☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

大豆のお肉に挑戦









日本食品店にて最近
「大豆のお肉」が絶賛ゴリ押し中なので
ちょっと買ってみました。



1708041.jpg





肉の代用品を使う理由がまったくない
超肉食のきなこ家なので
今まで試したことがなかったのですが
ちょっとどんなものなのか食べてみたかった。

肉っぽいのか、大豆っぽいのか
いったいどんな味がするのか。

興味シンシン o(^o^)o




1708042.jpg





この商品はすでに「大豆のお肉」に
下味がついているので
パッケージから出して水切りします。

思ってたより大豆っぽい。

そして思ってたより小さい。

こんなんで大丈夫なのか?
お腹がいっぱいになるのか?

きなこ家の夕飯失敗か?


これに片栗粉をまぶして焼き色をつけ
ニンジンやレンコンと一緒に炒めて
黒酢ソースをからめれば出来上がり。

。。。だそうです。

不安しかない。( ´△`)



しかし!!



1708043.jpg




やだなにこれめっちゃ美味しい♪

たしかに片栗粉つけて油で焼くのは
とても大事なポイントだと思いました。

このおかげでカリッと香ばしく
ちょっとササミの唐揚げっぽい感じになる。

しっかりした味もついてるのでホントにおいしいです。

ていうかグアムだと新鮮な肉がないため
どうしても臭みが気になることがあるので
むしろこっちのほうが好きかも。

いいじゃないですか、大豆のお肉。



1708044.jpg




回鍋肉とガパオの素も買ったので
また作ろーっと♪ (*゜▽゜*)

みなさんもぜひお試しください。














棒棒鶏はどうなのかな?
にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
人気ブログランキング










常温で長期保存はありがたい









こちらもよろしくどうぞ
クリックすると別窓で開きます









\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| レシピ | 11:26 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

ダイズラボ?

そうですか、美味しいですか。
日本のこういう便利パッケージって、
優秀ですよね。近年特に思います。
前は大豆のお肉は大豆のくさいとか言われていましたけど、
下味はちゃんと付いているので、そこはクリアーしているのでしょうね。
黒酢と言うのもそそられる〜ぅ。
今度、日系のストアにいったら探してみます。
もしもの時のためにパントリーに入れておくのもいいですね。
ありがとうございます。
しかし、一番グッときたのは、レンコンだったりもする。
この厚みといい、色といい、良いですー。

| socal | 2017/08/07 08:03 | URL | ≫ EDIT

若かりし頃より、畑のお肉って名前の佃煮を買って食べてます。
生姜たっぷり甘辛味で大豆臭さも和らぎ、独特な噛みごこちも大好き。
料理用に乾燥したの買ってくると戻すのに30分以上時間がかかるから、
レトルトパウチはすっごく嬉しい!
今度探して買ってみます。大豆イソフラボン バンザーーイ(^^)

| 福ねこ | 2017/08/07 20:30 | URL |














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/3559-2a57dc97

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT