☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

あの季節がやってくる











いよいよ今週で9月も終わり。
2017年も大詰めになってまいりました。

そしてわたしの苦手なあの季節が。。。



1709261.jpg





よその国の文化に
とやかく言う筋合いはないのですが

とにかくハロウィーンだけは意味がわからない。

いやいや本来の
日本のお盆的な意味はわかりますけども
だからといってホラーとかゾンビとか出てくる
この風潮がね、もう全然わからない。

なにが楽しいんだか。

この季節はどこに行っても
ホラーチックな飾りつけをされていて
ほんとに苦手。

ホラー苦手。( ´△`)



1709262.jpg



もしうちにコドモがいたら
家中にガイコツだの血まみれの手だの飾らされ
ゾンビであふれるショッピングセンターに
お菓子をもらいに行かなきゃならなかったのかと思うと
心底ゾッとします。。。゛(ノ><)ゝ


絶対イヤだ。
ハロウィーン禁止にする。



1709263.jpg




だいたいこういうものが家にあることが
もうイヤですよわたし。

怖くない?

みんなどうしてるの?
クリスマスツリーみたいに
1年間しまっておくの?

怖くない?

怖いっていうのは
霊的ななにかとかではなくて
なんか運気が下がりそうじゃない?




1709264.jpg
かわいい♪




わたしこの↑うさぎとかくまの写真も
iPhone から削除しちゃったもん。
なんかイヤで。


でもまあそこはひとそれぞれですからね
ゾンビの恰好して楽しいひとにとっては
待ちに待った季節だと思います。

楽しんでください、存分に。(*´Д`*)



ちなみにKマートでは今年
こんなお面も売っています。


1709265.jpg




ちょっとわかりにくいけど
これすごく大きいんですよ。
かぶると頭の大きさが3倍ぐらいになる。

そしてわたしは通路で
これを試着(?)してるひとに突然出くわし
心臓が止まるかと思いました。

効果絶大なので
欲しいひとは買うがいいですよ。










犬服とかおもちゃはかわいいのに。。。
人気ブログランキング
人気ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村








それにくらべてイースターは

なんでもかわいくて好き







こちらもよろしくどうぞ
クリックすると別窓で開きます








\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| グアムで買う | 11:32 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

きなこさんに激しく共感です。
リアルなホラーものは気味悪くて楽しめないし、近寄りたくもないです。
なんだか悪趣味。

もうすぐハタチの甥っ子は、
幼い頃にもらっていつも一緒だったかわいい犬のぬいぐるみを今も大切に飾っています。
私も子どもの頃にもらったコアラのぬいぐるみを、40年経ったいまも大切に保管してます。
テディベア的な存在。
私はモノにも感情移入しちゃうので、
写真の恐ろしげなぬいぐるみとか、
愛されて大事にされてずっとそばに置いてもらえるなんてことは、絶対ないだろうなあ、と思うとかわいそうでなりません。

| momo | 2017/09/26 19:11 | URL | ≫ EDIT

わかりますわかりますー。文化的由来としてはわかるんですが、悪趣味ですよねぇ。

話はずれますが、私、ピ◯ロ恐怖症でして。

ビクビクおびえながら娘をサーカスに連れて行ったとき、
風船を持ったピ◯ロが凄い勢いでこちらに近づいて来て、
心臓が止まってちびりそうになりました(泣)

| らりるれ | 2017/09/26 19:57 | URL |

ハロウィンといえば昔トイレットペーパーを身体にぐるぐる巻き
にして「ミイラ」の仮装をした方を見たことがあります。
雨に濡れてペーパーが溶けてエライコッチャになってましたっけ

| mike | 2017/09/26 23:03 | URL |

カボチャの置物くらいならまだ可愛いげあるけど、ぬいぐるみたちは怖いです💦
季節が過ぎてもみんな大事にして…なさそう。

パンダとかあかちゃんのお面?かぶりものはアレですね。
中華街に売ってるかぶりものみたいなイメージですね。

| サヤピヨ | 2017/09/27 05:03 | URL |

私も激しく同意です

日本ではここ数年大人が謎の仮装をして馬鹿騒ぎする日、になってしまいました。
何が何だか全くわかりません。。
最近は保育園でもハロウィンパーティがあって仮装して商店街にお菓子をもらいに行
くイベントが行われていて、子ども達には10月=ハロウィンが定着しつつあります。

カボチャの置物位なら可愛いものですが、
目玉のゼリーとか指のケーキとか血のスープとかは理解できず、気色悪くて吐き気がします。。。

| たらこ | 2017/09/27 09:01 | URL |

わかります!!
以前、その日がハロウィンだと気付かずに山手線に乗っていたら、頭にのこぎり(?)が刺さって血のりがベッタリな人が乗ってきて心臓が飛び上がりました(笑)

アメリカで文化として楽しんでいるのは分かるんですが、日本人のバカ騒ぎにはいつも「??」と思ってしまいます。
8月の日本のお盆にディズニーや海外に行っちゃう人がなぜケルト人の祝祭を…?と。

まあ、日本人はお祭りが好きですから仕方ないんでしょうね・・・。
踊る阿呆に見る阿呆、同じ阿呆なら踊る派が多いんだなあ。と毎年パレードに出くわさないようにさっさと家路につきます。

| はに | 2017/09/27 11:00 | URL |

20年以上前のニューヨークが舞台の漫画で…
ハロウィンにアントワネット風ドレスを着て、盛り上げた髪型に天使の羽をあしらったカツラを身にまとったヒロインが地下鉄のゲートをくぐる
…シーンがあって『ハロウィンってなんて素敵な行事なんだろう( ´・∀・`)』って子供心に思いました。

血糊でウギャーなドッタンバッタン仮装がハロウィンの正装って事ではないと知ったエピソードでした(*´∀`)ノ

| 青森りんご | 2017/09/27 11:31 | URL | ≫ EDIT

かわいいラインスタンプ
http://lovelystamp.blog.fc2.com

LINEスタンプを紹介するブログを開設しました!
よければ相互リンクよろしくお願いします(*'ω'*)

| 名無しさん | 2017/09/27 22:08 | URL |














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/3592-1f10a955

TRACKBACK

こちらもオススメ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT