冷やし中華たべました
わたしの職場にはいろんなレストランから
「ランチのお知らせ」みたいなのが届いて
掲示板に貼ってあったりするのですが
タモンサンズプラザの鉄板焼レストラン
「けやき」のランチメニューが冷やし中華でした。
これは食べたい! w(゜o゜)w
冷やし中華食べたい食べたい食べたい!
・・・・と月曜日から思い続け
ついに行ってきました。

なんかすごいです。
カレーみたいなやつに
冷やし中華のタレが恭しく入っています。
タレというよりもはやスープです。
そして辛子の量!
写ってないけどおいなりさんに添えてある
ガリの量もハンパないです。
さすが外国って感じです。
奥にあるのはデザート。
わらび餅風。
そして謎の皿。
これはいったい何に使うのか?
具はしっかり基本をおさえつつ
メンマやエビなど個性派も入っています。
自家製の分厚い焼き豚もイイ感じ。
わたしは具沢山の冷やし中華が好きなので
これはとてもうれしい。
高まる期待!!
実食!!!!

・・・・・・・・・・・・・・ (゜-゜;)
・・・・・・・うーん・・・・・・・・
わたしが思うに水切りが不完全。
なのでタレが薄まってしまい
全体的に味がぼんやりしてる。
家で作る時あるあるですが
レストランでそれはいけません。
あと食べ終えてから気がついたんですが
タレはノンオイルでした。
まったく油が浮いてなかった。
ヘルシーでいいけども
ちょっとゴマ油など入れてほしいところ。
まあ好みですけどもね。
わらび餅風のデザートも
まるで寒天のようでこりゃ微妙。
期待が高すぎて残念でした。 (´・ω・`)
でもおいなりさんはとても美味しかったです。
そして謎の皿はやっぱり使い道がわかりませんでした。

ちなみにタモンサンズプラザでは
無料でWifiが使えます。
メールアドレスを入れると30分使えるシステム。
別に認証メールとかが届くわけではないので
どんなアドレスでも大丈夫です。
ていうかいつも思うんだけどこういうシステムって
なぜメールアドレスが必要なんでしょうねえ。
あ、あと今回たまたまわたしの好みでなかっただけで
「けやき」はちゃんと美味しいレストランです。
なんちゃって日本食でもないです。
ご主人(もちろん日本人)が長崎のかたらしく
ちゃんぽんや皿うどんもあります。
めっちゃ美味しいよ!
ローカルにも大人気ですぐ満席になるので
早めに行くか予約をおすすめします。
鉄板焼レストランだけど鉄板焼き食べたことない

人気ブログランキング

にほんブログ村
スーパーSALE中だよ!
どうする?なに買う? o(^o^)o
こちらもどうぞよろしく

あわせて読みたい
| グアムで食べる | 11:24 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑
冷やし中華食べました
謎の皿の正体は、きっとおいなりさんの醤油皿だと思います。おいなりさんもスシの仲間なので、外国の人は醤油とわさびで食べる物と思い、以前働いていたアメリカの日本食レストランでは、よく醤油を入れる小皿も持ってくるよう何度もリクエストされていたので、面倒くさくて最初から一緒につけるようにした経験が有ります。
| うなぎ犬 | 2017/06/18 04:40 | URL |