くまモンが強すぎる
熊本に来て驚いたことのひとつは
「くまモン」 の活躍です。
予想以上にどこにでもいる。
まず新聞には毎日
4コマ漫画が載っているのです。
サザエさん並みの待遇です。

テレビにもじゃんじゃん登場する。
なんなら冠番組まで持っている。
あと食品などのパッケージにも
やたら登場してきます。
うちの冷蔵庫を開けてもホラ。


この間家電買ったら
オマケでもらった洗濯ネットにもほら。
なんかね、あっちこっちで
くまモングッズすぐくれる。
ステッカーとかメモとか。
オマケがことごとくくまモンである。

ちなみにくまモンのイントネーションは
『く まモン』 ではなく
「くまもと」 と同じ感じでフラットに 『くまモン』 みたいです。
とにかく熊本県民のくまモン愛が強いのか
くまモンを取り巻くオトナの事情が強いのか
よくわかりませんけれども
とにかくもしあなたが苦手だったらば
日常生活に支障をきたすほど
それほどくまモンに満ちあふれています
熊本の生活は。
ご存知の通りわたしは『梨派』なのですが
もしあの梨がここまで生活に侵食してきたら
ちょっとキライになるかもしれない。
それくらいのレベルです。

なのである日ドラッグストアで
ドアのところにこんなものを見つけてしまった時
誠に申し訳ありませんがつい
「うるせーよ!」
と思ってしまった邪悪なわたくし。

つか「あとぜき」ってなによ。
「あとぜきしましょう」 とか言われても
なんのことだかわからないモン。
わからないからできないモン。 (-ε-)
「ドアを閉めてください」
という意味だそうですよ。
覚えるモン。
「閉めてね」とはニュアンスがちがうのか

人気ブログランキング

にほんブログ村
サンタローザに住んだらこうなるのか?

あわせて読みたい
| 熊本LIFE | 11:35 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑
ゆるキャラ代表くまモンですね(^O^)
くまモンは熊本をPRするなら商標登録が?無料になるらしいです。
日本国内使用に限ります。
くまモンは知名度もアップして、熊本のPRになり、大活躍ですよね。
熊本の地震起きた時は、くまモンに励まされた人も多かったはずです。
熊本に住んでいるなら、なおさらくまモン愛は大きいかも。
ここまでスゴイとはびっくりした!
ふなっしーは最近みなくなりましたね。
| さくらんぼ | 2018/07/24 12:30 | URL |