☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

天草の天日干しわかめ










何を食べてもおいしくて幸せな今日この頃ですが
熊本に来て初めて見るものもたくさんあって
めずらしいのでいろいろ買ってしまいます。(´艸`)

そんななかで現在
きなこ家がハマっているのがこのワカメ。




1805232.jpg




世界文化遺産のニュースでにぎわった
天草でとれたわかめなんですけども

ていうかですね
たいhん申し訳ありませんがわたくし
熊本に引っ越すまで

天草って長崎だと思ってました。

ごめんなさい。<(_ _)>

たぶん天草四郎とか島原のイメージに
引っ張られてたんだと思いますけども
けっこうそういうひと多くないですか?

ないですか。。。 


天気予報見た時に
「へえ~天草って熊本にもあるんだ~」
と思った。ヾ(´ε`*)ゝ



まあとにかく(汗)
天草は海産物の宝庫です。

そしてワカメも有名(らしい)。

ちょうどテレビ見てたらやってたんですけど
昆布みたいに棒状に天日干ししたものを
袋詰めにして売っているのです。

こういう知らないモノに出会えるので
ローカル番組大好き♪



1805231.jpg




一見ホントにだし昆布みたいなんだけど
水で戻すとふにゃっとワカメになります。

見た目はちょっと戻しすぎ?
というくらいふにゃっと感がある。

しかしこれがすごいのです。

初めて食べた時の感想は
なんだこりゃ!? w(゜o゜)w


食べるとシャッキシャキ!!

ワカメってこんなにシャキシャキなの?
というくらいシャッキシャキ。


今まで食べてた塩蔵わかめとか増えるワカメって
いったい何だったの!?
というくらいシャッキシャキ。(しつこい)


もうビックリするぐらいシャッキシャキ。(うるさい)


ワカメ食べてこの食感は想像できない。

ぜひ味わっていただきたいんですけど
ネットでは売ってないなー。(・3・)

レビューを読むと
Amazonで売ってるコレが近いかなと思います。




熊本県天草産 カットワカメ




テレビでもフツーに
例のアレですよ、ぐらいに紹介されていて
スーパーでフツーに売っていたので
わたしもフツーに買ってきたんですけど

ぜんぜんフツーじゃないじゃん。


熊本のひとは美味しいものが多すぎて
なんでもフツーになってるみたいで
わたしがいちいち感動していても
ピンとこないみたいです。(笑)


なんかすごいところに引っ越してしまったぞ。















うちの窓にハトが住んでます

人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村










しかしまだ馬刺しは食べていないのだ

あっ、父の日だ!








\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 熊本のおいしいもの | 12:19 | comments:13 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

確かに。。。

熊本って美味しいもの沢山あるんですが、
自分達は普段食べているものなので『何が有名!?美味しい??』って聞かれると悩んでしまいます(笑)

『藍のあまくさ村』行かれましたか?
きなこさんご家族がどの辺りにお住まいかわからないのであれですが、なかなか良いですよ(*´∀`)♪
ドラゴンさんがお休みの時にでもドライブついでにお薦めです!

| くろしばてい | 2018/05/24 12:40 | URL | ≫ EDIT

うらやましい…

東京生れの東京育ちで、都会での生活に大変満足していますが、地方での生活で羨ましい!と思うのは、やっぱり「食材」です。

旅行先で、地元のスーパーや道の駅なんかに行くと「これがこんな値段で買えるなんて!」と思います。
先日も、立派な葉付き大根が東京の半額以下で売られてて、買って帰ろうか凄く悩んだんですが、コレ持って夕方の山手線乗れない(涙)って諦めました。

今はお取り寄せも色々ありますが、送料とかで割高になっちゃうし、自分の目で見て、手にとって、普通に買えるのが本当に羨ましいです。

美味しいものいっぱい食べて、グアムでの7年分を取り返しちゃってください!

| makimaki | 2018/05/24 12:55 | URL | ≫ EDIT

天草産のわかめは未経験ですが、シャキシャキわかめの美味さはよくわかります。
しっかりした歯ごたえのわかめはサラダなどがいいですが、私は片栗粉を薄くまぶしてゴマ油で揚げ焼きし、少し塩を振って食べるのも好きです。
サクサクパリパリで美味しいですよ♪

| おやびん | 2018/05/24 13:56 | URL | ≫ EDIT

わかめ、ポチッとしちゃいました♪
シャッキシャキが楽しみ~。

| 楓 | 2018/05/24 14:20 | URL | ≫ EDIT

私は母が天草出身なんです。祖父母が元気な頃は、東京から3年おきぐらいに里帰りする母にくっついて行ってました。天草五橋ができる前は、船で渡った覚えがあります。
だもんで、天草が熊本県だと知ったのは中学生ぐらいになってからでした。きなこさんと逆ですね。てへへ。

| ビートママ | 2018/05/24 14:23 | URL | ≫ EDIT

熊本は果物もスゴイ!

鹿児島県民なのですが、苺やすいかは熊本のものをしょっちゅう買ってます。
熊本の黒丸スイカ、皮が本当に薄いのでゴミが出ません。
苺はひのしずくが、みかんは多すぎてどれと言えないほど。
トマトも美味し過ぎて、スーパーで熊本のものを探します。

ワカメは知らなかった〜! 錦江湾で取れる生わかめが美味しいので、天草わかめが売ってたか見ていませんでした、今度探してみますね。生わかめは一瞬しか売ってないので、天日干し良いですね!

| あひる | 2018/05/24 17:20 | URL |

出遅れましたが、お誕生日おめでとうございます。
私事ですが、わたくしめも先週、誕生日でした。
誕生日当日、オットは飲みに行って不在でしたが・・・!!!

で、私も天草は長崎県だと信じて疑わないまま
アラフィフになってました・・・
やっぱり天草四郎のイメージ強いです。

| かりん | 2018/05/24 18:15 | URL | ≫ EDIT

きなこさん熊本に来て、お水美味しくないですか?
熊本の水道水って地下水なんですって!
東京のカルキの匂いの水道水で育った私は、ビックリしました!
熊本、お肉もお魚もお野菜もなんでも美味しいですよね~(·∀·)ニヤニヤ

| ティコ | 2018/05/24 21:23 | URL | ≫ EDIT

私の住んでいるところもワカメの産地で美味しいんですが、春一番が吹く前の生ワカメは最高ですよ!
シャッキシャキ!
ワカメしゃぶしゃぶがお勧めです♪

| あてな | 2018/05/24 21:39 | URL |

遅くなりましたが、きなこさんお誕生日おめでとうございました!まさか熊本で今年の誕生日を迎えるとは思わなかったんではないでしょうか?!

そのワカメ、熊本県民ですが食べたこと無かったです(^^;今度、見つけてみよ~。

それにしても、天草が熊本県にあると分かって下さって良かった(笑)おかげで他の方の認識も変わったかと(笑)

馬刺しは、スーパーにも赤身であれば398円とかで売ってあるかと思うので是非とも食べてみてください!甘くて美味しいですよ~。
あっ、熊本は、というか九州は醤油が甘いですがお口に合いますか?馬刺しや刺身に付いているお醤油は甘いのが普通です。
それに、納豆も九州のものは甘かタレです(^^;

| ルナママ | 2018/05/24 23:32 | URL |

文字

「天草って長崎だと思ってました」
私も中学生の頃そう思ってました。
教科書読んで違うと知ったけど
半世紀経った今でもなんとなく長崎みたいな気がしてます。

お願いがあります。
肩ひじ張らないほんわかしたテキトーな
つれモナが大好きで何年も読み続けているんですけど
もう少し文字 大きくして頂けませんか?

年寄りがあふれているこの国で
このドットは老眼鏡掛けてもちょっとキツイです。
せめてちわわんののりさんくらいに。
お願いします。

| あやおばさん | 2018/05/25 09:41 | URL |

え?天草って長崎だと思ってました( ; ロ)゚ ゚


遅れましたが…
きなこさんhappybirthday!!幸多き1年になりますように!!

| 青森りんご | 2018/05/25 10:29 | URL | ≫ EDIT

今は東京暮らしなのですが
実家熊本です!!
帰省する度に帰りたい〜ってなります(⌯˃̶᷄ᗝ˂̶̥᷅⌯)
熊本お肉もお魚も野菜も果物も全部美味しいんですよね、、
トマトなんて東京で買うより全然安くて!
まだまだ美味しいもの発見されてくださいねー♡

| すかい | 2018/05/25 13:53 | URL |














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/3738-78791feb

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT