☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

大型犬を飼うにあたって









熊本に住むことが決まった時
というか住むかも、ぐらいの段階で
家探しをはじめたのですが
正直楽勝だと思ってました。

だって(熊本の中でも)田舎だし
犬なんかOKなんだろうなー
家賃も安いんだろうなー
飼い放題だなー

なんて思ってたんだけど
大まちがいだった。。。 il||li_| ̄|○il||li


ぜんっぜんない!



犬OKはけっこうあるんですよ。

でも大型犬となると、ほぼゼロ。

大型犬飼ってる人はどこに住んでんの?
飼ってないの?
大型犬いないの!?

...というくらい
ホントに賃貸物件が見つかりませんでした。


小型犬2匹までOK とかいうんなら
大型犬1匹だっていいじゃん

ていうか大型も小型も飼った経験がある者としては
犬の飼育可否をサイズで決めることの意味がわからない。

その犬の性格とかしつけで考えていただきたい。


1日中ゴロゴロ寝てる大型犬1匹のほうが
家の中でオシッコしまくる小型犬2匹より
よっぽど家をキレイに使うと思うんですけども。(・3・)



1805301.jpg




あと「大型犬可」だけど
外飼いのみ とか。┐( -"-)┌

まあ大家さんの自由なので
文句言う筋合いはないんですけども

わたしのカテゴリーでは
外飼いのみは「大型犬可」ではない。
やり直し!!


そのうえアイスの状況を考えると
トイレに行くのにエレベーター乗るような
マンション暮らしはちと大変。

なのでマンションなら1階の専用庭付きとか
戸建てやメゾネットなら1階にリビング以外の部屋があって
飼主が寝起きできる間取りを探していました。


というわけでめでたく
和室付きのこの家が見つかったのですが
逆に言うとここしかなかった!)゜0゜(


なので家賃もかなり予算オーバーだし
オットの職場からも遠いけど
まあ仕方ないです。

アイス様最優先なので。




1805302.jpg




大型犬を飼うのはこういういろんなことが
ホントに大変だろうなあと思っていたので
わたしたちはニュージーランドで永住権を取って
家を買うまでは犬は飼わない!と決めていてたし

アイスを迎えた時もずっとそのまま
ニュージーランドに住むつもりでいたので
大型犬2頭にまったく迷いはなかったどころか
むしろもうちょっといてもいいかな、ぐらいの気持ちだったけど

人生どこでどうなるかわかりません。

もしモナカも元気で
2頭連れて帰国することになったら
住む家は見つかったのかしら。。。。


動物を飼う時の覚悟はみんな一緒だけど
特に大型犬はこの先どんなことが起こっても
それでも犬を優先できるのかをよく考えて
覚悟を決めて飼うべきだなとつくづく思いました。


とはいえわたしもそこまでの覚悟はなかったけど
一緒に暮らしていれば自然にそういう気持ちになるよね。













カエル出てくるのかしら。。。

人気ブログランキング

にほんブログ村 犬ブログ 大型犬へ
にほんブログ村











カーテンはまたここで買いました

グアムに続いてリピ♪ ほんとにいいよ。













\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 犬との暮らし | 12:05 | comments:11 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

わかる!とてもよくわかります!
私も大型犬3匹連れて転居しなければならなくなったとき、
途方に暮れました・・・運よく今の家が見つかったときは
心底ほっとしました。今の家主さんに感謝です!
いいのいいの!みんなで暮らせれば家賃なんて高くたって(泣)
頑張って稼ぎます(笑)

| キーラママ | 2018/05/30 13:07 | URL |

アイス様、幸せなお方です

いつも読んでいるだけでスミマセン。

本当に同感なので、思わずコメントしたくなりました。熊本で、良く大型犬可の物件を見つけられたなあ、って思っていたのです。

我が家も海外でゴールデンと暮らし始め、日本に戻った時に、正直、東京以外では大型犬可の物件は見つけられないだろうと思っていました。見つからなかったら、そこで一戸建てを買って住む覚悟でした。結局東京で賃貸を見つけたのですが、選択肢は一応ありますが、まだまだ少ないです。

でも、本当にそうですよね。一緒に暮らしていると自然にそういう気持ちになります。アイス様も、幸せなお方です~

| jac | 2018/05/30 13:17 | URL |

いつも楽しく拝見しています。

大家してます。
自分もラブを飼っていたのでわかるのですが、
大型犬の飼い主の方がしつけとか意識高い系が多いんですよね。
大型犬にかかる費用は覚悟してらっしゃる。
だからうちの物件では大きさ問わず、一頭としてます。

田舎より、都会の方が賃貸でペットを飼うことに
理解があると思いますよ。

アイス君に会いに熊本行きたいわ(≧▽≦)。


| ayachan | 2018/05/30 15:02 | URL |

そうですよ
うちもラブと暮らしていましたが 躾の悪い人間の子よりもよっぽどお利口さんでしたよ。
小型犬のようにぎゃんぎゃん吠えないしね。
12歳で犬が寝たきりになりましたが夫が転勤になり 犬が亡くなるまでの2年間は私と犬との2人暮らしでした。
寝たきりの大型犬を受け入れてくれる借家なんて有りませんでしたから。
動けないわんことの2人暮らしは切なくて寂しかったです。
最近大型犬を見かけないのは 住む家の事情ってのも大きいのかもしれませんね。
きなこさんちは新しいお家が見つかりおめでとうございます!
熊本の美味しい物やアイスくんのお散歩の様子等 楽しみにしています。

| どんぐり | 2018/05/30 15:52 | URL | ≫ EDIT

ヘドバンさながら何度もうなずいちゃいました。
こちら神戸市東灘区の住まい。
実家の愛犬を亡くして2年、
また彼女みたいな大きな子と暮らしたい!
って、まずは借家を探したけれどゼロでした。
これは買うしかないのか…と物件を探したけれど、
あまりの高さに手も足もお金も出ない。
夫リタイア後は田舎に引っ込めるから、
持ち家も夢じゃない?とか妄想してますが、
その頃には体力に難ありとなるんでしょうか。
大型犬との暮らしは夢のまた夢です。

| momo | 2018/05/30 16:01 | URL | ≫ EDIT

ペット可の賃貸物件は少ないですよね~
東京など大都市の方がOK物件が多いんじゃないかと思います。
田舎では、犬は屋外で飼うのが多数派だし、猫も完全室内飼いではないです…
京都市在住で猫を飼っているのですが、賃貸だと犬OKでも猫はNGだったりします。
それでマンションを購入しようとしたのですが、購入する場合も基本的にペット不可なのを知って驚きました!
新築は違うそうですが、中古は不可が多かったです。
OKの物件も確か「小型犬または猫2匹まで」だったと思いますから、マンション購入の場合は、猫より大型犬の方が狭き門ですね。
でも、小型犬と猫を一律でOKとしてることに違和感ありました。
想定すべきことが、かなり違うと思うのですよ。

| ひろぽん | 2018/05/30 17:12 | URL | ≫ EDIT

同感!

転勤族なので、身に染みて、、、読んでいました(泣)
地方に行くほどない!分譲でもない。分譲貸でもない!

幸い岡山(駐車2台目は3000円)も広島(新築!駐車2台可)も庭付き一軒家に遭遇。

探せばペット可物件に特化した不動産店ありました。体重目測、犬連れ面談あり(笑)

東京は小型犬ばかり。別途課金。

今のところはJCT多頭飼もいらっしゃるけど、、、。

(品川)お散歩でチベタンマスチフや巨大シェパードを見かけるけど、賃貸ならきっと海外(外国人)向け仕様←専門不動産あり。大使館付近に多いかも?

色々制限付ですよねぇ?不可能かもだけど、現地入り、通いで探すのと粘りかな?

| remyko | 2018/05/30 17:17 | URL | ≫ EDIT

横浜にすんでおりますが、ここ10年くらいに建ったマンションはほぼペット可の物件ばかりです。ただ、やはり小型犬までというところが多いようです。近所に1つだけ大型犬も可というタワマンがありますが、それも飼える階が決まっていてどこでも自由に飼えるわけではないようです。それでもまだ地方よりは都会のほうがペット可物件は探しやすいかもしれないですね

| ぽめ子 | 2018/05/30 18:44 | URL |

本当に熊本で、よく大型犬が大丈夫な賃貸が見つかったなぁと思っておりました(^^;
本当にペット可は小型犬か良くて猫くらいですもんね~。最近、分譲でペット専用マンションが出来て大型犬も大丈夫な所がありましたが。
熊本みたいな所はまだまだ犬は外~という考えがありますから。
ともかく、アイス様と暮らせる所が見つかって良かったです!

| ルナママ | 2018/05/30 19:52 | URL |

私も犬を飼いたくて、いろいろ探したのですが、全然、見つからなくて、今はちょっとあきらめています。
けど、いつか飼いたいと思っています。

| さやか姫 | 2018/05/31 08:47 | URL |

ほんとにそうですねよね〜

きなこさんがおっさる通り!
先代の大型のこは「犬がいたの?!」と驚かれるくらい静かで動きもゆったりしてましたが、今の小型のコは家でもよく走るのでフローリングは細かい傷だらけだし吠えたら声は高いしで近所迷惑になるとハラハラします。。小型犬二頭なら大型犬一頭の方が断然静かだし部屋も傷つかないだろうと思います!!
個体差はありでしょうが体格差で決めるのは無意味ですね。。

| kanabun | 2018/05/31 10:37 | URL | ≫ EDIT














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/3739-531c8168

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT