☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

トマトはどうした?








出張のついでに
実家に立ち寄る予定のオットから
熊本産のトマトを持って行きたい
というリクエストがあったので

今週はずっと頭の中が
トマトでいっぱいでした。

トマト買わなきゃ
トマト買わなきゃ
トマト買わなきゃ

・・・と思っていた。
(忘れがちゆえ)

一刻もはやくトマトを買って
「トマト買わなきゃ」を削除し
脳内の容量を増やさないと
もういっぱいいっぱいです。

トマトで爆発しそうです。)゜0゜(

そしてついに今日!



1808091.jpg




今朝チラシを見ていたら
なんと近所のスーパーで

1箱198円!
限定100箱!
おひとり様2箱まで!


というセールをやっていたので
朝9時から自転車で行ってしまった。


こんな絵に描いたような
いかにも主婦というベタベタな行動
ドラマ以外でホントにするひとがいるんだー。(笑)



1808092.jpg




ところで熊本は
スイカやトマトや馬刺しなど

赤いもの

が美味しいのだと
スザンヌさんが言っていて

まあたしかにスイカは甘くて安くて美味しい。

馬刺しも好き嫌いはあるでしょうが美味しい。


しかしトマトはいままで
実はあんまり感動していないのです。


ミニトマトの「アイコ」は
めっちゃ美味しいのでいつも買うし
お弁当の必需品でもあるのですが





普通のトマトですよ。

スーパーとかで普通に売ってる
普通のトマトがすごく普通。

もちろん海外のトマトに比べたら
めちゃめちゃ美味しいんだけども


うぉーっ!! (ノ゜ο゜)ノ

っていう美味しさではなくて
いたって普通。

いろいろ試してみたんだけど
わたしが求める甘くて濃い~味のトマトには
まだ巡り合っていないのであります。


というか
道の駅とか高級スーパーとかに行けば
あるのかもしれないんだけど

なにしろ自転車ラーなので
近所のスーパーで普通に買えなきゃダメ。

普通に買えてこそ
地元の野菜って感じじゃないですか。


トマト以外の野菜については
安くて美味しくて大満足なんだけどなー。

がんばれトマト!














スイカはマジ美味しい

人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村










夏は北海道産なのかしら











\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 熊本のおいしいもの | 11:43 | comments:14 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

熊本には塩トマトというものがあったはずです。
とても美味しくて一時期、はまりました。
生協で買ってました。
でも、夏前か初夏ぐらいで終わっていたような気がします。
曖昧な情報で申し訳ありませんが、
塩トマト、見つけたらお試しください。

| もんも | 2018/08/09 12:12 | URL | ≫ EDIT

新潟の母が送ってくれるトマトがめちゃウマいです。
あれを食べてから、ほかのトマトは食べれなくなりました。

東京には売ってない。スーパーじゃ売ってない。
農家さんから直接買っているようなのです。

おいしいトマト、食べたいですよねー!


| くるくるくっきー | 2018/08/09 13:37 | URL |

塩トマト!
この時期はありませんが^^;

| sati | 2018/08/09 13:38 | URL |

熊本県産トマトの最盛期は11月から5月だったと思います。
確か、地の利を活かして露地物が品薄になる時期にハウス栽培している、ハウス栽培だから水の管理も適切に行えて甘みと酸味のバランスの良いトマトが育つとテレビの情報番組で見た記憶が......

| 通りすがりのシェルティ | 2018/08/09 13:43 | URL |

冬になったら、塩トマトをお試しください。
ギュッと実が詰まっていて、旨味が凝縮されています。
感動モノですよ。
スイカも春からゴールデンウイーク頃迄が旬で美味しいです。
関東とは違いますよね。

| さくら母 | 2018/08/09 14:08 | URL |

自転車ラーという言葉が気になります笑
私は毎日片道30分自転車通勤の自転車ラーですが、
勝手に自らをチャリラーと呼んでいます(*^^)v
チャリラー、良かったら使って下さい。

うちの地元のトマトが激ウマなのですが、
もうとっくに盛りは過ぎましたので、
満足いくトマトに出会えないのは季節的なものかもしれないですね。

| とまとん | 2018/08/09 14:08 | URL |

大分の清香トマト🍅もお試しください
http://helix.ocnk.net/product-list/17
私は九州から長野に移住しましたが、九州は食べ物美味しすぎます!

| さくもえ | 2018/08/09 18:12 | URL | ≫ EDIT

鬼が笑うけど

来年は苗を買って植えて育てて 
真っ赤になったトマトを食べてみて~!!

これぞ完熟トマト!!

お店で買うよりも 味が濃くって
めっちゃめちゃ美味しいよ!!

| まよ | 2018/08/10 08:04 | URL | ≫ EDIT

私も塩トマトに一票です!
八代のものが有名ですね!!

| sakki | 2018/08/10 08:17 | URL |

時期ではなかろうかと

真夏は大分のが美味しいかと。
秋になれば熊本のも美味しい。
結構冬の方が美味しかったかも。

| あひる | 2018/08/10 08:30 | URL |

時期ではなかろうかと

真夏は大分のが美味しいかと。
秋になれば熊本のも美味しい。
結構冬の方が美味しかったかも。

| あひる | 2018/08/10 08:30 | URL |

私の一番は

土佐まほろばトマト!!
美味しいと言われるトマトを
色々食べましたが、高知の八百屋さんに
毎年3月始めから5月初旬まで
送って貰う「土佐まほろばトマト」を
超える物はありません(^^)v

| たるぼっち | 2018/08/10 10:24 | URL | ≫ EDIT

こんにちは。二度目ましてです。
八代地方では、冬にハウスで灯油をたいてあたたかくしてトマトのももたろうというブランドを作っています。
冬トマトでは熊本県は日本一の生産量とかです、たしか。
トマトの旬は夏ですので、めずらしくて値段も高いのでハウスで冬に作られているそうとかって以前聞いたことあります。
塩田で作られる塩トマトもギュッと濃縮したトマトの味で割と有名です。

| ねずみのすけ | 2018/08/10 14:46 | URL |

熊本のトマトは春くらいに出回っていた時期に食べたらすごい美味しかったです。

塩トマトという名前知らなかったです。

熊本のジューシー?という柑橘系の果物は
美味しいですよ。

| さくらんぼ | 2018/08/10 21:56 | URL |














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/3786-4256ea65

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT