麹を増やすわたくし ~改訂版~
連休明けいきなり地味な話題で恐縮ですが
麹を増やしていたじゃないですか、わたし。
(その記事コチラ → ☆)
あの時あまりにもカンタンにできたので
たいして気にせずその後も挑戦したのですが
実はことごとく失敗。il||li_| ̄|○il||li
麹(というかお米)が黄色く変色してしまいました。
強引に甘酒にしてみたら
2回めの時はなんとか大丈夫だったけど
3回めはもう食べ物のニオイじゃなかった。。。
いろいろ調べてみたら
どうやら原因は温度が高すぎたことらしいです。

考えてみたら最初に作った時は
雨続きでグアムにしては肌寒いような
涼しめの気候だったのですが
2回め3回めは真夏の暑さ。(;´д`)ゞ
いくら日が当たらない場所とはいえ
やっぱり屋外だと温度が上がりすぎたようで
初日はイイ感じでも
翌日にはもう黄色っぽくなったり
麹が発熱しはじめたりしていました。
というわけで作戦変更。
ベランダではなく
室内で作ってみたところ
見事成功しました!!

クーラーをつけていない
室温は25℃ぐらいの部屋に置いてみたら
最初の時と同じようにイイ麹ができました。
麹の発酵は温度が低くても
時間がかかるだけで問題ないそうなので
むしろ室内のほうが確実かつカンタンではないですか!
なんだそうだったのか。
前の記事を書いた時に海外からも
「作ってみます!」というコメントをいただいたので
貴重な麹をムダにしないように
ぜひ室内での挑戦をおすすめします。
もう遅いよー 。・゜゜・(>_<;)・゜゜・。
というかたがいたらごめんなさい。
麹の写真てジミよね

にほんブログ村

人気ブログランキング
こういう温度計があると便利

こちらもよろしくどうぞ

あわせて読みたい
| レシピ | 11:37 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑
麹量産中~には程遠いですが、
ついに私も
ヨーグルトメーカー買いました!!
迷った末 アイリスのして
早速内臓脂肪減らすヨーグルトを
種にしてTRY。
余りのお手軽さに感動しております。
| レノママ | 2017/07/18 20:57 | URL | ≫ EDIT