ジョイントマット階段作戦
今日わたくしがご紹介したいのは
ρ( ̄∇ ̄o) こちらのジョイントマットです。

*実際買ったのはこのお店じゃないけどココが一番レビューが多かった
モナカが立ち上がりにくくなった時
いろいろ試した床対策のひとつですが
その後しばらく倉庫に眠っていました。
アイスは超高級ベッドがあるため
今のところ立ち上がり対策は必要なし。
ただし人間用のベッド(夜寝ている)から
下りる時の衝撃をやわらげるために
ちょっとだけ敷いていました。
こんな感じ。

左側にあるのはROSSで買った
こじゃれた物入れなのですが
すべり止め&傷がつかないように
タオルを敷いてあります。
床までジャンプして下りていたので
これを踏み台にしておくれ、と買ってみた。

上る時もこの踏み台を使ってほしいのですが
アイス様は下りる時しかお使いにならない。
上る時は前脚をベッドに置いて
床から一気にジャンプなさいます。
が、わが家のベッドはけっこう高さがあるので
だんだんそのジャンプが怪しくなってきた。
失敗すると危ないし
アイス様の心も折れそうなので
(犬ってそういうところあるじゃないですか!)
ジョイントマットの枚数を
ひそかに増やす作戦を決行。(´艸`)

様子を見ながら
少しずつ枚数が増えてきて
今ではなんと13枚重ねになりました。
高さは20cmぐらいあるので
手前に高さ半分ぐらいのエリアを作り
歩いていると自然に高くなっているしくみです。
とりあえずまだこのぐらいの段差なら
引っかからないので大丈夫みたい。

アイスは必ずこの
「高エリア」の位置からベッドに上るので
ここだけ高くしておけばOK。
ていうか踏み台のほうがもっと楽なんだけど
こっちは下りる時のルートらしいです。(;^◇^;)ゝ
マットは重ねただけでも意外にズレないのですが
はじっこの凸凹部分をあえてそのままにして
所々を輪ゴムなどでとめておくとさらに安定しますよ。

重ねる枚数で高さが調節できるし
この先段差に引っかかるようになったら
もっと緩やかな高低差になるように組み直すのもカンタン。
立ち上がり時にすべらない、という当初の目的においては
パーフェクトとはいかない満足度ではありましたが
結果的にいろんな用途にものすごく重宝しています。
超過手荷物の料金を払って持ってきたけど
もはやすっかり元を取ったのは確実。(*゜▽゜*)
大型犬用の階段やスロープは
数も少ないし大がかりなものになりがちだけど
ジョイントマットを重ねるとけっこう使えますよ。
おすすめ!
実はこんなものもあるのだが・・・

人気ブログランキング

にほんブログ村
これはなかなかステキ♪

こちらもよろしくどうぞ

あわせて読みたい
| 犬との暮らし | 11:25 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑
スバラシイ
素晴らしいアイデア満々歳ですねー。
そうなんですよ。既成のものってありがたいですけど、
時に帯に短し襷に長しでね。
アイスくん幸せね。
| socal | 2017/07/05 10:59 | URL | ≫ EDIT