☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

よみがえるわたくし








このあいだKマートで
「とん汁うどん」 なるものを買ってみました。


美味しかった (*゜▽゜*)


予想以上に美味しかったので
満足でありました。




1705241_2017052416271609c.jpg



ところでパッケージに『囲炉裏』の
写真だかイラストだかが載っていて

「昭和50年頃をイメージしました」
と書いてあるんですけど


昭和50年てこんな昔?! (゜∇゜ ;)



こんな日本昔話みたいなイメージかい?


昭和50年て1975年だから
えーと・・・・


42年前です。



1705242_20170524223430b15.jpg



いやマジでそんなイメージかも。
最近のひとたちにとっては。



ところで昭和といえば
朝ドラ「ひよっこ」ですが(ただいま昭和40年)
こちらはとてもていねいに昭和が再現されていて
見ていると小さい頃の記憶が突然よみがえります。


みね子ちゃんたちは向島にある
トランジスタラジオの工場で働いているのですが
向島はわたしの父が生まれ育ったところ。

そしてわたしが小学生ぐらいまで
近所にこういう工場が何軒かあって
よく遊びに行っていたことを唐突に思い出しました。

工場っていうか製作所で
その中に友達の家があったりした。

で、近所のおばちゃんたちが
まさにみね子みたいに部品を組み立てたり
コードを切ってつないだりする内職をしていて

お家に行くといろんな部品があったり
専用の工具を使って作業するのを
いつもワクワクしながら見ていたのであります。


わたしが今ホームセンターで
「ネジ」などを飽きずに眺めたり
組み立てや配線が好きだったりするのは
それがルーツだったのか!!w(゜o゜)w

今まですっかり忘れてたけどきっとそうだ。



1705243.jpg




なんかアレですよ。

今朝なに食べたか思い出せないおばあちゃんが
小さい頃のことはよーく覚えているとかいうあの現象が

ついにわが身にもやってきたのかという
驚きそして一抹の不安。( ´△`)












困ったどうしよう
人気ブログランキング
人気ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村







飲もうかしら










こちらもよろしくどうぞ
クリックすると別窓で開きます








\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 雑談 | 11:28 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

うちの父もあの辺りです。

昭和7年生まれ
寺島第3(2だったかも)小学校 デス

私もあの辺りで生まれました
中林病院

私もよみがえっちゃいました!

| みん | 2017/05/25 11:51 | URL | ≫ EDIT

昭和50年代とか、ついこないだじゃないですかーやだー。
因みに私が子供の頃は、恐竜がいた時代です。

| 通りすがり | 2017/05/25 18:05 | URL |

昭和40年代頃の地元の町の写真集を眺めていたら
道路はまだ土と砂利で雨が降るとドロドロ、そこに野良犬がたむろって、年配の女性の普段着はまだ着物に下駄で・・・というのを見て「私が生まれた昭和42年ってこんなんだったのか~」としんみりしちゃいました。(今はそこに三越デパートが建ってます)
50年前ともなれば、こんなに変わるもんなんですね~

| かりん | 2017/05/26 08:33 | URL | ≫ EDIT

いやー、昭和50年生まれですけど、
違う違う。囲炉裏はなかった! もっと現代的でしたよ!

と思って、「昭和何年 囲炉裏」とぐぐってみましたところ、

昭和50年頃をイメージしたとして描かれたカップラーメンのパッケージに総ツッコミのTL「昭和=大昔みたいな平成生まれの論理やめろ」
というサイトがありまして、笑いましたww



| くるくるくっきー | 2017/05/26 10:18 | URL | ≫ EDIT

きなこさんのわたくしが好きなワタクシ

私も、『ひよっこ』に昭和を感じてます。

幼少時に父と行った上野駅は、あんな感じだった気がします。
入ったレストランのハンバーグの不味かった事(笑)、レトルト丸出しでした。今でも思い出します。

こんな思い出、記憶がパンパンに詰ったメモリー機能ですものね、そりゃぁ、最近の出来事が入る余地ないはずです。
でも、まっ、仕方ないかな。昔の事忘れたくないし。

| 絵梨華 | 2017/05/26 12:24 | URL |

わたし、昭和42年生まれですけれど、
囲炉裏とか周りで見たことないです!!
もうちょっと現代風に洗練されてました!
うちはソファでしたし!
えー? 昭和50年であれ?えー?

| りんくん | 2017/05/26 12:47 | URL | ≫ EDIT

囲炉裏ですか‥
実物を見たことがありません。
平成生まれの新入社員は104も117も知らないと
言われて衝撃を受けました。
天気や電話番号はスマホで検索するものだそうです。
ああ

| mike | 2017/05/27 01:04 | URL |

お返事です

>みんさん
うちの父は小梅小学校ですよー。
かわいい名前ですよねー。(*^m^*)


>通りすがりさん
あらじゃあわたしが子供の頃は
まだ地球ができてなかったかも!


>かりんさん
うちの前の道路も砂利道で、祖父が着流しに雪駄で歩く音が
カッチョいいなーと思っていたものです・・・(遠い目)


>くるくるくっきーさん
やっぱみんなツッコんでるんだ!!≧(´▽`)≦
そうですよねー誰が作ったんでしょうねえあのパッケージ。


>絵梨華さん
喫茶店のクリームソーダとかみね子ちゃんのジャンパースカートとか
もういちいちほんとにかわいいですよね、昭和って。


>りんくんさん
あ~うちソファなかった~。めっちゃあこがれてたー。
「応接間」とか「ダイニングセット」とか欲しかったー。


>mikeさん
そういえば天気予報って電話で聞いてましたよね!
いつから聞かなくなったんだろうなあ~ホントだ!!!


| きなこ | 2017/05/29 07:57 | URL | ≫ EDIT














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/3508-3d0b232d

TRACKBACK

こちらもオススメ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT