☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

まさかこんないかにも








 

。。。。。。 (゜ロ゜;))((;゜ロ゜)





たいへんなことが起こりました。

というか、起こっています。(進行形)




なんとわたくし




PCにコーヒーをぶっかけてしまいましたっ!






1805211.jpg





わたしはとてもガサツで
不器用でだらしなくてせっかちなので
いかにもPCにコーヒーをこぼしそうな人間ですが

それを自覚しているからこそ
日々気をつけて生きてきたのです。

他にも
いかにもスマホをトイレに落としそう、とか
いかにも家の鍵をなくしそう、とか
いかにもお皿落として割りそう、とか

この種の人間がいかにもやりそうなことは
たいてい予想がつくので
慎重に慎重をかさねて生活してまいりました。

なので、この手の失敗は意外に
むしろ一般人よりやっていない(はず)。




1805212.jpg



PCにコーヒーこぼすなんて
その最たるものですからね

そんな初歩的なミスはしないのよ。

まずPCとかキーボードのそばに
コーヒーなんか置かないもんね。

職場のデスクにコーヒーぶちまけたことはあるけど
さすがにキーボードにかけるとか
そんなマンガみたいな失敗するわけないじゃん。



それなのに!!




盛大にぶっかけてしまいました il||li_| ̄|○il||li


言い訳するとね、疲れてたんですよ。
ものすごーく疲れていた。

なのでちょっとコーヒー淹れて
「ガルボ」食べながら
ちょっと一息いれていたらドバッ!!





1805213.jpg




ホントこういう時って
「あぁ...」以外の言葉がないですね。

あぁ... とか言いながら
呆然と眺めているしかない。

しかし次の瞬間
ヤバいヤバい! と
とりあえずPCをひっくり返す。

そして ググりました。 (笑)


われながらググってる場合か! (`□´)
とツッコミたかったけど

ここで初期対応をまちがえて
さらに大惨事になるのも
「いかにも」だということを
わたしは知っている。(エラそう)


というわけでググったところ
PCをひっくり返したのは大正解!
そのうえ電源コードを抜いて
すみやかにバッテリーを外す。


ここまで秒単位の勝負です!


とか書いてあって焦る。

ググっていたあの時間が
命取りになったかもしれません。(´・ω・`)


ドライヤーでひと通り乾かしたけど
調子に乗って通電してはいけません。
(と、書いてある)

数日かけて完全に乾かさないといけないそうです。

近所にPC修理屋さんがあったので
あわてて持ち込んでみたけど
やっぱり今できることは
「乾かす」 しかないそうで

現在ドキドキしております。








そろそろ買換え時ではあるんだけど

人気ブログランキング

にほんブログ村 犬ブログ 大型犬へ
にほんブログ村









コレ食べてました

ガルボ大好き♪









\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 雑談 | 12:29 | comments:17 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

水ぬれ

こんにちは。いつも楽しく拝見させて頂いています。
「乾かす」のは、エアガンがいいです。
近くにコンプレッサーをお持ちの農家さんや自動車工場などがあったら、エアガンで吹いてみて下さい。
私は、ガラケーを洗濯機で洗濯してしまってこの方法で一瞬立ち上げてデータを取りました。

| mikko | 2018/05/21 12:59 | URL |

スマホやケータイだと、密閉容器やジップロックに乾燥剤
(お煎餅や海苔に入ってる大きいやつ)と一緒に入れると
早く乾くと聞いたことがあります

PCサイズなら、ごみ袋や衣装ケースなどで対応できない
でしょうか?
乾燥剤は100均で引き出し用などが入手できると思いま
すが

なんてったって、きなこさんはスーパーラッキー、強運の
持ち主!
きっと上手くいきます!
ガンバレきなこさん!!

| くぅ | 2018/05/21 13:20 | URL |

その対応完璧です(笑)

乾燥大事!

私はノートPCに2度ほどキーボードにも2度ほどやらかしてますが
キーボードの隙間からティッシュのこよりを入れて水分とったりしてましたね。
HDDは大丈夫だけどキーボードの調子が悪くなることもあるのでしばらくドキドキですよ~

無事に乾燥されて、復活できますように!

| とり。 | 2018/05/21 13:23 | URL |

た!ためになるぅ…!

きなこさん、こんにちは(*ˊᵕˋ*)
めっちゃドキドキしました!
明日は我が身…。不謹慎にも「うわ!ためになるわぁ」って思ってしまいました。
復活祈ってます♡

まずは引っ越しなどのお疲れを癒してくださいね。

| peko-yoko | 2018/05/21 13:38 | URL |

久しぶりにコメします(いつも楽しくみてますよ🤗)
私は弟のPC💻にコーヒーぶっかけました😭💦
自分のPCが調子悪かったので借りに行ってあーだこーだ
やってたら、横に置いたカップに触れたらバシャっと!
もう顔面蒼白😱😱意識がどっかに吹っ飛びました
弟はメカに強いのですぐに分解してなんとか壊さずに
復活させましたが、私はもう気まずくて気まずくて
姪には直ったんだから大丈夫だよとなぐさめられるし
生きた心地しませんでした。その日は出かけた先でも
コーヒーぶちまけるし最悪の日でした。

| ティ | 2018/05/21 13:48 | URL |

きなこさんは ほら!
最強の幸運の持ち主じゃないですか!

今までの数々のキセキを起こしてきたのだから 今回もきっとね

及ばずながら私も祈ってますね

| ウランのママ | 2018/05/21 14:11 | URL |

私はMacBookにコーヒーこぼして基盤交換しました。

冷蔵庫の中は乾燥していると聞いたことがあり、自分の場合は間に合いませんでした。

個人的にはPCのネジを外して、中が通気よくすると効果があるのでは?と思います。

| ありー | 2018/05/21 15:31 | URL |

わたしは以前、Macのキーボードにカフェオレをぶちまけました。
コーヒー&牛乳です。
そのときの対処法は
ひっくり返して隙間にはいった液体を出す。
精製水でジャバジャバ洗う。しつこく洗う。
淀んだ水が出なくなったらひっくり返して乾かす。三日ぐらい用心して乾かす。
復活しました。
参考になりますかね〜。

| もも | 2018/05/21 18:48 | URL |

あぁ…、私はおトイレにスマホを落っことした
ことがあります( ;∀;)
すぐ拾って拭いてお店にダッシュ(外だったので)しました。
データは取れたけど買い替えでした…
きなこさん頑張って!!

| りんご | 2018/05/21 20:24 | URL |

きなこさん、コーヒー程度ならかわいいものですよ。
私は食べ終わったカップヌードルのスープ(それもカレー味)を、会社のPCにこぼしました。
いつかやるとは思ってましたが(´・ ・`)

コーヒーも、糖分が入ってなければ復活するかもですよ!

| むみ | 2018/05/21 23:29 | URL |

お米を袋に入れてPCを入れてみてください。
お米が水分を吸収するそうです。
うちのダンナが2台同時にコーヒーかけましたが
これでかなり復活しましたよ。

ただ、使ったお米はもう食べられません。一度炊いてみましたが芯が残りました。
お庭に来る鳥にあげています。

| Corvallis | 2018/05/22 00:36 | URL | ≫ EDIT

きなこさんの運の強さを信じてます。
むみさんもおっしゃってますが、
お砂糖入りじゃないことを祈ります。
以前職場でやっちゃった子が、
隣のシステム部の子から後学にと教えてもらったと。
以来、いつかやらかしそうな私は飲み物は無糖に徹してます。

| momo | 2018/05/22 00:40 | URL | ≫ EDIT

コーヒーがブラックじゃない場合、復活したらすぐバックアップを取るのが安全です。糖分などが回路に付着すると後々そこがショートして、ある日突然お釈迦になることがあります。

| まめ | 2018/05/22 02:10 | URL |

↑ お仲間が・・たくさん

べ、べんきょうになりますφ(・_・”)メモメモ

ワタクシ、やらかさないようにノートPCのみ置けるちっこいテーブルを使用しております(;^_^A アセアセ・・・

復活を祝して打ち上げる花火をご用意して待っていますっヾ(・・;)ォィォィ

| tamapi | 2018/05/22 08:43 | URL | ≫ EDIT

ひゃー!!
どうか無事に復活する事を祈ります~。


PCじゃないのですが
会社で使っていたテンキー(私物)に
コーヒーぶっかけました。

拭いてから流水で洗って干したのですが
押してもいないのに数字がダーッと画面に出て
怖くなってサヨナラしました。
変なお客様からの電話が多い時で
ストレスで胃炎になってしまいました。

| レノママ | 2018/05/22 08:54 | URL | ≫ EDIT

私もやったことあります。
砂糖とミルクたっぷり入ったミルクティーで。
今まで聞いたこともない変な音が部屋中に響きわたり
大慌てでPCをひっくり返し水抜き(?)して、ひたすら乾燥!
1週間は乾かしたかなあ・・・でも復活しました。

私も皿を割らないよう、鍵をなくさないよう
結構、気を付けて生活してきたので友人がそのテの失敗をすると
ちょっと信じられませんでした。
・・・・今までは。
最近はもう酷い。ホントに酷い。
ジーンズのポッケにスマホ入れてるのを忘れて探しまくったり
鞄の鍵を入れる定位置のポッケに鍵が入ってても見落としたり
外出時に持って行く物を玄関に用意したまま忘れて出かけたり
キリがないほどのポンコツぶりで、そんなことを繰り返すたび
「老化現象」の文字がうっすら頭に浮かびます。

| かりん | 2018/05/22 10:21 | URL |

だうじょうぶですか?

もう私が読んでいいる時点で数日たっているので
大丈夫かとは思いますが・・・・
私はMP3を落とした時に、
扇風機と除湿をかけまくりでした・・・

| りれ改めりえ | 2018/05/27 15:07 | URL | ≫ EDIT














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/3735-4b4bf9c0

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT