☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

天気予報にとまどうわたくし









熊本に引越して
ビックリしたことのひとつは
天気予報 です。



1806121.jpg



なんだよー
熊本がどこかわかってる前提なんて
よそ者フレンドリーじゃないよー(泣)


なんてね。

まあこれはわたしが悪いですよ。

イイ年して熊本がどこにあるか
知らないほうが悪いんですよ。

ええ、そうですよ。

(でもいまだにおぼろげ)


それよりもっとビックリしたのは

やたら細分化されている

ということです。




1806122.jpg




どこ? (゜o゜;


どこ見ればいいの???

つか、そんなに違う?


東京の天気予報が

「足立区」「江戸川区」「千代田区」「大田区」「練馬区」
「国立市」「町田市」「八王子市」「奥多摩町」

・・・ぐらいに分かれてるような感じです。

そんなピンポイントの予報、必要????


と思って調べてみたら
熊本県の総面積は東京都の3倍以上ありました。

なんだそうだったのか
そりゃ必要だわね。


でも熊本に来て
もう2か月になるんだけど
いまだにどこを見ればいいのかわからず
いつも視線が泳ぎまくっています。_(^^;)ゞ

慣れたかなーと思っても
他局の天気予報はまた違うデザインなので



1806123.jpg




でも考えてみたら東京だって
西と東じゃけっこう天気が違うのに
『東京』 って
潔いというか

ザックリしてますな。(笑)






今日はひさびさに晴れた♪

人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村







庭用にコレを買ってみました









\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 熊本LIFE | 16:53 | comments:11 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

わかります!

東北の人間としましては、西の方はおぼろげにしかわからないので、まさに最初の画面だと「どこ!?」となります。
でも、同じように九州の方は東北がどうなってるかわからないはず(笑)

にしても、何度も見てるはずなんだけどなぁ。。。

本日も「熊本はここか!」と思った次第です。。。(^^;)ゞ

| はちぽん♪ | 2018/06/12 17:12 | URL |

そうなんだ!!

生粋の熊本県民なので当たり前だと思ってました!!

熊本の地形、何かに似てると思いませんか??
熊が小熊おぶって買い物袋持ってるんですよ(о´∀`о)
(買い物袋は天草の部分)

ちょこっとメモでした(笑)

| くろしばてい | 2018/06/12 17:31 | URL | ≫ EDIT

熊本市内近郊にお住まいでしたら、熊本というところをご覧になれば良いと思います。
阿蘇は山の方、天草は海の方って言うざっくりした捉え方です。

| アガサ | 2018/06/12 18:18 | URL |

ほんとですね

くろしばていさんの描写におおっと思ったので書き込ませてもらいました。

私も九州にある県の場所とかいまいち把握してなかったですが、熊本の形はこれで忘れないと思います ^^

| りんご | 2018/06/12 20:02 | URL |

地元富山県も最近は熊本県と同じで4カ所細分化です。昔は呉東・呉西の2カ所だったのに。でも、石川県と比べるとまだかわいいです。石川県は地元情報番組内の天気予報だと8カ所細分化です。県土が南北に細長いからかと思いますが、場所が分かっていても半ば無理やり1カットに全ての情報を詰め込もうとした結果、地図上に予報を配置する意味があるのか疑いたくなるほど離れた位置に予報が表示されてたりして混乱しますが慣れると便利ですよ。
恐らく、九州も北陸も自然災害に悩まされてきた土地柄がありますし、都会よりも第1次産業従事者が多いので、視聴者の要望に合わせてどんどん細分化していったのではと思います。

私としては細分化よりも気になるのは、全国ネットのワイドショー等に付随する全国天気で日本海側がおざなりにされることです。大抵鳥取と新潟の2カ所か、新潟1カ所のみ、下手をするとそれすら省略、日本海側の視聴者は徹底無視されているようで悲しいです。ここまで無視するくらいなら番組制作局の周辺、首都圏とか関西地方とかだけの天気予報を放映してくれたほうが、いっそ清々しいです。

| 通りすがりのシェルティ | 2018/06/12 21:46 | URL |

自信満々で鹿児島を指差しました…orz

| 青森りんご | 2018/06/13 10:37 | URL | ≫ EDIT

鹿児島だと天気予報で必ず「桜島上空の風向き」をやるのが特徴的ですよ~
風向きによって灰が降るかどうか判断するので(^^;)
ずっとそれを見て育ってるので、他県の人に言われるまで全く違和感感じてませんでした。。

隣県なのでぜひ鹿児島にも遊びにきてください♪
降灰も貴重な体験かもですし!笑

| なつみ | 2018/06/13 12:34 | URL |

分かります。

東北で暮らしていた時、細分化しているところが自分がどこなのか分からない。

細分化している読み方もわからないしね。

その地方地方で色々ありますね。

| マミー | 2018/06/13 12:58 | URL |

熊本は九州の真ん中!って覚えてくださいませ
それから、熊本市内に近いなら、県の地図でも真ん中で!

いつも思うんですが、阿蘇乙姫って表記が
かわいいv-318ですよね(*´ω`*)

| くぅ | 2018/06/13 17:46 | URL | ≫ EDIT

きなこさんが熊本に住んでから熊本が気になって仕方ない。早く遊びに行ってみたい。

そして「くろしばていさん」のコメントで、地図を見て感動した。ほんとに熊が子グマ背負って買い物袋持ってる!!
か、か、か、可愛いいいいいいい

余計行きたいわっっ

| みな | 2018/06/14 10:49 | URL |

めちゃ分かります。
うちは数年ごとに引っ越しますので、
毎回初めのうちは目が泳ぎます。
現在は北海道ですが、ローカルニュースの天気予報は画面一つに収まらないんですよ~。
よく見る天気予報では大きく分けて3地域ごと、
それぞれ10市町村?位がズラズラーっと出るので
ボケッとしてると見逃します(^-^;

| リルヘイ | 2018/06/14 11:05 | URL |














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/3751-aefe9b51

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT