☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

犬連れグアム→日本 その5








犬連れ引越、今回は日本国内の移動について。


クレートを作った時点ではまだ
きなこ家はどこに行くか決まっていませんでした。

で、最終的に 札幌か熊本 の二択になった。

ええーっ、東京じゃないの!? (゜ロ゜;)

・・・とは思いましたが
もうこの頃はグアム暮らしが心身ともに限界だったので
とにかく一刻も早くグアムを出たかった。

なので人間はどこでもよかったんだけど
クレートの輸送手段を考えると
札幌も熊本も直行便がないので非常に厳しいです。

厳しいが行くしかない。キリッ!


人間だけなら国内線に乗り継げば済むことですが
アイスの負担を考えるとそれはしたくない。
(ので、貨物の乗り継ぎ方法については調べてません)

一番ラクに移動できるのは
車だろうなということになりました。

しかしどっちにしても北海道か九州なので
いったい何日かかるんだ!?(*´Д`*)

ていうか北海道まで車で行けるのか!?


・・・と、探し当てたのがフェリーでした。


1804241.jpg



まず北海道までなら
大洗から苫小牧まで運行している
商船三井フェリーの
さんふらわあ さっぽろ・ふらの

この船は犬と一緒に泊れる部屋があって
問い合わせたところ大型犬でもOKです。
ドッグランもあって設備も充実してる。
(詳細こちら→

もうちょっと先まで車で行くなら津軽海峡フェリー や、
八戸~苫小牧間のシルバーフェリー
新潟~小樽間の新日本海フェリー にも
犬と一緒に泊れる部屋があります。


九州の場合はがんばって神戸まで行き
フェリーさんふらわあ に乗って
大分までとなります。(詳細こちら →


どれも船の種類や運航日に制限があったりしますが
とにかく「行かれる」ということがわかってひと安心。

時間もお金も余分にかかるけど
飛行機乗り継ぎに比べたらずっと
ストレスは少ないだろうなと思いましたし。



1804242.jpg



そうこうしているうちに
ついに行き先が熊本に決定。(/・ω・)/
(ここから出発まで1か月!)


ユナイテッド航空なら福岡まで直行便があるので
念のため調べてみたのですが
やっぱり機材が小さいのでアイスのクレートは積めず
成田から陸路しか方法がないことがわかりました。

モナカぐらいのサイズなら積めたので
福岡まで行ければ格段にラクなんだけど
こればっかりは仕方ない。


ということで神戸発大分行きの フェリーさんふらわあ
ウィズペットルームを予約したのが3月2日。
料金は52,700円でございます。


しかし後日この予約はキャンセルして
結果的にきなこ家は成田から熊本まで
車で移動したのでした。


つづく。








今日は雨。

人気ブログランキング

にほんブログ村 犬ブログ 大型犬へ
にほんブログ村









オットがお弁当にしたいというので検討中









\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 犬連れ引越 | 10:24 | comments:21 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

グアム→日本 シリーズ
ドキドキ ハラハラしながら読ませていただいています。
引っ越し先が「札幌」か「熊本」の2択って...
もの凄い両極端ですね。
そして、何故に その2つに絞られたのかも気になる所です。

| ぽんちょ | 2018/04/24 11:01 | URL | ≫ EDIT

きなこの大大ファン

半年前にきなこを知り毎日過去の物を読み始め大号泣して大爆笑してもー大変。クラブモナカがもうたまらん。はまり中。

わたしも絶対、陸路を選ぶ。老犬14歳のラブやゴールデンを連れて600キロを何度も往復したことを思い出したら涙。それが成田-九州‼︎となると涙で前が見えないよ。アイス、本当に頑張ったね。きなこも。

| ジャスミン | 2018/04/24 11:16 | URL | ≫ EDIT

いつもハラハラドキドキして読んでます(^^;
大型犬といえど、アイス君は足が長くて体高だけみると超大型犬の部類に入るのかもですね。輸送がこんなに大変だったとは~。
それにしても札幌か熊本っていう真逆の選択で熊本になった経緯は!?熊本県民の私は嬉しいですが、札幌の方が住むには何かと良かったような(^^;

今気になってるのは、アイス君の動物病院が良い所あったかなぁと思って。熊本は動物病院が微妙な感じなので。
札幌なら、北海道大学の獣医科があるから何かと頼りになりそうだなと。

ほんと、ドラゴンさんのお仕事が謎です(笑)



| ルナママ | 2018/04/24 11:23 | URL |

>グアム暮らしが限界だった。
本当にお疲れさまでしたね!

オットさんにホカホカのお弁当持たせてあげられますね。
ほんと日本には何でもあって便利ですね。

| ゆぱり | 2018/04/24 11:32 | URL |

きゃぁ~っ!
事前にご相談いただければ、いや、北海道移住ならば、成田‐大洗までの“アイスくん大移動!”にご協力したのにぃ!!
(車で約1時間半、当社実績)


いえ、別に北海道推しって訳じゃないですけど(笑)。

| ぱらぱ~ | 2018/04/24 12:02 | URL | ≫ EDIT

うわぁー、すごく続きが気になります・・・

| ガールコ | 2018/04/24 12:56 | URL |

アイスくんが使ってたクレーはどうなったのでしょう?(*´д`*)ドキドキ

| さば | 2018/04/24 13:02 | URL |

このあとの
ぜんぶが全部
ものすごく 気になる。

| らにあにあららにあ | 2018/04/24 13:18 | URL |

人の海外引越しだけでも大変なのに、犬連れ。
大変さは計り知れないと思います。
色々勉強になりました(大型犬居ないけどw)
いつも楽しみながら読んでます。
気取らないきなこさんの文章が大好きなので、
これからも応援しつつ読ませて頂きます。

| ベベアン | 2018/04/24 13:49 | URL | ≫ EDIT

成田から陸路だったんですかぁΣ(・ω・ノ)ノ!
レンタカーって事ですよね。


昔・昔
神戸から異動してきた人が
車で相模原まで来ましたが
途中で道がわからなくなって
(ナビなどない時代なので)
ウチに電話してきました。

が、諸藩の事情で、ほぼ初対面なのに
引っ越し手伝い要員になってしまった私は
すでに家を出発。
全く事情のわからない父が
地図片手に、必死に説明したらしーです。

| レノママ | 2018/04/24 13:50 | URL | ≫ EDIT

そのお弁当箱‼

こんにちは‼
かれこれ10年以上、いつも楽しく読ませていただいてます(^-^)

いつも読み逃げですが、
お弁当箱(ジャー?)見て、懐かしくて‼
旦那の転勤で外国暮らしだったころ、これ使ってました、温かいし、容量多いしドラゴンさんにおすすめです‼
…ただ、暑い時期はどうなんだろう?日本で湿気の多いときに使ったことないのでわかりません(^_^;)あと、スープの蓋をぐいぐい閉めるとパッキンがベロベロに伸びてしまうので注意です(笑)

引っ越し物語の続きを楽しみにしてます(^-^)

| くろこねこ | 2018/04/24 14:09 | URL |

No title

いつも楽しく読ませていただいてます。

大型犬の引っ越しって、大~変ですね。
しかもきなこさんは、当然みたいに小出しにしか言わない。
すごい!えらい!

それから、
きなこさんのお弁当!凄く楽しみです。

クレームブリュレは絶賛だし、
お豆腐は当然大豆からで、
パンは毎日手作り、の方のお弁当!
実力とセンスと
溢れる愛で
さりげな~く、絶品を軽~く紹介・・
すばらしい!(まだ、見てないけど)

お弁当ブログで、絶対いけます。
楽しみです。

でも、オット様は、
奥様の手作りならそれだけで十分
なんでしょうね!🌠



| ととら | 2018/04/24 15:36 | URL | ≫ EDIT

ずーっと前からの読者です。
お帰りなさい。
グアムでのきなこさんは何だか元気がなかった(私の大好きだった、きなこさんの高笑いが届いてきませんでしたよ)
熊本生活に慣れて、アイス君共々楽しく過ごせますように。
宇宙いち可愛いモナカくんとチャリオ社長も、応援していると👊😄📢

| こはるママ | 2018/04/24 16:13 | URL |

車なのぉーー!?

2回目コメでーす♪
え?熊本空港着ではなかったの?と、もう一度読み返しました(^^;
気が遠くなる道程ですね?

うちは転勤族で大阪→岡山、岡山→広島はSA休憩や併設ドッグラン利用で荷物より前に入りましたが二時間でもきつい!

広島→東京、東京→大阪、大阪→東京はバギーで新幹線。4年で計5回でしたが、犬連れ移動はきなこさん家に比べたら容易かったなと。

バギーもだんだん禁止色濃く、クレート型になってきたようけど、荷物としてどれだけ乗っても国内270円ポッキリなので文句は言えないわ!

続き、楽しみにしています。
(その4にコメしてしまい、移動させましたm(__)m)

| remyko | 2018/04/24 16:28 | URL | ≫ EDIT

熊本まで車ぁぁぁ〜〜〜????
すごー。。。。
「お疲れ様です、姐さん」としか言葉が出ないです。



| nao | 2018/04/24 18:01 | URL |

なんと言うかもう、想像の範囲を超えすぎてて…

無事に熊本県へ到着されて、日々楽しめるようになり良かったです
アイスくん、車中ちゃんと座ってくれてたのかな?

犬だってキャビンにいれてくれればこんな苦労はせずに済むのに

| 687s | 2018/04/24 18:43 | URL |

なんだか「壮絶な逃避行」(不謹慎かも?ごめんなさい。)って感じですね((((;゜Д゜)))

さっきググったら、東京から熊本まで車で14.5時間(;゜∇゜) アイスくんの体調みながら、きなこさんとドラコンさんの休息も含め、さらに成田から、と考えたら2日弱はかかったのでは(((((゜゜;)

きっとグアムでの生活、ブログには書ききれない(書けない)ストレスいっぱいだったのでしょうね。(もちろん観光としてはいいところなんでしょうけど)

ドラゴンさんの転職先?転勤先?の選択肢のひとつが熊本だったのでしょうか?熊本の大自然のなか美味しいもの食べて、元気回復して下さいね(*´ω`*)

きなこさん、アイスくん、ドラコンさんか幸せでありますように。

| やん | 2018/04/24 20:01 | URL | ≫ EDIT

ほ・ほんとですか?!

ところでちょっと気になるのですが、特注クレートはいくらぐらいかかったのでしょうか・・

きっと使い捨てですよね・・

このお引越しほんと大変でしたね。

お疲れ様です。

| ramu | 2018/04/24 21:39 | URL |

保温弁当ジャー
密封保温されてるので夏でも行けます!

| りんくん | 2018/04/25 09:39 | URL |

国内に入ってしまえば何とかなるなる♪と簡単に考えていてごめんなさいm(_ _)mそしてお疲れさまでした。

船旅もちょっと楽しそうかも…と思ってしまいました( *´艸`)

| 青森りんご | 2018/04/25 10:47 | URL | ≫ EDIT

どきどきする・・・
ずっと読めなかったので、
一体どうなるんだろう、小説読んでるみたい・・・

| りれ改めりえ | 2018/05/03 09:23 | URL | ≫ EDIT














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/3713-7e999f12

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT