アイス様アイスちゃんになられる
引越後の手続きはたくさんありますが
何より優先されるのは獣医さんです。
異論は認めます。ヾ(´ε`*)ゝ
というわけで雨の中さっそく
近所の動物病院に行ってきました。
事前に電話で聞いてみたら
予約制ではなかったんだけど
朝は1時間ぐらい待つこともありますよー
・・・と言われたけど空いてた(*゜▽゜*)
まあひどい天気だったのでね
普通行きたくないですよね、そんな日は。

グアムから持ってきた薬が
そろそろ切れそうなので
相談がてら行ってみたのですが
今これだけ飲んでます、と並べたところ
ずいぶんガッツリ飲んでますねー!!!
と、驚かれました。
(アイスが飲んでるのは関節痛の薬)
そう言われてみれば確かに
グアムに引っ越した当初は
やたら薬を飲ませることに
わたしも驚いたのでした。
すっかり忘れてたけど。
ニュージーランドとグアムの
しかもごく一部のことしか知らないので
どの国がどう、とか言えませんけども
アメリカは基本的にヒトも犬も
目の前の問題をチカラ技ですぐ解決する
・・・みたいな所があるように感じてました。
たとえば具合が悪かったら薬を飲む
犬に問題があったら『吠えなくなるグッズ』とか
『リードを引っ張らなくなるグッズ』とか
なんかそういうもので解決するのがアメリカ流

いっぽうニュージーランドでは
医者に行ってもあんまり薬はくれなくて
目薬の代わりに紅茶のティーバッグ使えとか言われるし
「なぜ吠えるのか?」「なぜ引っ張るのか?」
という根本的な原因を突き止めようとします。
(たとえば留守番が長くて運動不足だから、とか)
もちろんどっちの国にもそうじゃないひともいるし
地域や環境によってさまざまでしょうけれど
なんとなくそんな風に感じていた。
わたしはどっちかというと
アメリカ流のせっかち人間なので
「いいからとっとと解決してくれいっ!」
と、よく思ったりしたものでした。(笑)
今回行った獣医さんによると
日本の傾向としてはニュージーランド寄りのようで
様子を見ながら少しずつ
薬を減らしていく方向になりました。

アイス『ちゃん』とか照れる~ (///∇//)
とはいえ
薬でQOLが上がることもたくさんあるので
減らすというのもなかなか勇気がいりますが
そこはまあ、日本なので
なにかあったらすぐ対応してもらえるし
様子をみながらじっくりやっていこうと思います。
もうすぐ母の日やで。

人気ブログランキング

にほんブログ村
まだ間に合うって!

あわせて読みたい
| 犬との暮らし | 13:59 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑
お引越しお疲れさまでした。熊本でのきなこ家ご一家様の生活、楽しみにしております。
今日のアイス様のお写真をみて、なんだか若返られたのでは?なんて思っていました。グアムでの暮らしがきなこさんにとっては、結構お辛かったようでしたので、アイス様にも負担だったのかな~。熊本の山の中?の生活がアイス様にとっても良かったのでしょうか。嬉しい限りです。
以前実家にいたビーグル犬(ベンジャミン)も、獣医さんでだされる薬の袋には、山田ベンジャミンちゃん(山田は仮名ですが。)と書かれていました。ちょっと違うんだけどなー、なんて思ったのを懐かしく思い出しました。
| やん | 2018/05/10 14:24 | URL | ≫ EDIT