犬連れグアム→日本 その10
長らくお待たせいたしました。
いよいよ出発です ヽ(^◇^*)/
しかしその前に山ほど書類にサインして
お金を払わなければいけません。
キャッシュのみなので要注意。
サイトなどに明記されていないのですが
グアム→日本間のJALカーゴは
1kg あたり 6.41ドル
で計算されます。(犬+クレートの総重量)
アイス本体は30kg 弱なんだけど
クレートは男性2人がかりで運ぶほど重いので
多めに見積もって100kgとしても600ドルぐらいかな~
・・・と思っていたのですが
実際は 150kg で計算されました。
なので$6.41 × 150kg で $961.5
人間の航空券より高いよー 。・゜゜・(>_<;)・゜゜・。

実際の重さは90kgだったみたいだけど
サイズが大きいため容積に換算されて
それが 150kg に相当したらしいです。
重さか容積か
どっちか高いほうの金額が適用されるらしい。
どのぐらいのサイズまでが重さ優先で
どこから容積に換算されるのか
どんな計算なのかはよくわからない
というかちゃんと聞けば教えてくれたと思うけど
どうせ払わなきゃ乗せてもらえないので
詳しく聞きませんでした。(笑)
ちなみにアイスのクレートサイズは
長さ48 × 幅35 × 高さ40 インチ
つまり 122 x 89 × 102 cm (外寸)
若い頃よりも小回りが難しくなってきたので
余裕をもって少し大きめに作ってもらいました。
本当は37インチ幅でお願いしていたんだけど
貨物室のドアを通れなくなるので
35インチに縮めた。( ̄∇ ̄*)ゞ
ここは気をつけてください。
まあそんな大きなクレート作らないと思うけど。

そして今回わたしが感動したのは
JALのサービスのすばらしさ。
とにかく今回は検疫のことがあったので
ダメ元で最初からずーっと
「早く出してください!」
と言い続けていました。
グアムのスタッフからは
「プライオリティの荷物より先に出すよう指示したよ!」
と言われていたんだけど
まったく信用していなかった。┐( -"-)┌
しかしそれがホントに成田でも
グアムのスタッフから聞いてます! と
きっちり情報が伝わっていたのです。
海外の現地スタッフから日本にちゃんと伝わるなんて
ありえないと思ったほうがいいぐらいの確率。
日本人だけじゃなくて
海外にいる現地スタッフも
同じレベルが保てるようにするのは
マジで本当にほんとうに大変なことなのです。
(特にグアムでは)
なのでこれはもう心の底からビックリしたと同時に
あらためてジャパンクォリティに感動しました。
JALのみなさんありがとう!

というわけで
この後は「その4」で書いた通り (→☆)
まさかの遅延にドキドキしながらも
おかげさまで無事検疫時間に間に合い
あとは成田から熊本への移動を残すのみ!
がんばれ!!(オットが)
わたしとアイスは寝てたら着いたよ♪

人気ブログランキング

にほんブログ村
時計はこれがいいかな

あわせて読みたい
| 犬連れ引越 | 16:56 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
地震大丈夫ですか?
大変な思いをしての熊本生活、穏やかな毎日が過ごせますように。
| cchan | 2018/05/06 21:20 | URL | ≫ EDIT