大家さんとわたし
熊本は本日まさかの23℃。
涼しいを通り越して寒い・・・・(((゛◇゛)))
秋ですなあ。

みなさん有益なコメントたくさん
ありがとうございます。
台風21号で被災した関西でも
まだ停電中の地域がずいぶんあるようで
少しでも早い復旧を願っています。
ニュージーランドもグアムも
日本よりずっと停電が多いので
電気のない不便さは身にしみているのですが
グアムでは発電機を備えた住宅も多く
きなこ家が住んでいたアパートも
100%フルバックアップだったので
まったく普段通りの生活でした。
なので逆に
長期にわたる停電の経験がなく
どうすればいいのかよくわからない。

ネットの書き込みとか
みなさんのコメントを読んでいると
テレビがないのは意外に辛そうなので
どうせラジオ買うんなら
↑こういうのにしようかなーと思いはじめました。
たしかにほぼ1日中テレビつけっぱなしの
テレビっ子きなことしては
ラジオよりテレビの情報のほうが入ってきやすい。
あと今考えているのは
↓ ポータブル電源。
でもこういうのって結局
常にフル充電にしておかないと
いざという時に使えないですよね。
だから充電系ってけっこう苦手。

あとテントとか寝袋とか
ピクニックセットとか(!)
いったいわたしはどこへ行くんだ?
というモノたちが山ほど
楽天の 『買物かご』に入っています。
なにしろスーパーSALE中なので
ちょっとテンションがおかしい。(笑)
そういえば太陽光発電の件で
大家さんから電話があったのですが
いろいろ話していたら
大家さんが住んでる地域は
だいぶ田舎のほうなので
水は湧水を引き込んでいるし
煮炊きには薪を使っているし
近所の農家さんから食材たくさんもらえるから
困ったらウチに来てね♪
・・・と言われました。
大家さんナイス!
田舎最強!!
今後とも仲良くしていただく所存です。 <(_ _)>
明日は24℃だそうです

人気ブログランキング

にほんブログ村
あわせて読みたい
| 熊本LIFE | 21:16 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑
こんばんは
初めまして?いつも拝見しているので、よく分かりませんが、
つれモナ家は思っていたより都会ですか?
計画停電の時、お布団の中でラジオを聞いていましたが、
アンパンまんの曲が流れて勇気づけられました。
電池は買っておかないとですね。
| ひまり | 2018/09/09 01:22 | URL | ≫ EDIT