☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

犬連れグアム→日本 その1









今回アイスを連れて引越すにあたって
しみじみと痛感させられたのは
大型犬を飼うことの覚悟と責任 です。


というのも、アイスが小型犬だった場合と比べて
費用も時間もとんでもなく余計にかかったので。

もちろんその分、手間も心配も激増。


人間の引越なんか
お金をかけるか荷物をあきらめれば
どうにでもなるけども

犬の引越はいくらお金を払っても
条件が揃わなければダメなので
連れて行けないかもしれないという不安が
最後の最後まで(ホントに出発日の朝まで!)
常につきまとっていました。


大型犬を飼うのは大変でしょう?と
今まで何度となく言われたことがありますが
正直まったくそんな風に感じたことはなかったけど
今回ばかりはつくづく思いました。


大型犬たいへん!



1804161.jpg




実はきなこ家
グアムを脱出するつもりではいましたが
いつどこに引越するのかは
かなり直前になるまで未定でした。

でも日本に入国するためには
40日前までに動物検疫所に申請しておかねばなりません。

うーん、出発日が決まってからでは
間に合わないかもしれない。。。(´ヘ`;) 

しかし、かかりつけの獣医さんに相談したら
「とりあえず申請しておけばいいんだよ♪」
と、あっけなく解決。

知らなかった―!
犬連れ引越3回めなのに。

入国日を前倒しすることはできないけど
後ろに伸ばすことはいつでも可能なので
40日ギリギリぐらいの日付をダミーで入れて申請し
あとから変更すればよいのです。

申請も変更も NACCS というシステムを使って
インターネット上で手続きが可能です。
http://www.maff.go.jp/aqs/tetuzuki/system/49.html

グアムに来るときは業者さんに頼んだけど
社長をニュージーランドに連れて行った時は
まだこんなシステムがなかったので
いちいち郵送でたいへんでした。

時代がかわったのねー。

もちろん郵送でもできますが
あとあとの変更などを考えると
NACCS のほうが絶対おすすめです。

受理書もあっという間にメールで送ってくれるし。


さて次なるミッションはこちらρ( ̄∇ ̄o)


1804162.jpg


・・・の、製作。
これがまたたいへん。

そして航空会社やルート選びと
まだまだ困難は続くのでありました。

ていうかここから先のほうが100倍たいへんだった・・・・












重さは問題ないけど長さがね。。。

人気ブログランキング

にほんブログ村 犬ブログ 大型犬へ
にほんブログ村








洗濯機買わねばなりません

縦型+乾燥機派です








\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 犬連れ引越 | 11:40 | comments:9 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

今アイス君が元気だから、へらへら読めるけど、リアルタイムだったら仕事手につかにところでした!
アイス君馬肉は犬にもいいらしいですよ( *´艸`)

| cchan | 2018/04/16 12:10 | URL | ≫ EDIT

ひ、100倍って~~~

ほんと、今のアイス君が熊本で元気だから、って同感です!!
今朝も、寒かった、風邪ひかんでね(^^)
我が家の二匹のにゃんこを連れての海外引越の参考にさせて頂きます・・・今のところ、予定ないけど~~~

| ぷにちゃんママ | 2018/04/16 12:44 | URL | ≫ EDIT

ようこそ熊本へ(笑)
私も東京下町から熊本へ来た者です。
これからどこかでアイスくんに会えるのかなー?

| ティコ | 2018/04/16 14:00 | URL | ≫ EDIT

本当にお疲れ様です。ニュージーから越される時も木のハウスをオーダーされてたので一ヶ月でどうされたのかなーと、しかも仕事の遅いグアムからなので大変な御苦労があったであろうと思います。
洗濯機は、シャープの穴なし縦型洗濯乾燥機が手頃の割に良いですよ。
穴なしなのでカビの心配が減りますし、縦型の方が生地の弱いものも少量の水で優しく洗えます。小スペースですし、乾燥も以外によく乾きます。

| ココ | 2018/04/16 14:13 | URL |

ほんとほんと、これがリアルタイムだったら心配で心配で仕事が手につかないわ(笑)

でもリアルタイムでも応援したかったけど。

これからの珍道中話とっても楽しみ。
なぜ熊本に決まったのか!もとても聞きたい!
熊本行きたい

| みな | 2018/04/16 15:16 | URL |

犬連れ海外引越し大変ですよね(涙)

我が家は日本〜アメリカ往復と日本〜ヨーロッパ往復をやりました^_^
でも中型犬なので、、、アイスくんの大変さは想像できますΣ(゚д゚lll)
とにかくご無事でなにより。我が家も熊本です。いつかお会いできたらいいな〜

| めい | 2018/04/16 18:00 | URL | ≫ EDIT

アイス君は長いですものね…そこもチャーミングですけど引越しとなると想像も出来ないご苦労があったのですね。
続き、お待ちしています。

| hana | 2018/04/16 19:14 | URL |

バリケン

お疲れ様でした。
先代ゴールデンの時に使ったバリケンを使い回そうとしたら、小さすぎると指摘され、シアトル空港でショップに買いに走ったという我が家。
アイス君のサイズだと、そうそう売っていないですよね。
航空会社(カーゴ)の方には、お世話になりました。

| NTNC | 2018/04/17 06:02 | URL |

はじめまして

初めてコメントさせて頂きます。現在大学三回の息子が高校の修学旅行でグアムに行くことになり、おみやげなどを調べていた時にたまたま、きなこさんのブログにどうしてたどり着いたのか忘れましたがたどり着きました。大阪在住の47歳の子ども3人の母親をやっております。
グアムのことから、ニュージーランドのもなかくん、社長のブログを見ていました。今回のアイスくんの日本🇯🇵お引越しにビックリして思わずコメントを書いてしまいました。私は大学三回の息子がちょうど1歳前に愛犬のマルチーズをわずか10歳で亡くしてしまい、それから犬を触ることができなくなってしまいました。その後、今年高校生になった娘、中学三年生になった末の息子の出産や子育てでなにが何か分からない月日を何年間も過ごしておりました。
きなこさんのブログで私は今も犬を飼えないので、アイスくんやもなかくんの写真とブログで楽しませて貰っています。いまは少しだけ犬には触れる様にはなりましたが、失ったマルチーズの隼人に申し訳なくて未だに次の犬を飼いたいと思えません。
でも犬は大好きなのです。アイスくんときなこさんのブログ本当に楽しみにしています。熊本の生活が落ち着かれたら色々とご紹介ください。子どもの時からいつも犬が居た生活をして居ましたが、こんな生活をしているので、まだまだ犬を飼うことは出来ないと思います。何を書いたらいいものかよくわからないまま、思い付きで書いてるので乱文失礼します。熊本でのアイスくんの写真インスタで見つけました。凄い良い顔してますね。

| かー | 2018/04/17 11:16 | URL |














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/3704-1f0d71cc

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT