☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

カイロプラクティックに行ってみた










月曜の夕方、いきなりきました。
ギックリ腰的なものが。


ていうか結論からいうと
ギックリ腰までひどくはなかったのですが
別に重いものを持ったとか腰をかがめたとか
そういうキッカケみたいなものは一切なく

キッチンで普通に立って料理してた時に
突然きたのです、激痛が。

ビックリしたー!!! )゜0゜(


いちおう自分で歩けるし
運転もできる程度だったので
とても評判のいいカイロプラクティックを
紹介してもらって行ってきました。

予約なしで行ったから
というか予約は1週間先まで埋まっていたので
2時間近く待ったほど大人気だった。



201802152.jpg




ところでわたしは今のいままで
『カイロプラクティック=整体』 つまり
整体のことを英語でカイロプラクティックと呼んでいる
・・・のだと思っていたのですが


整体は中国や日本の古武術などから独自に進化した
経験に基づく東洋医学なのに対し

カイロプラクティックはアメリカ発祥で
医学や解剖学に基づいた西洋医学と


ぜんぜん違うじゃん!!


日本ではカイロプラクターに
法的資格が不要なので
整体の中にカイロを取り入れたりしていて
だからどうしても混同してしまうのだそうですが

アメリカやニュージーランドでは
カイロプラクターの資格が必要。




201802151.jpg




そういえば紹介してもらった時たしかに
「アメリカ人のドクターですごくいい」
と言われたのですが

わたしは「整体」だと思い込んでいたので
アメリカ人(白人) のドクターなんて珍しいなあ
こういうの普通アジア人なのになあ
(行ったことないけど単なるイメージ)

・・・なんて思っていたんだけど
アメリカ発祥のカイロプラクティックなんだから
アメリカ人のドクターで当たり前じゃんねえ。ヾ(´ε`*)ゝ


そしてきっとマッサージしてくれたり
ポキッ! とかバリッ!とかやるんだろうなあ
と思っていたのに

うつ伏せに寝かされた状態で
背中にスタンガンみたいな
道路工事の時に使うみたいな
ドドドドドドドッ! とかいう

なんか知らないけど(見えないから)
そういう武器 器具で脊椎の詰まってるところに
今まさにスペースを空けているよっ!

みたいなことを
顔も見えない(うつ伏せだから)ドクターに
弾丸トークで説明され

いったいわたしは今
誰に何をされているんだ!
東洋の医学どこ行った!!!

・・・・と
頭の中がパニックだったのでした。



1802153.jpg



しかし終わってみたら
なんということでしょう ヽ( ´ー`)ノ

信じられないほどラクになりました。

もちろんウソのように痛みが消えた!
とかいうことはないんだけど

日常生活が送れないほど痛かったのに
「ちょっと腰が痛いかな」程度に改善。

1日経った今日はさらに改善。


ちょっとカイロってなんなの!? w(゜o゜)w










マジ卍 (笑)

人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村








抱き枕すすめられた









こちらもよろしくどうぞ
クリックすると別窓で開きます






\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| グアムLIFE | 15:32 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

ギックリなう。

月初にギックリ腰になり、回復しつつあった1週間後に重ねギックリ。愛犬もビビる叫び声をあげました。
摺り足、伝い歩きの日々。痛みがなくなってきても油断大敵ですよ!

| cheeta | 2018/02/15 17:08 | URL | ≫ EDIT

パンがまっすぐ切れなかったのも

ひょっとすると背骨の具合のせいでは無いかと思ったり・・・

私も同じパン切りガイドを持っていた(2種類も)のに、何だかまっすぐ切れず
頭にきて捨ててしまったのですが(短気w)

メガネを変えたら、なんとまあガイド無くてもまっすぐ切れるようになりました。
超ど近眼ゆえ?まだ老眼も感じないのですが、どうやら前のメガネが変な調整で
片目で見ていたらしいのです。利き目はあっても片目で見ているのはダメらしい。

腰?背骨?が治ったらパンを切ってみては?いかがでしょう。

| あひる | 2018/02/15 17:32 | URL |

私もカイロプラティック=整体だと思っていました。
まさかカイロプラティック=工事だったとは!Σ( ̄□ ̄;)←違う

痛みが弱まったら、腰を暖めてお大事にです~m(__)m

| 青森りんご | 2018/02/16 08:47 | URL | ≫ EDIT

私は以前、ぎっくり腰になったことがあるのですが、
運動不足で筋肉が足りないと言われました・・^^;
アイス君のお散歩が減ったから???か
運動されてみるとよいかもと思いました。
どうぞお大事に!!

| りんご | 2018/02/16 18:46 | URL |

ギックリ腰

軽くなってきて良かったですね。
そこがきっと合っていたんでしょうね。

背中のスタンガンはアクティベーターという指圧器
だと思われます。バチンバチンていいますよね。

私はぎっくり腰になった時、近所の整骨院にすぐ駆け込みました。
結果立てなくなるほど悪化して、翌日整形外科に行ったら
ぎっくり腰というのは腰骨に傷が付いた状態です
あなたは手を切った時そこをもんだりしますか?
そっとして自然回復するのを待ちなさい。必ず治ります。
と言われました。
   ほんとかいな?ヾ(´□`∥)

大きな整形外科の副院長先生の意見です。
参考までに。

| あや | 2018/02/16 20:07 | URL |

アメリカではカイロプラクターはドクターですよ〜。 4年大卒後、カイロプラクティックの大学へさらに4年間行かないと資格取れないので, D.C. (doctor of chiropractic)という名称がつきます。普通のお医者さんは M.D. (medical doctor or doctor of medicine) D.O. (doctor of ostheopathic medicine)みたいな称号が名前の後に付いてきます。

| とん | 2018/02/17 05:22 | URL |

ワタクシ かれこれ13年ほどカイロプラクティックの先生にお世話に
なってます。
日本だと大学を出てカイロプラクターの資格をちゃんと取得した先生は
まだまだ少ないです。
ぎっくり腰 お大事にしてくださいまし

| mike | 2018/02/17 06:31 | URL |














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/3683-8d19c446

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT