いつも拝見しているので、よく分かりませんが、
つれモナ家は思っていたより都会ですか?

計画停電の時、お布団の中でラジオを聞いていましたが、
アンパンまんの曲が流れて勇気づけられました。
電池は買っておかないとですね。

| ひまり | 2018/09/09 01:22 | URL | ≫ EDIT

災害時は田舎最強ですよ。
農家の人達は普段から自力でなんでもするので、いろいろなことができます。
私のいる沖縄は台風停電はしょっちゅうなので、みんな慣れてるし
さっさとかまどつくって、薪で大鍋使って、大人数で食べるもの作れるし
材料の肉も野菜も自家調達できるし、
水は水道とは別に山の水ひいてます。飲料にはならないけど、それ以外に使えます。
普段は不便な場所ですが、不便慣れしてるので、強さ発揮みたいな。
それにしても、今年の災害続きは本当にこわいので、普段から備えておくにこしたことはありませんよね。
流通が止まることも多いので、うちは常に食料・水は大量に買い置きしてます。ドッグフードも2ヶ月分は常に確保してます。
きなこさんはグアムいらっしゃったから、台風前にすべきことはよくご存じと思いますが
今回の大阪の被害を見て、あまり事前準備されなかった人が多いようなので
こんなのまとめてみました。
http://peacefulblue.air-nifty.com/blog/2018/09/post-6c48.html
少しでも被害が減るように、何かの参考になれば幸いです。

| mi-goro | 2018/09/09 10:08 | URL | ≫ EDIT

我が家ではキャンプ用品一式は勿論のこと、カセットボンベ5台、カセットガスは50本、発電機も用意しています。
それと5年間保存できる保存食も力強い味方です^^v

| silk | 2018/09/09 13:56 | URL |

田舎最強説、私も実感です。
ウチも家を建て替える前はガスはプロパン、お風呂は薪風呂、トイレは汲み取り、水道が数日止まっても井戸水の親戚から頂けたり、自家消費程度でも野菜やお米があった事で、家屋が無事なら非常時でもあまり困りませんでした。
今は便利が当たり前の時代ですが、その当たり前はありがたいことと思わないとですね~。

| おやびん | 2018/09/09 14:28 | URL | ≫ EDIT














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/3805-26ba32c6

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT