2017春ドラマ反省会
冬ドラマ(→☆)に続く第2弾。
ドラマって始まる前はいろいろ記事が出るけど
結局どれが面白かったの?というのは
あんまり書かれないので反省会をしましょう。
豊作だった冬ドラマに比べると
ハマれる作品がほとんどなくて
あんまり盛り上がらなかった春ドラマ。
(個人の感想です)
途中で脱落したり
完走はしたけどテキトーに「ながら見」も多かった。
その中で最後まで面白く観られたのは
主人公のクズっぷりが話題になったコレ。

クズだクズだと言われていたけど
わたしには波瑠ちゃん演じる主人公の
心理や行動が手に取るように分かった。
だからといって共感したわけではないですけどね。
「理解できない!」という世間のみなさんとは真逆で
どの場面をとってもほぼ100%
自分でもそうするだろうな、という行動だったので
逆にみんなはそうじゃないのか!! と
自らのクズっぷりを自覚させられてビックリしました。
ただしわたしはとことんクズなので
嘘をつくとか隠し事をするとか
そもそも今さら恋愛とかすべてがめんどくさいため
不倫はしません。(キッパリ)
キッパリ言ったわりには理由がクズですが。_(^^;)ゞ

もうひとつはド深夜に放送されていたので
知らないひとも多いかと思いますが
バカリズムが銀行のOLを演じていた(!)ドラマ。
特に女装をするわけでもなく
フツーに銀行の制服を着ているのに
まったく違和感がないのがすごいです。
そして社食でランチしたり
更衣室でおしゃべりしたり
帰りにごはん食べに行ったりという
OLさんの日常生活を淡々と30分描いているだけ
・・・なのにクセになる面白さ!
土曜の深夜に放送されていたので
わたしは翌日曜日の朝起きてボーッとしながら
録画をボーッと観る時間が好きでした。
キャストも最高!
ただし最終回の最後の最後が
ちょっとアレだったなあとは思います。
あのままフツーに終わって欲しかった。
以上です。
春ドラマで語りたかったのはこの2本だけ。
さみしいなあ。。。
夏ドラマは期待できそうなので楽しみです。

番外編は「ひよっこ」。
前作のトラウマ(!)で用心深く観ていましたが
ここまで来たらもう安心して大丈夫でしょう。(´▽`)
朝ドラが毎日楽しく観られるシアワセが戻ってきた♪
有村架純ちゃんにはなんの興味もなかったどころか
ちょっとお腹いっぱいだなあと思っていたけど
今やかわいくてたまりません。
そして劇伴がいいドラマは面白い。
「あまちゃん」しかり。
(個人の感想です)
みなさんの感想は

にほんブログ村

人気ブログランキング
原作は書籍

というかブログです → 架空升野日記
こちらもよろしくどうぞ

あわせて読みたい
| 雑談 | 15:31 | comments:15 | trackbacks:0 | TOP↑
「ひよっこ」はまったく同感です。
ほのぼのして、ちょっと切なくて、いろいろ良い。
楽しみに朝ドラが見られてうれしいです。
夜のドラマは「Crisis」しか観てませんでした。
ものすっごいドラマでした。
| mi-goro | 2017/06/23 15:10 | URL | ≫ EDIT