いちご狩りに行ったよ
ちょっと前のことなんですが
いちご狩りに行ってきました!

見渡すかぎりいちご!!! w(゜o゜)w
以前オークランドで
とてもワイルドないちご狩りを経験しましたが
(その記事コチラ→ ☆ なんと7年前!!)
それとは対極にある
ハイテクでクリーンな感じのいちご狩りです。
なんかいろいろすごいわ、日本。
4種類ぐらいの品種が栽培されていて
熊本産の「ゆうべに」もありましたよ。
食べくらべしてみたら
当たり前ですけどホントに味がちがうのね。
いやーどれも甘くて味が濃くて
みずみずしくて美味しかった~。
満足まんぞく。 (≧▽≦)

グアムに住んでいた7年間
とにかく新鮮な食材が手に入らず
食生活は困難を極めていたのですが
なかでも野菜と果物の不足はダントツ。
いちおう売ってはいるんだけど
日本ではありえない鮮度(ひどいほう)
しかも高い、さらに美味しくない という
恐怖の三大条件が揃っていたので
買物に行くだけでストレス。
そして食べてもストレス。(*´Д`*)
あの7年間で間違いなく
健康面でダメージ受けてると思います。
きなこ家がグアムを脱出したかった
大きな理由のひとつです。
このまま住んでたら
カラダが大変なことになるような気がした。
ただしこれは世界の美味しいもの大国・日本と
農業&漁業&酪農大国ニュージーランド という
食材に恵まれた国にしか住んだことがなくて
ふだんはスーパーで買い物するきなこ家の
まったく個人的な意見であって
いろんな状況がちがっていたら
楽しく暮らせたのかもしれません。

まあとにかくそんなわけなので
おそらく日本の中でも有数の
新鮮で美味しい食材が豊富な
熊本で暮らせることになって超HAPPY♪ (*゜▽゜*)
食は大事です。
食のストレスって毎日のことだから
地味に効いてきます。
これから新鮮なものたくさん食べて
とっととデトックスしたいです。
ところでわたしがいちご狩りをしたのは
阿蘇ファームランドというところでしたが
サイトによるといちご狩りは4月末までらしいです。
(情報こちら→ ★)
ゴールデンウィークのご予定はお早めに! (・ω・)b
赤いものが美味しい熊本。

人気ブログランキング

にほんブログ村
トマトも美味しいよ!

あわせて読みたい
| 熊本のおいしいもの | 11:41 | comments:9 | trackbacks:0 | TOP↑
イチゴ狩り楽しそうで何よりでした。グアムは生鮮食品などの事情は厳しそうだなぁと勝手に思っていたので、きなこさんが充実したお買物や食生活をされてるのがとてもとても嬉しいです。
自分の田舎が九州だから余計にそうなのだと思います。
| kotori | 2018/04/23 12:28 | URL |