☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

ウマいは美味しいより上?









昨日の記事にコメントありがとうございます。

そうか、熊本のトマトは冬なのか。
その発想はなかった!!!
トマト=夏 だと思ってました。
塩トマト楽しみ~♪

教えてくださってありがとうございました <(_ _)>
さすがつれモナコメンテイターズ!



さて今日の記事はTVブログ (→)のほうに
書こうと思ってたんですけど
つれモナコメンテイターズさんのご意見も聞きたいので
やっぱりこっちに書くことにしました。


この間見たテレビ番組の中で
ある女性ミュージシャンが言っていたのですが

ものすごーく美味しいものを食べて
自分が「これウマいよねー!!!」
・・・と相手に同意を求めた時

「美味しいね!!」

と返す女がイヤだと。



1808101.jpg



わたしもサッパリわからなかったんだけど
理由としては↓こういうことらしいです。

自分がすごくテンション上がって
ウマい!って言ってるんだから
同じテンションまで上ってきてほしいと。

なのになぜオマエは「美味しい」で
寸止めしているんだと。

なにを上品ぶってるんだ!

もっと上に来い! щ(゜ロ゜щ)



ということだそうです。


すっごい熱量を込めて
「美味しいっ!」と何度も言うんなら

「ウマい!」って1回言えと。

とにかく「ウマいっ!!」 って言えと。



1808102.jpg



わたしも全然わかんないんですよ、これ。

たぶんこのかたの中では
美味しいの最上級がウマい
なんだろうけども

わたしの中では
美味しいの乱暴な言い方がウマい
なのです。


そもそも女性が「ウマい」なんて言うようになったのは
ここ数年のことじゃないですか?

たしかに最近はわたしも家族や友人と
すごく美味しいものを食べた時
その瞬間に思わず「ウマっ!」
と言ってしまうことはあるけど

言いながらまだちょっと
「はしたない言葉遣い」という罪悪感もある。

たぶん親の前では言わないと思います。
きっと叱られるから。


育ちがいいもので。 (´艸`)



だからウマいね!と言われても
わたしも「美味しいね」と返すと思うのですが
それを「もっと上に来い」みたいに言われてもなー。

20代ぐらいの子が言うなら
まあ若い子はそんな感じなのね
・・・と聞き流したんだけど

年代的にそこまで離れていなかったので
ちょっとビックリしてしまった
というか周りにいた女性ゲストが揃って
「うんうん」と頷いていたことがまたビックリ。

そんな時代なのかしら。


でもわたくし個人的には
女性が「ウマい」と言うのは
好きではありませんのよ。








エレガントではありませんし

人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村








ファビュラスでもゴージャスでもありませんわ。









\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 雑談 | 10:48 | comments:47 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

きなこさんの意見に賛成です!
「美味しいもの」は最上級でも「美味しい」ですし、あえて言うなら「妙なる美味しさ」かな?使ったことないですが。
「うまっ!」はスラングとして捉えています。私は。
ある程度の年齢を重ねた女性は言葉も気を付けないと痛々しく感じるようになってきたので、己も気をつけたいと思っています。

| もも | 2018/08/10 11:04 | URL |

きなこさんに大賛成です。良いお歳の大人の女性が言うのはちょっとな…です。

| 名無しさん | 2018/08/10 11:07 | URL |

貴方のうまっ、と私のうまっ、は違うのよ

味覚は個人の主観なので、同意を求めること自体不毛だと思う。

本当においしければ、内なる「うまっ」が同時多発的に発生するはずだ。

周囲を巻き込みたいほどテンションを上げる方にワタシは聞きたい!「いずれが、いかように美味しいのか?!」、ぜひ言語化してほしい。

| みん | 2018/08/10 11:17 | URL | ≫ EDIT

こんにちは
私もそれ見てました。
ふだんからお笑い女芸人さんの
うまい!うまっ!ってコメントに
凄く違和感あって
「 お里が知れますわよ 」と思っていたので
うまい!って言えよっ!と言われても
田中みな実さん寄りな感じですので
女子が使う言葉じゃないと思います
ついでに言わせてもらえば偉そうに
腕組みしてる女性タレントにも違和感あり。
難しいをムズい。恥ずかしいをハズい。
これも違和感あるのは、オバちゃんだから?

| 通りすがり | 2018/08/10 11:29 | URL |

私もきなこさんの意見に賛成です。
若くてきれいな女の子がテレビで「ウマい」なんて言ってるのを見るたびに残念に思います。
それが自分と同じような年齢の女性が「ウマい」なんて言ったら、こちらが恥ずかしくなってしまいます。
日本語は美しいのに・・・

| 豆たぬき | 2018/08/10 11:33 | URL |

きなこさんの意見にとても同意します。マナーも含めて食事に関する事ってその人の育ってきた環境が出ますよね。ウマいの他にもメシや食うという言葉も女性が使っているとどんなに美しい人でも一瞬で下品な人に見えてしまいます。

| 名無しさん | 2018/08/10 11:36 | URL |

上手なことに対して『上手い!』は使いますが、
美味しいものに対して私は『ウマい』は使いま
せん(キッパリ!!)

同じように『スゲェ』『やべぇ』もダメです
大人の使う言葉ではありません


ちょっとため息
 最近の小学生(低学年)、中指立てるんです
 たぶん『他人をバカにするときに使う』と
 認識しているようなんですが、親に伝えて
 いいものか悩みますε-(;-ω-`A) フゥ…

| くぅ | 2018/08/10 11:47 | URL | ≫ EDIT

激しく賛成!!

私も子供が「ウマい」ッて言った時は「美味しい」と言いなおさせています( ̄^ ̄)正しい日本語を教えるのは親の責務です=3
子ども同士の学校でのスラングは止められないけど、家庭内では他人の前で使ってはいけない言葉を教えるのは大事です。

なのに大人でそういう事をいう人を見かける度にがっかりすると共に
日本は大丈夫なのかと少し嘆きます

| はなぽん | 2018/08/10 11:58 | URL |

激しく同意します。

読んでいてハッとしました。
私もウマい!と言われても絶対美味しい!と返していたから。
実はウマい!を使うのが姉なんです。
実の姉でも指摘は出来ませんが私は使いません。
姉は男の子を3人も育ててきたので言葉遣いが乱暴になったのかなぁと想像しています。お里は一緒なので(笑
あと、ネット用語、、、のよう言葉を使ったり読んだりするのもあまり好きではありません。
あろた。とか普通に、とか。
世代なんでしょうかね。

| みっつ | 2018/08/10 12:09 | URL | ≫ EDIT

うれしい!

大賛成。
大阪の還暦のおばさん芸人がやたらテレビで「うまーい!」「これチョーうまい!」と言っているのを、いつも美味しいが伝わらないと思っていました。
本当に品がないです。
うまいは普通男の人がカジュアルに言う言葉だと思っていたので、女性がいう言葉として市民権を得るのは間違いですよ。

| たまちゃん | 2018/08/10 12:24 | URL |

私もその番組みてました。もうすぐ共済保険がそっち側の人になる私は「うまい」などと言うと母から怒られます。てか言わないけど、、世の中そんなことになって来たんでしょうか?うまいと言えとおっしゃってた方もそこそこお年だとお見受けしましたがねぇ。

| 九州わんこ | 2018/08/10 12:26 | URL |

激しく同意

こんにちは。
私もあの番組みて、とても違和感がありました。
10代ならまだしも、いい大人が公共の電波で…と。
昔よく親から、家で無作法なことや汚い言葉を使うと、外でも習慣で出てしまうから、家の中でも気をつけなさい!と怒られましたが…まさにその通りかと。
自分も気をつけようと感じましたねー

| asako | 2018/08/10 12:30 | URL |

同感

私も番組を観てて違和感を感じました。
わたしの中でも美味しいの乱暴な言い方がウマいなのです。いつも「美味しね~」と返してます。人はどうあれ歳を重ねるにつれ、なるべく美しい日本語で話したいと思ってます。もうすぐ還暦・・・

| パーマツ | 2018/08/10 12:38 | URL |

ものすんごくよくわかります。きなこさんのおっしゃること!
私も最上級ではなく、乱暴な言葉だと思ってます。私は絶対言えないし、身内にはやめなさいと注意してます。

| ちゃ | 2018/08/10 12:40 | URL | ≫ EDIT

私もきなこさんの意見に賛成です。
確かに、若い子が言うのであれば
一過性のものかな?と思い見過ごせるのですが、
近頃は老若男女問わず というのは如何なものかと。。。
本当に近年の日本語の乱れには少々辟易しています。
何て、人の事を言えた義理では無いのですが。。。
でも、極力直していこうと努力している次第です。
つい言ってしまったら即座に言い直す。とかしています。

それから、
自分の感想に他人を巻き込むのも良くないですね。
自分は自分、他人は他人 なのですから。

日本の『何でも,横並び.一緒=良い』は嫌いです。

| ぽんちょ | 2018/08/10 13:03 | URL | ≫ EDIT

私もきなこさんと同じです!
上品か下品か、というより、大人として言葉を選んでいます。
「ウマい!」「ヤバい!」というのは高校生で終わりにして、精神的に成熟した大人なら、選ばない言葉じゃないかな、、と思います。

| りんご | 2018/08/10 13:37 | URL |

初めてコメントします。
私もウマイは好きではありません。と言っても、息子二人に感化されてうっかり出ることもありますが😅
あと、食レポでなんでもかんでもすぐに めちゃくちゃ美味しい!って言うのが気になって仕方ない😅

当方ラブラドール飼いです。先月フェリー使って関東から九州へワンコ連れて行きました。檸檬堂のサワー見つけて買いました。大変美味しかったです。  
マツコさんが言ってましたが、新製品をまずは九州で売り出すっていうのはよくあるんだそうです🤗

| あみちゃん | 2018/08/10 13:42 | URL |

同じくです。
うまいは、美味しいの最上級という考えはないです。そんな考えあるのか?とビックリです。
年代的なものなのか? 環境のような気もするけれども…。
ついでに、私は「おなかすいたー」を「はら減ったー」と言う女子もなんだかなぁと思ってしまいます。

| くみこ | 2018/08/10 13:45 | URL |

きなこさんに賛同です。

私は子どもたちもいたのでおふざけ気味に「うまっ!」と男友達の前で使ったところ
笑っていた男性が急に真顔になって
「俺はねねちゃんに、そんな言葉使ってほしくないな」と言われましたよ。

子供も二十歳を超えたおばちゃんですけれど
やっぱり品のある女性でいたいですもの
大人の女性は「美味しい」でまいりましょう^^

| ねね | 2018/08/10 13:55 | URL |

私もうまい!は下品に感じるおばさんです。47歳です。大阪です。
美味しい!で良いのでは?さすれば、めっちゃ美味しい!で、どや!

| かー | 2018/08/10 14:02 | URL |

男言葉

毎日楽しみに拝見しています。
【うまい 】は、男言葉かなと勝手に思ってました。
「うまいね 」と言われて、私もやっぱり「美味しいね」と返します。
食べ物でなく、なにかを上手にできた時に「うまいね」はいう事があります(^^)

| みらい | 2018/08/10 14:24 | URL | ≫ EDIT

私も「ウマい」は「美味しい」の砕けた言い方だと思っています。
…が、私の地方の方言では「美味しい」を「ンまい」とも言うので、似た音の「ウマい」をひどく下品だとも思っていません。
もちろん言葉自体はTPOで使い分けてますけど。
そう考えると「ウマい」に対する考え方は、個人差だけでなく地域差もあるかも~。

| おやびん | 2018/08/10 14:29 | URL | ≫ EDIT

同意見です!

こんにちは、私もウマイは使いません美味しいの乱暴な言い方だと思います。
決して上品ぶってるわけではないですが。

| Aya | 2018/08/10 14:47 | URL |

まったく同じ意見です!

きなこさんが言ってくれて、嬉しく感じました。
私もそう思います。

私自身は使いませんし、年齢を重ねてきて、言葉を選ぶようになってきました。
別にお上品に思って欲しいからという訳ではなく、言葉で
その人となりを判断されることもあるので、気をつけています。
他にも、ぶっちゃけ、チョー、ヤバイなんていうのも苦手です。

| emi3 | 2018/08/10 15:06 | URL |

アラフォーですが、「うんまっ」は使ってしまうことはあります。予想外に美味しかったときなどに思わず。
「うまい」と「美味しい」で美味しさの度合いを区別することはないですね。
ただ「うまい」はカジュアルな言葉だと思っているので、自分の親の話で「私のお母さんが」と言うのと同じように違和感があります。

| Jin | 2018/08/10 15:27 | URL | ≫ EDIT

考えてみたら「うまい」と言ったこと、無い気がするw
自分の中の「おいしい」の最上級は「めっちゃおいしい」です。笑
感動の美味しさを伝えるとき誰が相手だろうが
「これ、めっちゃおいしいんだけどォォ!!!!」となります・・・
それもどうかなって感じだけどw

そもそも言葉として「うまい」という単語が口から出てこない。
どっちかっていうと
どこか遠くの方言のような感覚で捉えてる気がします・・・
(九州育ち☆)
関東方面はおいしいをウマイという、、みたいな。
それくらい馴染みが無いですw

| rin | 2018/08/10 16:17 | URL | ≫ EDIT

その番組は見ていませんが
きなこさんに賛成です。
私も「うまい」には違和感があります。
方言ならともかく、大人が使う言葉ではない気がしますね。

| シュガーバイン | 2018/08/10 17:30 | URL | ≫ EDIT

同じく!

私もうまいって言葉は使わないです。
うまいとかやばいは男性的というか乱暴な感じがします。
がっ!ウチのワン達にウマウマだよ〜とかは言いますけど(@^^@)

| 名無しさん | 2018/08/10 18:06 | URL |

 アラフィフです。「ウマい」は使いません。不快に感じられる方もおられるでしょうし、「お里的」にもアレですし。息子とのざっくばらんや、おちゃらけモードでの会話では「まいう~」って言ってます。

| ほのかひめ | 2018/08/10 20:08 | URL |

「美味しい」派の皆様に同意です!が、北海道出身の友人のおいしい最上級「なんまらうまいっ♡」は女の私でも毎度非常に萌えますw

| momo | 2018/08/10 22:01 | URL |

私の故郷では 子供の頃は方言で美味しいとは 言わずうまいと言ってました。
今では 大分 都会の言葉が入ってきてて 両方使っているようですが。
美味しいは都会の言葉って思ってましたよ。
会話の中で掛け合いで話すときは同じ言葉で返してくれるとホッとはしますね。
田舎人としては
( ̄∇ ̄)

| 銀の乳母 | 2018/08/10 22:33 | URL |

よかった 私だけじゃ無かったあの違和感!
みなみちゃんは個人的に好きなほうではないけれど
食べ物には「おいしい」のほうが作ったときは嬉しいです。
あそこまで「うまい」にこだわるのが違和感で
あの年齢で?なぜに?
日本の方ではない?とも思ったのであります。
何より強要する感じが違和感 感じたのであります。

上品ぶって、って事かなと思ったけど
そもそも「おいしい」はそれほど
上品最高級な言い方かな?日常用語だと思って使っておりました。

| まるこ | 2018/08/11 00:25 | URL |

大賛成です

私も、その番組みていて、とても不愉快でした。いつの頃からか、女性もウマイと言うようになっているようで残念に思っていました。そして、その番組で共演者の女性もウマイに賛同されているようで、私だけが違和感を感じたのかと思っていました。きなこさんが、ブログに載せていただきほっとしました。私は、女性がウマイとか、デッカイと言う言葉つかうのがとても嫌です。特に、一定の年齢以上になったら、使わないほうがいいと思います。けれど、あまり人前でこのような話しはしません。上品ぶっている、と反感もたれます。

| つる | 2018/08/11 06:45 | URL |

きなこさんの意見に大賛成です
大昔のガングロに通じる
[ともかく普通じゃイヤ!]みたいな意志を感じますね
もっと言うなら
[てめえ]とか[バカヤロー]とか
ステキな女性が軽く言う言葉じゃないですよね

だけど
もう聞きなれた!!のを
きなこさんに言われて気付きました!

| とっととあらら(改名) | 2018/08/11 11:46 | URL | ≫ EDIT

その番組見ました!
で、わたしも女性が美味しいをウマイというのはどうかと思う派です。
下品に思うのですよ。
なんでわざわざウマイって言うのかな?子供のころからウマイっていってたのかな。美味しいでいいですやん。

| poripori | 2018/08/11 12:23 | URL |

たま

「美味しい」派が圧倒的に多いですね。多分皆様おっしゃるよう「うまい」は女性が使うにはお下品な言葉なのかもしれないです。そのテレビは見てませんが、私は美味しい時に「うまい!」と言いがちです。あまり親しくない人達や会社の同僚などと食事する時は「美味しいね〜」と言います。やっぱりこれは普段からの言葉遣いが関係してくるのでしょう。普段使ってるので「うまい」の方が気持ちが入るし、「美味しいね」だと、一緒にいる人と距離を少し感じます。一般的には下品なんだな、とちょっと改めようと思いました。

| 名無しさん | 2018/08/11 12:35 | URL |

個人的な感覚ですが うまい、は風呂上がりのビール、猛暑のかき氷等 瞬発力のあるものに使用、美味しいは出汁の効いたお吸い物やバターたっぷり練り込んだクロワッサン等 奥行きのあるものに使用しているように思います。

塩トマトは美味しかったです。熊本旅行の居酒屋で食べ まさかのおかわりしました。

| ちゃちゃんこちゃん | 2018/08/11 18:23 | URL | ≫ EDIT

私もです。

人前でウマイ!とかヤバい!って
言うのも聞くのもあまり好きではありません。

会社で若い子が「ヤバッ、ヤバッ」なんて
言うのを聞くと営業先でもやってるんじゃ
ないかと心配になります。

| ちりりん | 2018/08/11 18:27 | URL |

つるさん、ごめんなさい。
でっかいは元をたどると方言なのです。とある男性芸能人がテレビで頻繁に使用して全国的に知られるようになったという説があります。
私の住む北陸地方で、訛りが強いひとは「でっかい(大きい)」も「でっかいと(たくさん)」も普通に使います。これを下品な言葉のように言われると、慣れ親しんだ方言も下品と言われているようで悲しいです。
全国的に並存してきた「うまい」と「美味しい」の問題とは根本的に違います。


きなこさんの意見には賛成です。
その発言をした女性ミュージシャンの中では自分ルールで「うまい!」が最上級なのでしょうが、歴史的には女房言葉の「美味しい」が上品で、ぞんざいな言い方が「うまい」と認識されてきて、今も多くの人は同様に認識していると思います。
そんな中で、周囲に自分ルールに従うことを期待するのも、下品になれと強要するのも如何なものかと思います。何というか、「上に来い」でなく「自分と同じ下品さへと堕ちてこい」と転落を期待されている気がします。



| 通りすがりのシェルティ | 2018/08/11 19:56 | URL |

私もそう思います。きなこさんに大賛成。
上手い!って、最高の褒め言葉とは思えません。美味しいですね、って言われた方が嬉しいと思うのです。特に女性には。
そんな男だ女だと気にする事がダメなんだと言われそうですが、やはり美味しいって言いたいです。

| mimi | 2018/08/12 05:58 | URL | ≫ EDIT

(^-^)v

ナイスです!きなこさん!
ウマイとかスゲエとかヤベエとか?

その方は流行りの若者言葉を使っていかにも自分は今風なのよ!とアピールしてるつもりでしょうがいい年したオバサンが痛々しくて頭悪い女にしか見えませんよ(^-^)v

| ブルマ | 2018/08/12 14:09 | URL |

私も見てました、吃驚しました、まったくきなこさんの仰るとおりざます。お育ちいいものでw
なんつーか、下品ですよやっぱ。年のせいかも知らんけどね。
「ウマい」については、あの場に居てたミナミちゃんと同じやわ(´艸`*)

せっかくきれいな言葉があるんやから、わざわざ使う必要はありゃしませんて。

| chikako | 2018/08/13 11:14 | URL | ≫ EDIT

お返事です

うわー、たくさんのコメントありがとうございます。
最近「ウマい」がどんどん市民権を得てきているみたいで
CMとかでも普通に使われているのがすごく気になってましたが
やっぱりまだ抵抗のある方も多くて安心しました。
まあ年齢的なものかもしれませんけども。(笑)


>通りすがりのシェルティさん
実はわたしも「ウマい」と同じくくりで「デカい」も嫌です。
ただ方言として使われている場合は別。
たとえば『ひよっこ』で澄子が「うめぇぇぇ~!」とよく叫んでましたが
あれが嫌かというとそんなことは全然なく
むしろかわいいなあと思います。
方言なのかそうじゃないのかは話していればわかるので
そのへんは安心していただいてよいのでは?と思います。



| きなこ | 2018/08/13 12:16 | URL | ≫ EDIT

私もきなこさんと同じく、お育ちが良いので「ウマい」は言えません(笑)友達とお喋り中に出てくる事はあるかもしれないけど、自分の中の基本は「おいしい」なので、咄嗟に「ウマっ!」は出て来ないという感じでしょうか。

以前おバカタレントに職人さんの仕事場を見学させて、滅茶苦茶な日本語でコメントするのを笑うコーナーを見た事あるんですが 職人さんに対して「裏方である事をわきまえて」等々 信じられない様な事を言っていて、面白いどころか不愉快でした。

本人は一生懸命コメントしようと頑張ってたのかもしれませんが…それを面白い事・笑いと思えない私は、もう時代に合わないのかしら?ときなこさんと同じ様な気持ちになった事を思い出しました。

今30代で、そのタレントさんやスタッフ側にも同年代が多いだろうに分からないものですね…。

| ぴな | 2018/08/13 12:38 | URL |

「おいしい」が女言葉で「うまい」が男言葉、と私も子どもの頃に習った気がしますが、
「旨味」という言葉があるので、
イノシン酸やらグルタミン酸やらコハク酸やらグアニル酸やらが効いた食べ物の食べた時、気のおけない人とだったら「うまいっ♪」と言いますね。。。
若い女性が「うまい」というのにも抵抗ありません。

「美味しい」でも「うまい」でも、どれだけ本気かは、表情で分かると思うので、どっちでもいいじゃないですかねぇ?

| ひつじ | 2018/08/13 13:07 | URL |

きなこさん、ありがとうございます。

じつは、でかい/でっかいという方言をテレビで多用したのは、九州出身のとある男性芸能人という説が有力なのです。
方言周圏論から考えるに九州のどこかにもでかい/でっかいという方言があってもおかしくないので、彼は小さい頃から慣れ親しんだ単語を何の違和感もなく使用しているだけなのだと思います。
お住まいの周辺ででかい/でっかいを使う女性を見かけても方言なのだと理解して嫌わないで下さい。

| 通りすがりのシェルティ | 2018/08/13 17:20 | URL |

きなこさんに激しく同意!です。男女かかわらず「ウマイ」は乱暴な言い方 って感覚です

| めいママ | 2018/08/16 15:01 | URL |














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/3787-61229171

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT