☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

夏の終わり








日本に帰ってきて
今年の夏なにがうれしかったって

毎朝おいしい桃が食べられたことです。


なにしろわたしは
そのものだけでなく
キャンディやドリンクも「モモ味」が好き。
香り系も「モモの香り」が好き。
なんならモモの形も好き♪

というくらいの 桃ラバー なのです。



↓この紅茶好き





が、しかし。


ニュージーでもグアムでも
おいしい桃というのは一度たりとも
食べたことがありませんでした。

ていうかいわゆる日本の「白桃」は売ってない。

グアムに引っ越してからは
日本食料品店で1年に1回ぐらい
空輸されてきた高価な桃が
売り出されたりもしたので

清水の舞台から飛び降りる覚悟で
買ってきて食べてもおいしくない!

信じられないほどおいしくない!!

たぶん空輸するためには
熟す前に収穫するからでしょうけど
ガリガリでぜんぜんおいしくない。

かといって置いておくと
ガリガリのままダメになっていく

・・・という
やるせない経験を何度もしたので
日本に戻ってきた今年は
思う存分桃が食べたかったのです!


そして食べた!!!\((=゜▽゜)/



1808281.jpg



甘くてジューシーで
かわゆい桃を毎朝食べた!

ああシアワセ~♪

ちょっとゆでると皮がツルっとむける
とか言いますが

わたしは熱湯を入れたボールに
桃をくぐらせておしまいです。

それでもツルンツルンむける。

ああシアワセ (涙)

桃はちょっとお高めフルーツだけど
今年のきなこ家は金に糸目を付けずに
じゃんじゃん買いました。

まあ2人で1個だからたいしたことないけど。


しかしそんな至福の日々が
いつまでも続くわけもなく

スーパーのチラシからも
生協のカタログからも
とうとう桃が消えました。 ( ´△`)





↑通販では売ってるけど
一度にたくさん買っても傷みそうだし。


まあチラシに載ってないだけで
今のところお店に行けば売ってるので
しばらくは大丈夫そうですけど。

なんかさみしいわ。(´・ω・`)

夏が終わるのね。。。。









スイカもいいけどね

人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村








本物がない時にどうぞ

めっちゃ美味しい!(が、高い)




\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 雑談 | 12:04 | comments:13 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

白桃ではないけれど、桃の最晩種の黄金桃はこれから収穫が始まります。桃のシーズン、もう少し大丈夫ですよ。
桃は意外と日持ちします。1個ずつアルミに包むと日持ちするとネットに出ていました。包まなくてもそれなりに日持ちします。
コンポートにして冷凍するともっと大丈夫です。
うちは桃農家なので嫌というほど桃はありますが、ちょっと硬めの桃ならば2週間程度は普通に冷蔵庫に入れっぱなしでも大丈夫です。その分、フレッシュさはないですが。

| ひまわり | 2018/08/28 13:44 | URL |

桃🍑は、フルーツの中で私も大好きです。

採れたての桃がスゴイ美味しいので、手に入る時に買っていつも食べています。

梨🍐も葡萄🍇も旬のものは、冷やして食べると美味しいですよね



| さくらんぼ | 2018/08/28 14:28 | URL |

コンポート作っておけば楽しめるよ。
美味しい桃で作ると、風味、味も持続しますよ。

| Kauri | 2018/08/28 14:40 | URL |

きなこさんほどではありませんがわかります桃愛。
上の方のコメに出ている黄金桃も大好きです。
私の中では高級桃です!
千葉住みですがまだ個人の八百屋さんには桃置いてますよ。

私は実家方面から箱で届くので半分はすぐに冷蔵庫保管です。
もうもたない、と思ったものは普通に切ってジップロックして冷凍。
もちろん味は落ちてしまいますがまだ桃が食べられる!
という幸せを味わいます。
今からでも箱買いおすすめしますよ。
以前何泊か留守にするので保管方法を調べたら新聞紙に包んで風通しのいい部屋へ、とありまして実践したらほぼ傷みなしでした。

| wasaokojo | 2018/08/28 15:00 | URL |

🍑らぶ

桃…ああ、桃…美味しいですよね。大好きです。
毎朝新鮮な桃とは、何と羨ましい。

私は7月の終わりに、ひと夏分を一気に食べました。
キンキンの氷水で冷やされている完熟桃が1時間食べ放題、というやつです。
お値段なんと500円ぽっきり❣ 隣の男子は14個食べたって💦
来年の夏が待ち遠しいです。
きなこさん、ご一緒しません?南アルプス市です^^

| 星船 | 2018/08/28 19:33 | URL | ≫ EDIT

こちらは桃が名産だけに親類縁者に桃農家がおり、我が家では今シーズンも多方面から計100個ちかく頂いて、家族で美味しくご馳走になりましたw
これからあとひと月程はまだいくつかの品種が出るので、きなこさん、今度は桃を食らう旅に福島へいらっしゃいませんか?(^^)

| おやびん | 2018/08/28 20:39 | URL | ≫ EDIT

これからは梨の季節ですね!
私は断然和梨が好きなんですが、ニュージーランドやグァムにも和梨は流通していましたか?

| さおり | 2018/08/28 22:31 | URL |

加工品でもいいですか?
ローソン100の三個はいってる棒アイスのシリーズ
モモ、食べてみてください。
溶けてくるとこれでもかというほどジューシーな白桃なります。
溶けかけサイコーですよ
100円と税金でこのクオリティ。
歯ざわりとかは違うけど いいよ
うちは ガツンとみかん 以来のヒットです。

| まるこ | 2018/08/29 02:32 | URL |

北東北は今が白桃の最盛期!遊びに来ちゃえば良いと思いま~す(。-∀-)ノ♪

| 青森りんご | 2018/08/29 08:52 | URL | ≫ EDIT

アルミホイールに一つずつ包んで冷蔵庫野菜室に保管するとかなり長持ちしますよー。

つれもなブログ、スマホから見ようとすると広告ページに飛んでしまい記事に戻れないです。 

| りんくん | 2018/08/29 11:20 | URL |

NZの白桃

NZ在住22年、北島の北の方に住んでいます。庭に白桃の木があり毎年すっごく美味しい白桃がなりますよ。絶対日本の高級な白桃に勝ってます!

| ぴよ | 2018/08/29 12:58 | URL |

桃、美味しいですよね。私もずいぶん久しぶりに桃を食べたら(桃って食べ時が難しいからいつも食べないでいた人ですw)めっちゃ美味しくなっててびっくりしました。山梨の河口湖にあるハナテラスってとこの桃パフェがめっちゃ美味しかったので、機会があったら是非召し上がってみて下さいね。あと、ルピシアの白桃烏龍という烏龍茶もとっても香りのいい美味しいお茶です。是非お試し下さい。

| あきちゃんの姉 | 2018/08/30 10:06 | URL |

熊本ではコチラの桃パフェが流行っているみたいです。
もう終わりですかね・・・
https://www.facebook.com/ucafe20171125/

| 名無しさん | 2018/08/30 14:53 | URL |














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/3799-3d1214e4

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT