☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

エレベーター ↑か↓か問題










この間タレントの滝沢カレンちゃんが


エレベーターのボタン
どっちを押せばいいのかわからない



と言っていて
周りの人たちにまったく理解されていませんでしたが


わたしはわかるよ!


わたしはよーくわかるよカレンちゃん!
自分以外にそんな人がいることがわかって
ビックリしたよカレンちゃん!!




どういうことかというと
たとえば自分は3階にいて6階に行きたい。
しかしエレベーターは7階にいる。

という時



1708211.jpg




という意味です。


いや普通に上(↑)でしょ! ☆ヾ(-Θ-:)

・・・と思うかもしれませんが
いやいや普通に考えればそうなんですけども


ついエレベーターの気持ちになってしまうのね、わたしたち。



つまり「7階から3階まで来てください」
という気持ちで下(↓)ボタンを押したくなる。

押したくなるっていうか
押そうとする。

ていうか押す時もある。ヾ(´ε`*)ゝ


でも「いやいや上行くんだし」という自分もいて
ボタンの前で大混乱するのであります。




1708212.jpg





さすがに今は毎日エレベーターに乗るので
ちゃんと押せるようになりましたが
でも毎回「上行くんだし」といったん考えている。

そして週に何回かは(!)
( ̄ー ̄?).....??アレ??  と迷い
間違ったほうを押している。


誰か乗ってる時はホントにすみません。

きっと頭の中の何かが
ちょっとアレなんだと思います、わたしたち。



しかも無事エレベーターに乗り込んでも
押すボタンを間違えることがしばしば。




1708213.jpg




わたしは今ココだよー!
と知らせたいのでしょうか?
エレベーターさんに。


謎です。



というわけで毎日エレベーターがたいへんです。


でも滝沢カレンちゃんと一緒なら
まいっか、と思えるようになった今日このごろ。(´艸`)















私も!(o゜◇゜)ノ というかたはポチッと。
人気ブログランキング
人気ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村










エアコン直撃なので「着る毛布」で書いてます

右肩が寒い・・・






アンケートご協力ありがとうございました!
クリックすると別窓で開きます
結果発表~!!! (浜ちゃん風)







\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 雑談 | 11:25 | comments:18 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

インド人もそうです

インドの方の大半も、たぶん同じ思想です。で、そっちが正しいと信じて疑わないのです。でも支障なく世の中は動いています。今まで、はぁ?と思っていましたが、エレベーターに教えてあげてるって考えると、和みます。

| たぬき | 2017/08/22 12:12 | URL | ≫ EDIT

同じです^^

いつも楽しく拝見しております。

私もです(^^♪
昔は「早く降りてきてー!」と上に行きたいのに
下を連打しておりました。

今でもボタンを前にして、《私は上(下)に行くのよ》
と唱えて押してます。

| きんぎょ | 2017/08/22 12:13 | URL | ≫ EDIT

私はトイレの水を流す時のレバーで悩みます。
大と小でレバーの矢印が↑↓となっているけど
どっちにしたってレバーは手元から向こう側へ行くのに・・・?
と迷って未だ理解できないアラフィフ・・・

| かりん | 2017/08/22 14:16 | URL |

私は開けると閉めるでいつも悩みます^^;
閉じかかったドアに滑り込もうとした人のために「開」を押したはずなのに
実際は「閉」を押していてその方がドアに挟まれる、という。。。
慌てていると尚更間違えるのです。
いっそひらがなで書いていただきたいと思います。

| こたつ猫 | 2017/08/22 14:19 | URL | ≫ EDIT

そんな思想があった事に感動!エレベーターの気持ちになった事なかったです。
でも、どちらかというと私は姫で、「私は上に行くよ!」的な気持ちで押してましす(笑)
私は、エレベーターとエスカレーターの名前が今でも言う時にごちゃごちゃになり、頭の中で、エスカレーターは横から見たらSに見えるよな。だから、こっちがエスカレーターと言い聞かせてから口にする癖がついてます。
話それてすみません。

| しば子 | 2017/08/22 17:40 | URL |

日本には上下ボタンのエレベーターってあるんですかね?
そっちに疑問を持ちました。海外あるあるなのかしら

| ちえぞう | 2017/08/22 17:45 | URL |

エレベーターの最初の導入が肝心なのではないかと思います。

以前同じように勘違いしてた友人と話していて、
エレベーターが進む方向を押すのか、
自分が進む方向を押すのか、
最初に間違った方で覚えたようでした。
最初で勘違いしたらなかなか抜け出せないのではないかと思いました。

ボタンを押す際には、
エレベーターに指示を出すのではなく、
行きたい方向を願い出るので、
適切に処理してください、という気持ちでどうぞ。

| Jin | 2017/08/22 17:55 | URL | ≫ EDIT

わかります!私も同じこと思ってました!
今は克服しているので、あぁその感覚懐かしいとちょっと感激です。

あと他の方も書いていますが「開」「閉」もややこしいですね。
漢字でも△の記号でも、瞬間的に判断しないといけないので
わからなくなります。
以前に義母を挟んできまづい思いをしました。

| ぼよん | 2017/08/22 19:12 | URL |

え、エレベーターの気持ちになってしまうんですか!!
なんか新鮮。。。^^;
私はどちらかというとエレベーターの開閉ボタンの方が苦手です。
まだ乗り降りしている人がいるのに、挟んじゃったりするんですよ。決して意地悪している訳ではないんですが。。

| meg | 2017/08/22 19:44 | URL |

きなこさん同様に8階から1階に行くのに8を押してしまうことがたまにあります。


そして前に書かれてますがトイレの大小⇅マークがあっても、あぁぁ〜こっちかな?って感じでよくわかってません。ヤバいなって思うのですが、今の所生活に支障きたさないから。ヨシとしてます。

| さよ | 2017/08/22 20:00 | URL | ≫ EDIT

あたし、開ける閉めるを間違えたり
悩んだりします…(¯―¯٥)

えーと・・・となります。

おばあちゃんが急いで来て、
あ!と押したら閉めるとか。

かなり街中ではヒンシュクな感じです(笑)

| りれ | 2017/08/22 20:18 | URL |

英語のYesかNo問題(笑)

| かるめん | 2017/08/22 23:12 | URL |

初めてコメントさせていただきます。
同じ人がいるって 心強いです!
私も乗り込んだ階のボタンを押すタイプです。
1人だと気づかず ずーっと同じ階に待機してたりします。
あと 他の方のコメントにもありましたが 閉める開けるがわかりません
…というか 80%の割合で逆を選んでます。

| nekobell | 2017/08/22 23:13 | URL |

ええ!?と思いつつも、そうだ私も開閉ボタンがわからないや〜と。
他の方たちのコメントを拝見したら、私だけじゃなかった!と安心しました。
トイレのレバーがわからないという方もいて嬉しかったです。
それについては人に話したことすらなかったので、カミングアウトできてなおさら嬉しいです。
長いこと読んできたのに、初めてコメントしたのがトイレのレバー問題とは!

| はぴた | 2017/08/22 23:58 | URL | ≫ EDIT

私もですー
滝沢カレンちゃんの話聞いてて同じ人がいているって喜んでたらきなこさんもだなんて😍
しかも今いるフロアのボタンを押してしまうこともよくあります
機械のお姉さんの声に「行き先ボタンを押して下さい」って怒られる(笑)

| Yumiko | 2017/08/23 07:53 | URL |

おはようございます(^^)

うちの息子&母は踏切の⇄やじるし
電車が矢印の向いてる方向に行くのか、向いてる方から来るのか、分からないそうですよ。

そんな人はいますかねー?

| さくら | 2017/08/23 09:14 | URL |

最初の方かりん様のコメント…私もです。

エレベーターは悩まないんですが、トイレの矢印は悩みます( ̄▽ ̄;)

| 青森りんご | 2017/08/23 09:35 | URL | ≫ EDIT

同じです!

1階から3階に行くのに、上にいる昇降機を呼ぶために下矢印を押してしまいます…
まさに同じです!!!

マグカップから飲み物をこぼすのも同じだし、きなこさんとは共通点が多いーー笑

| さおり | 2017/08/24 07:51 | URL |














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/3572-ff661475

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT