☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

Macy's はクリスマス









Mavy's デパートに行ったら
わたしの苦手なハロウィーンを通りこして
もうすっかりクリスマスでした。

よかったー (´▽`)

クリスマスでよかったー。




1710141.jpg





Macy'sは今年リニューアルしたので
売り場がちょっと変わっています。

去年までは2階のエスカレーター上がったところに
こういうクリスマス用品コーナーがありましたが
今年はメンズと子供服がある別館の1階です。

モールの中から行くと
シナボンがあるところが入口。
(モールのフロアガイドこちら→




1710142.jpg



もうすでにセールになってます。

Kマートはまだまだハロウィーンが主流なので
お土産にクリスマスグッズを買いたいかたは
Macy'sのほうがおすすめ。 (・ω・)b


犬好きのみなさんには
こんなオーナメントもありました。



1710143.jpg


1710144.jpg



きゃわわ (^^*)



スイーツ好きのみなさまは
こちらをどうぞ。



1710145.jpg

1710146.jpg



こちらの2階には
家庭用品売り場があって
こっちもクリスマス仕様でした。

これかわいかった♪



1710147.jpg





というわけで
クリスマスグッズをお探しのかたは
ぜひMacy'sへ!!





<<<お知らせ>>>

ドラマ「わたしを離さないで」
10/18から地上波再放送が決定しました。
観てみたいなと思っていたかたはぜひ!!
放送スケジュールはこちら→

ただし毎日リアルタイムで夜中に観ると
たぶんメンタルがやられます。 il||li_| ̄|○il||li
できれば昼間明るい時間に観るべし。









このシリーズかわいい♪
人気ブログランキング
人気ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村









The Cellarって

Macy'sのオリジナルブランドなのね








こちらもよろしくどうぞ
クリックすると別窓で開きます







\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| グアムで買う | 14:38 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

10年前、カズオ・イシグロ氏の著書を読んでみようと初めて手に取ったのが『わたしを離さないで』でした。
メンタルやられて読破できませんでした。
でも文章がきれいで読みやすいのはわかりました。

クリスマスはかわゆいもの、きれいなものが多くていいですね。
早生まれの私は見ると、
「今年ももう終わりかー。また歳を取るのかー」って思うのですがね。

| momo | 2017/10/15 14:30 | URL | ≫ EDIT

日本もこのような感じの雑貨用意して貰えないかなぁ

グアム、行こうかなあ

| りれ | 2017/10/15 14:38 | URL | ≫ EDIT

去年 12月にグアムを訪れた時はホテルは勿論
町中がクリスマスで楽しかった!
消防車までリースをつけるんですよね❤️
この時期に行けばハロウィンとクリスマスの両方がショッピングできますねー!

| あゆむママ | 2017/10/16 15:14 | URL |

『わたしを離さないで』の地上波放送、嬉しいと同時に「夜中かあ…メンタルゴリゴリ削られるなあ」と思いました(^^;)

私は、あの作品で水川あさみさんはすごいな!と。『江』の時のイメージしかなくって、ドラマの始まりの時はどうなんだろうな~と思いましたが、どんどん引きずり込まれました。

さて、ハロウィン…
周囲にも、南瓜のスイーツがチョイチョイでてきていますが、昭和生まれの田舎育ちの私には「南瓜=お惣菜」で(笑)。なかなか脳内でオサレに変換できないシーズンでもあります。

| ラミー | 2017/10/16 19:23 | URL |

大きなあくびをする女

大きなあくびをする女。本作は画家が1869年頃から手がけ始めた、当時、女たちにとって辛い労働であった≪アイロンがけ≫をする女たちを描いた数多い作品の中の1点で、この画題を描いた幾多の作品の中でも、最も秀逸の出来栄えを示している。

| 油絵 販売 | 2017/10/17 15:53 | URL |














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/3601-9416f16f

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT