☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

あれから2年











今日はモナカの命日

・・・だそうです。


オットが花を買ってきたので気づいた。




1710131.jpg




実はわたしまったく覚えていなくて
というかたぶんそういうひと多いと思いますが

悲しいことを思い出したくないからか
お別れ近辺のことは記憶がはっきりしない。


ただ火曜日の朝だったのは覚えていて
わたしは午後から出社の予定だったから
たまたま家にいたのでした。

火曜日じゃなかったらあの時間
普通に出かけていたと思います。


きっと冷静に見ていたら
もう危ない状況だったのだろうけども
渦中にいたわたしにはそれが見えてなくて
まさかあの日にお別れだとは思わなかった。




1710132_20171013093622e3c.jpg



なのでなんだか
ビックリしちゃたんですよね、あの時。

覚悟とか何もできてなくて。


傍目から見たらホントに
アホかと思うかもしれないけど
まだまだこの日々が続くと思っていたので
それが突然断ち切られた感じでした。

だからわたしにとってモナカは
「いなくなった」という感覚で
それが今でもずっと続いています。



1710133.jpg



もう2年経つんだなあ。

会いたい気持ちは全然かわりません。


いつかまた会えると思ってるから
今はそんなに悲しくはないです。

どんな姿で現れても
(犬じゃなくても!)
モナカに会ったら絶対わかる。

はやく会いたいなあ。












でも虫とかカエルとかはダメだよ( ´ω`X
にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
人気ブログランキング








モナカくんの大好物









こちらもよろしくどうぞ
クリックすると別窓で開きます





\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 犬との暮らし | 10:56 | comments:20 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

私もカエルだけは勘弁だなぁ〜
数日前、弟と歴代ワンコとの思い出話をして気がついたのは
私は歴代3ワンコのお別れには一度も立ち会ってないって事
暫くして実家に帰ったらいなくなってたって事
大きな白い秋田犬は今でも実家に帰ったらいる気がするな

どっかで会ったら分かるかな
分かればいいな。

| よぴお | 2017/10/13 10:24 | URL |

今は、ぷにとくっきー

そうでしたか、、、、
実は、我が家のわんこは、ある朝、家出するかのように、突然、いなくなりました。それからは、犬は家族にできません、、、。

ですよね、いつか、どこかで、会えるといいなぁ、分かると思う私も。心穏やかに思い出に浸る一日に、なりますように。

くっきー、ぷに、は猫です。

| ぷにちゃんママ | 2017/10/13 10:45 | URL | ≫ EDIT

もう2年経つんですね。
長いような短いような…ブログを読ませていただいているだけですが、私も寂しい気持ちは薄れません(´;ω;`)

| 青森りんご | 2017/10/13 11:42 | URL | ≫ EDIT

久しぶりにコメントします。

そうですか…もう2年。
ブログを拝読してる私にもモナカ様はあっという間に虹の橋に旅立たれた印象で、もうそんなに時が経つのにビックリです。

実家の愛犬が亡くなって15年。
姿が変わってもわかる自信はありますが、まだふとした時に(通勤途中などで)気配を感じるので生まれ変わって目の前に出て来てくれるのはまだまだ先でしょうか。
早く逢いたいですね…

| カオリン | 2017/10/13 12:48 | URL |

モナカちゃんの命日なのですね。
"どんな姿で会っても絶対にわかる!"(涙)
私も同じくです‼︎
愛犬が亡くなった日、そして3年半経った今も、また家族になろうねっていつも思っています。

| プルメリアン | 2017/10/13 14:05 | URL |

えー
もう2年なんですね。
モナカ君の記事、昨日のことのようですのに。

ドラゴンさん、お花を買ってきてくれるなんて、
優しいなあ~


| くるくるくっきー | 2017/10/13 14:10 | URL | ≫ EDIT

そう言えば以前、カマキリになって現れたことがありましたよね(笑)
モナカくん、きなこさんが待ってるから早く帰ってきてね

| かけす | 2017/10/13 14:43 | URL |

うちはちょうど1年半です。

そうかモナカ君の旅立ちの日でした。
実家の愛犬シロさんがいなくなったのが翌年4月13日だったので、記憶しておりました。
きなこさんの
「いつか会える」
「どんな姿でもわかる」
って言葉になぐさめられてきました。
いまも会える日が楽しみです。
モナカ君はカマキリでしたが、
うちの子はてんとう虫(私と再会)と白っぽいヘビ(母と再会)でした。
なかなか哺乳類は難しいみたいですね。
競争率が高いのでしょうか。
鳥類くらいでお願いしています。

| momo | 2017/10/13 14:47 | URL | ≫ EDIT

2年

早いような、あっという間なような2年ですよね。
それにしても、久々のモナカくんお写真ですが、超フォトジェニック!!✨✨✨
バナーも可愛い💕

| しーな | 2017/10/13 16:17 | URL |

そうだったんですね…。
私、ハイアットの辺りでモナカちゃんとアイスくんを見かけたことがあるんです。
年に数回行く事があるグアムでいつもきなこさんに逢えないかなー?と思っています。

うちには2匹の猫がおり、普段はこの子達中心の生活を送っています。うちも一年前に突然子猫をなくし命日は忘れてしまってもこの子を思い出さない日はありません。そしていつか必ずまた逢えるって思っています。
モナカちゃんお空で元気にしてるかなー?

| あゆむママ | 2017/10/13 16:33 | URL |

分かりたい分かりたくない

いつぞやに、かの三輪さんと江原さんが「霊魂は昆虫にのりやすい」と話をされていて、昆虫がダメな私はかなりのダメージを受けました…。
姿が変わっても会いたいけれど、昆虫だったら私は分からないと思う。

| いつも楽しく | 2017/10/13 17:35 | URL |

月日の経つのって早い・・・

あれからもう2年も経つんですね・・・。

>いつかまた会えると思ってるから
>今はそんなに悲しくはないです。

その気持ち、判るような気がします。私の場合、今までの時間の方が、これからの時間より随分長くなってしまったので、この果てで今まで別れた子との再会が待っているんだと思うと、歳とるのもそう悪くないような気がしています。

| 通りすがり | 2017/10/13 21:43 | URL |

モナカくんが旅立って、もう2年も経つのですね。
ほんとに、何処かへ出かけていて、ひょっこり帰って来るような気がします。

きなこさんが、次にモナカくんを見つける日を楽しみにしています( ᵒ̴̶̷̤໐ᵒ̴̶̷̤ )✨
次は何かな〜♡

| peko-mama | 2017/10/13 23:04 | URL |

母(8人兄弟)のすぐ上の男の子が小学生のときに病気で亡くなったとき、祖母が虫になってでもいいから来てほしいと言ったそうです。どんなときも決して弱音をはかない祖母の一言に悲しみの深さを感じたそうです。

| なえ | 2017/10/14 11:50 | URL |

きなこさんのお気持ちよくわかります。

私も5月の末に19歳と8ヶ月の我が娘(MIX犬)が
旅立ちました。

今年に入ってから寝たきりになり、
体重も半分以下になり、
床ずれもでき。。。

でも食欲はあったので、
冷静に考えれば長くは無いとわかっていたのに、
寝たきりでも、このままの日々がまだまだ続くと思っていました。

でも、お別れは突然なのですよね。

オシメを替えようと、抱き上げて別の場所に寝かすと
息をしていませんでした。。。

あまりの呆気なさに今でも信じられなくて、
横を見ると寝ているはずの我が娘がいなくて
あ、、いないんだな。。と感じることがあります

寝たきりでもいいから、もう一度会いたいな。。

でも、やっぱり私も虫はいやです!

| ひさみん | 2017/10/14 14:04 | URL |

病院でこの記事を読んでうるうる。

ウチも高齢ワンコで
この夏以降、寝てる事多し。
「もう年なんだぁ。」と思いつつも
まだまだ覚悟できてません。

長く暮らしていると
居るのが当たり前で
居ない生活っていうのが
想像できないからでしょうかねぇ。

| レノママ | 2017/10/14 17:18 | URL | ≫ EDIT

早いですね…

出先で途中まで読んだら泣きそうになったので、一回読むのをやめてブログを閉じました
うちも14歳と6歳の子がいるので…
いつまでもモナカちゃんのこと、忘れないです💕

| koolinamom | 2017/10/14 17:40 | URL |

あれからもう2年なんですね…はやいですね…

きっと銀河いち可愛いモナカちゃんは笑顔で、きなこさんのこと見守ってくれてますよね(^^)

| ちいちい | 2017/10/14 20:06 | URL |

🌲🌳😊🌳🌲

モナカさん、すんごく優しい草食系男子になりそう☺️

| ak | 2017/10/14 20:23 | URL | ≫ EDIT

日本美術に造詣の深かったフランスの著名な小説家・歴史家エドモン・ゴンクール

出品当時、カタログにはミス・ローラと誤植されていた本作で描かれる曲芸師ララは、白人と黒人の混血児であり、「大砲女」とも呼ばれていたことが知られ、本作では自らの歯のみで体重を支え天上近くまで吊り上げられるという肉体的に過酷な演技の場面が描かれており、日本美術に造詣の深かったフランスの著名な小説家・歴史家エドモン・ゴンクール著「ゼンガノ兄弟」にも構想を得ていたとも指摘されている。

| 油彩画 販売 | 2017/10/17 15:43 | URL |














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/3600-83c4655f

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT