憎みきれないデュシットグルメ
昨日は誕生日でした。
こんな物騒な世の中なのに
四半世紀(x2 ほど)も無事に生きてこられたなんて
まったくありがたいことでございます。
せっかくなので少しでも
社会のお役に立てるよう
精進してまいりたいと思っております。m(__)m

というわけでバースデーケーキ的なものを求めて
デュシタニホテルのベイカリーに行ってきました。
そして大きなイチゴがたくさん乗っている
とても美味しそうなタルトを買いました。
2人でシェアするとちょうどいい大きさ。
しかしわたしは忘れていません。
前回の大失敗を。
(その記事コチラ→ ☆)
なので「フタは閉めないで!」とお願いした。
今回はセーフ (〃´o`)=3
すると例のプラ容器に入れようとしていた
スタッフのおばちゃんが
「じゃあ大きい容器に入れましょうか?
そうしたら余裕ができるから。」
・・・と言うのでね
なんだ大きい容器もあるんじゃん
そっちに入れてよありがとうおばちゃん
とお礼を言ったんだけども

・・・・・ ┐( -"-)┌
なにこの「はじめてのおつかい」
みたいな惨状。
まあね
これ少なく見積もっても3割は
わたしが悪いですよ。
たしかにわたしの扱いも雑でしたよ。
でも言い訳させていただくと
自暴自棄になっていたからです。
いまさら丁寧に持ち帰ったところで
無駄な努力だと悟ったのであります。
もらった瞬間にゴロッと
イチゴが落ちる感触もありましたし。

このサイズに入れるのならば
そして自ら提案したのであればなおさら
動かないようにちょっと何か入れるとか
毎度毎度しつこいようですが
そこらへんホントに何とも思わないのかしら。
ていうかここのお店は必ず
タルトとケーキが並んでいて
タルトは必ずこのサイズなのです。
なのになぜ毎日売ってるタルトが
ちゃんと収まる容器を探さないのか。
毎日こうなることに疑問をもたないのか。
怒りとか文句とかではなく
もはや人体の不思議レベルで疑問。(゜レ゜)

おばちゃんが言った
「大きい容器に入れたら余裕ができる」
というのはてっきり
高さのことも含めてだと思っていたのですが
横にばっかり余裕あってどーすんの。 (・3・)
空間認知能力が著しく低いわたしですら
フタ閉めたら潰れることぐらいわかるのに
なぜこうなる。
ていうかわたしが
「フタ閉めないで!」って言ったことと
この状態がまったくつながっていないことが
なんかもう一般常識の枠を超えていて
むしろ面白くなってきました。≧(´▽`)≦
ああ願わくばわたしもこのぐらい
細かいことを気にしない人間になりたい。
こういうひとたちが日本で働いたら
ものすごいストレスで病んじゃうだろうなあ。
でもなんだかんだいって美味しいので
こんなことされても憎めないデュシットグルメ(笑)。
Googleさんがお祝いしてくれた(*゜▽゜*)

人気ブログランキング

にほんブログ村
こんなのどうするのか見てみたい(´艸`)

こちらもよろしくどうぞ

あわせて読みたい
| グアムで買う | 11:28 | comments:21 | trackbacks:0 | TOP↑
あー、もうここまでのレベルだと戦意喪失しますね。
「期待した私が悪うござんした」て気分になる。
でも、せっかくきれいに作ったパテシエさんのことを思うと切ない…。
| ひゅうぼん | 2017/05/22 11:05 | URL |