アイスくんと学ぶヒアリ事情
(*´0)ゞファァ~~♪
よく寝ましたー。
スッキリ!
わたしは金曜日と日曜日が休みなのですが
まん中の水曜日がなんだかんだと一番忙しい。
睡眠不足も疲労もピーク。
そこを乗り越えて木曜日になると
もはや休みも同然で余裕シャクシャクであります。
めざましテレビにイノオくんが出ていると
明日休みだわあ♪ と幸せな気持ちになる。
ちなみにオットはグループの中で彼のことを
『メシ食ってるやつ』 と認識しているようです。
(毎週ご飯を食べるコーナーがある。そしてめっちゃ食べてる)
ああなるほど歌番組など見ない高齢者の心にも
こうしてスルリと入り込んでくるのだわね。
やるわね、Jニーズ。

さてスルリと入り込んでくるといえば
いま話題の「ヒアリ」ですが(強引!)
実はグアムにもいっぱいいるよ。。。゛(ノ><)ゝ
英語では Fire ant といいます。
まさに火・アリ。(笑)
わたしも何度か刺されたことがあるのですが
めっちゃ痛いです!!
めっちゃ痛いです!! (2回め)
新聞の記事によると(→☆ アリの画像があるので虫NGなかたは閲覧注意)
日本のニュースで報じられているヒアリとは
ちょっと種類が違うみたいですが
めっちゃ痛いです!! (3回め)
どうやらグアムに来たのもわりと最近で
↑この記事によると2011年ごろに初めて発見されたそうで
ハワイと同じく Little Fire Ant (LFA) という種類らしい。
どういうところにいるかというと

公園とかビーチ沿いの芝生エリア。
ゴルフ場にもいるそうです。
そこら中にいる、というわけではないので
そんなに神経質になる必要はないと思いますが
ビーサンで歩いていると突然
痛っ!!
・・・となったりします。
そして 痛痛痛痛っ!!!!! と続く
チクッと刺されるというよりは
「噛まれる」 感じの痛さです。
めっちゃ痛いです!! (4回め)

実はわたし今回日本で騒動になるまで
「ヒアリ」だということを知らず
グアムには噛むアリもいるんだなあと思っていた程度。
危険な生物がいないニュージーランドから来ると
グアムは危険がいっぱいなので
実際ヒアリどころの騒ぎではないのであります。
しかし今回の報道で
アナフィラキシーショックを起こすこともあると知り
さめざめと恐ろしくなっている今日この頃。
グアムでもLFAは問題になっていて
いろんな対策を行っているらしいのですが
いったん広がると難しいですよねえ。
しかし日本の知恵と技術で
ここはなんとか阻止できると信じております。
がんばってください!
というわけで夏休みグアムに来るかたは
ぜひヒアリ対策も怠りなく!
特に足元!!
こういうとこにもいるかもよ

人気ブログランキング

にほんブログ村
なんかコレすごく評判いいけど効くかしら?

こちらもよろしくどうぞ

あわせて読みたい
| グアムLIFE | 12:50 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑
ニュージーランドはヒアリの撲滅に成功したただ一つの国!
すごい!!
| みん | 2017/07/14 13:49 | URL | ≫ EDIT