☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

クリスマス解禁










サンクスギビングデーの翌日
ブラックフライデーのセールが
日本でもだいぶ増えてきたみたいですね。

日本ではちょうど勤労感謝の日に当たるし
クリスマス商戦前の地味な(笑)時期なので
けっこう浸透するんじゃないかなーと思います。
楽しいしね。(*゜▽゜*)

しかしサンクスギビングデーは木曜日と決まっているので
翌日は必ずフライデーなのですが
勤労感謝の日が月曜とか火曜になっても
名称はブラックフライデーなのかしら。

どうでもいいけど。



1711281.jpg



ところでサンクスギビングが終わると
一斉にクリスマスモードになります。

ショッピングモールなどでは
すでにハロウィーン前後から
クリスマスツリーなど売り始めてますが

一般の家庭とか会社などは
サンクスギビングが終わったらツリーを飾る
ということになっているらしいです。


なので昨日の月曜日
仕事を終えて帰ろうとしたら
うちのオフィスでも隣のオフィスでも
ツリーの飾りつけをはじめていました。

そしてエレベーターでロビーに降りたら
そこでもクリスマスの飾りつけ中。

帰宅途中の車内で聞くFMも
クリスマスソングを流しはじめて

まさに クリスマス解禁!
という感じなのです。



1711282.jpg




他のことはだいぶイイ加減なのに(笑)
この一点はキッチリ守られていることに
わたしは毎年感心します。


ニュージーランドにはサンクスギビングがないので
なんとなーくクリスマスモードになっていったし
そもそも南半球は クリスマス = 夏休み なので
世間の浮足立ちようがハンパないのです。 (´艸`)

同じ英語圏といえども
クリスマスの始まりかたは色々ちがって面白い。


さて写真はKマートですが
グアムでクリスマス用品をお探しならば
ここが一番品揃えが豊富です。

ものすごい量の商品が並んでおります。

毎年こんなにたくさんあって
本当に売れるんだろうかと心配になるレベル。

たぶん半分ぐらいは来年また店頭に並ぶんだろうな。
(個人の予想です)



1711284.jpg




デコレーションもテーマカラー別に
1通路まるまる使って並んでいるので
たいへん見やすいです。

Kマートのひとの
クリスマス用品売り場にかける情熱もハンパない。

普段からこういう見やすい陳列を心がけておくれ。



ところで毎年不思議に思うんですけど
クリスマスとコイツにいったいどんな関係が?



1711285.jpg




かわいいけどね。

毎年くちばしのところを
キュッと握ってしまうけどね。ヾ(´ε`*)ゝ













毎年欲しくなるルドルフ
にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキング







しまった星買ってない!)゜0゜(








クリックすると別窓で開きます






\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| グアムLIFE | 11:39 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

今年はフラミンゴが流行りだそうですよ~
あ~買いに行きたい‼️
こちらには余り良いのがないんですよね~

| りれ | 2017/11/28 23:24 | URL | ≫ EDIT














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/3631-c6a3c45d

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT