早く寝るわたくし
わたしはもともとショートスリーパーで
5時間寝れば十分だったのですが
最近いろんな手際が悪くなったせいで
寝る時間がどんどん遅くなり
それでも間に合わなくなって
起きる時間も早くなり
ついに週の半分以上は
睡眠時間が4時間を切る事態に。

そうなると仕事中も朦朧として
効率は悪いし仕事は進まないし
このままではいまに
重大なミスをしてしまうのではないかと
さすがのわたしも不安でありました。
それに朝から頭が重いし痛いし
とにかくいつも体調が悪くて
それでもやることは山ほどあるから休めず
そうなるとさらにヘロヘロになり
本当にどこか悪いのではないかと気にもなっていました。
休みの日にゆっくり寝るぐらいでは
キャッチアップできないほど疲れ果てていた。( ´△`)
しかしオットがまた出張に行ったのをきっかけに
さぼる家事はとことんさぼり
11時には寝るようにして睡眠時間を確保したところ

長年ずーっとどこかしら不調で
体調がいい日なんてもう二度と来ないのかしら
・・・と思っていましたが
身体が軽いしいろんなことがスイスイできる。
考えてみたらよっぽど具合の悪い時にしか
11時に寝たことなんてなかったけど
この2時間は大きいわー。
(いつもなんだかんだ1時ごろ寝てました)
2時間早く寝たことで
こんなにスイスイできるのならば
朦朧としながらダラダラしているよりも
よっぽど効率がよいではないですか。
ああなぜ今まで気がつかなかったのでしょう。
睡眠て大切なんだわ。

いったん体調を崩すと
戻すのに時間がかかるお年頃なもので
これからは意識的に早く寝ようと
心に決めたわたしなのでした。
(今日のわんこ風)
だからといってそんなに寝なくても

人気ブログランキング

にほんブログ村
コレそんなにいいのかなあ

こちらもよろしくどうぞ

あわせて読みたい
| 雑談 | 11:24 | comments:11 | trackbacks:0 | TOP↑
クエン酸
クエン酸いいですよ。薬より罪悪感ないですし。
ドラッグストアで100グラム750円で購入。
むくみと取りたくて購入したのですが、疲労回復にも効果あります。
お風呂上がり、スポーツドリンクにチアシードとクエン酸を入れて飲みます。
他にも、夕食後に炭酸飲料ライフガードにクエン酸入れたり。もち、酸っぱいです。
サンドラッグの栄養ドリンク「ハイスミン」も良かったです。
風邪か疲労か分からない時に飲んだところ、翌朝だる重が軽減しました。
今調べたところ、ハイスミンもクエン酸入ってました。
| ありー | 2017/06/21 12:05 | URL |