☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

グアムを憂うわたくし









先月のグアム来訪者数は113,526人で
10月の記録としては過去2番目だそうです。
(記事コチラ(英語)→




このご時世にマジで?Σ(=゜ω゜=;)



みなさん最近ちょっと忘れてるかもしれないけど
例のミサイル問題であっという間に
日本人観光客が消えてしまったのですが

実は来訪者数だけを見ると
たいしたダメージはない
というかむしろ増えているのです。

日本人がいなくなっただけ。

その分増えているのが韓国人で
日本人の減少分を補って余りある増加ぶりゆえ
来訪者数が伸びているというしくみです。



1711241.jpg




数が増えてるならいいじゃん
・・・と思うかもしれませんが
日本人と韓国人では
お金の使い方がまったくちがう(らしい)。

特に最近の韓国人観光客は
いわゆる「民泊」とレンタカー利用が多く
グアムにはあんまりお金が落ちない(らしい)。

なので数は増えていても
グアムの経済は潤わない(らしい)のです。


というわけでどこを向いても
誰と話しても非常に景気が悪い。


グアムは過去にも
大きな台風でホテルが倒壊したりして
観光業が揺らいだ時期が何度もあったけど
その都度持ち直してきました。

しかし今回ばかりは
本気でダメじゃなんじゃないかというひともいて
うーん、たしかに厳しいですね。



1711242.jpg



今回のことでデルタ航空の日本便が撤退し
ユナイテッド航空も便数や路線を減らしたり
小さい飛行機に変更したりということが起きています。

ニュージーランドでもわたしはこれを経験したけど
一度こうなったら元通りになるのはとてもむずかしい。

というかまずない。

なので厳しいかなーと思うのであります。


でもなんかね。

住んでるわたしがこんなこと言ったら
身もフタもないんですけども


そもそも日本人旅行者にとって
グアムは魅力的な場所なのか?



というのが極めて疑問。

ミサイル問題以前に
日本人からの来訪者数はダダ下がりだったのに
そこぜんぶ忘れて

ミサイルの風評被害でひどいですぅ~ o(;△;)o


とかいうのはどうなの?
甘ったれてんじゃないわよ。


と思うのであります。









いつになく辛口

人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村







ハワイとはちがうんだよね~








クリックすると別窓で開きます







\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| グアムLIFE | 14:27 | comments:11 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

すっごく納得です。さすが…!!(←ほめてます)
子供が小さい頃は近いので何度も行きましたが、
今のグアム(最近のグアムの事は良く知らないんだけど)
は、行こう!という魅力がないかも。

観光で食べてる国なら、日本人がもっと行きたくなる
努力も必要なのでは…と思います。

近くて、暖かくて、良い場所なんだけどねぇ。

| てんてん | 2017/11/24 15:49 | URL | ≫ EDIT

北朝鮮に対する危機感を持っている日本人は多いと思いますが、案外ミサイルを気にしてグアムに行かない日本人て、そこまで多くないのではと思います。
実際私自身、今きなこさんの記事を読んで「あ、そういえばそういう問題もあった」と思いだしたくらいです。
あの国も北海道方面にミサイル飛ばしたり色々ですから・・・。

最近は若い人が海外に出ないというのもきいたことがあります。
旅離れっていう言葉もよく聞きます。

グアム、個人的には近場のリゾートって感じで魅力的なんですが、旅先の選択肢として一度行ったら満足で、何度も行こうとならない、かも、とは正直思います。
あまり大きくない島ですしね。
見どころが増えたり、何か話題性のある物が出来たら良いんですが・・・。
何処の観光地にも言えるかもしれませんが、なかなか難しいですよね。

| ぼたん | 2017/11/24 17:25 | URL |

今日、グアムつきました~2年ぶりです。確かに日本人が前より少なく感じます。中国より韓国の方が増えてますね。
色々お店も増えたり…で。楽しみたいと思います。きなこさんの記事、参考にしてます(*´ω`*)いつかは出会いたい!アイスくんときなこさん。

| しまこ | 2017/11/24 19:04 | URL |

グアムは最も近いアメリカさんで、人気のスポットでした。
海外旅行は初めてなので、まずはグアムだね~とか。
時差も1時間だし、日本語は通じるしで便利このうえないです。

もちろん、今でも通っていますがホントに不便になりました。
韓国人や中国人、ロシア人が増えてしまい、日本人はどこへ行ったのでしょうか?
ワイハみたいに何度行ってもいいなって感じはないけど、ちょっと休んで行くにはいいとこだと思いますよ。

| さくさく | 2017/11/24 20:31 | URL | ≫ EDIT

グアムらばーず

はじめてグアムに訪れたのは25年位前。私は一瞬でグアムが大好きになりました。

30を過ぎて、久しぶりにグアムを訪れた時、街は日本人観光客で賑わい、至るところでアメリカ系の方や軍関係のファミリーなども多く見られ外国にきた!って感じがたまらなかった。
近くて少ない休暇でも行けてリゾート感も味わえる。まさに私達にはもってこい!、とリピート。
その頃は関西国際空港からANAやJALも飛んでたし、、、。

でもここ数年、ホテルやビーチでのマナーの悪さにうんざりかな?
それなりに高級ホテルなのに。
今までこんな事なかった。日本人はほんとにマナーが良い!と実感。

飛行機少ないから
値段は上がるし。

グアムは私にとって1年の仕事のご褒美で、リラックスして、リゾートを楽しめる場所。あの頃のグアムを返して~!

| らにあにあららにあ | 2017/11/25 01:39 | URL | ≫ EDIT

大好き

私はグアム大好きです‼
ここ数年は毎年行ってます。

北海道に行きたくないけどグアムは
すごく行きたくなります\(^-^)/

| みゆちゃん | 2017/11/25 07:47 | URL | ≫ EDIT

まさにその通りです!!きなこさんの鋭い視点、とてもスッキリします!これからも記事楽しみにしています^ ^

| Coco | 2017/11/25 21:58 | URL | ≫ EDIT

確かに。

ミサイルの影響だけではないですよね、安くて近いハワイみたいな南国の島!みたいな売り文句だったけど、行ってみた正直な感想は、いや全然違う・・・、グアム数回行かなくてもハワイ行きたい、でしたから(笑)
逆にニュージーランドはもっともっと盛り上げて、航空券もツアーも安くしてほしいです~~!
北島南島両方行くツアーとかバカ高い・・・けど、日本の北海道から西日本満喫するイメージで考えたら仕方ないんですかね。。

| しーな | 2017/11/25 23:17 | URL |

娘が先週会社の旅行で行ってきました。
日本との気温差に皆風邪ひいて会社は風邪が蔓延してるそうです笑
30年も前に行ったグァムはキラキラしてて魅力的でしたが…
娘の世代にはイマイチだったようで〜まぁ海が好きじゃないとかで、考えられん!と思うのであります。
アイスくん、見てきて!ってミッション与えたのですが、叶わずでした〜

| ガトー | 2017/11/26 09:29 | URL | ≫ EDIT

日本でも
民泊だの白タクだの
たいへんみたい
ニュースでやってました

| かるめん | 2017/11/27 00:03 | URL |

二年振りにグアム訪れてますがギャラリアのスクランブル交差点で信号待ちしている人が明らかに減ってる感じしました

事前の予想ほど韓国人だらけって感じではないし幸い明らかにマナーの悪い韓国人観光客にも今のところ遭遇していません

ただイルミネーションとか減ってる気がしますし、その辺にグアムの不景気を感じます

| 特命…匿名? | 2017/11/30 08:07 | URL |














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/3629-05b49534

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT