☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

オラこんな島イヤだ









ゴールデンウィークいかがお過ごしですか?

今日はお休みじゃないかたも多いのかしら。

でもわたしはけっこう連休の谷間とか好きでした。
電車空いてるし取引先も休みだったりして
ちょっと閑散としてのんびりした雰囲気で
いちおう働いてるのに休み気分、みたいな。

昼休みも長めにとっちゃうぞ!みたいな。

あ~懐かしいなあ
若くてぴちぴちしたOLさん時代 ( ▽ )o〇O
(が、わたしにもあったのだ)




ところで現在の職場があるところは
一般のひとが入ってくることはないので
トイレもそのフロアで働いている人しか使わないのですが

先日個室に入って
ふと前を見たらこんな表示が。




1705011.jpg





つい先日までなかったということは
つまり NO の使い方をする人が多く
目に余るから貼ったわけですよね。(-ω-;)


ちなみにこのビルは
政府機関とか大使館とか
銀行や警察、弁護士事務所などなど

グアムにしてはわりとちゃんとした人々が
働いているビルなので
トイレの使い方を知らない、などということは
(たぶん)ないと思うんですけど


・・・いや、わからんぞ。
とんでもないジャングルから通勤してるひととか
ほんとにいるのでね。


なんかもう、いろいろイヤだよあたしゃ
こんな島。 (´・ω・`)












人間ダメになる
人気ブログランキング
人気ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村








文化と芸術のある街に住みたい(泣)








こちらもよろしくどうぞ
クリックすると別窓で開きます








\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| グアムLIFE | 11:25 | comments:9 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

中国の方はこういう使い方しますよね〜。
座ると不潔とか病気がうつるとか思ってるらしいですよ。
上海にいた頃は上がった便座を触るのが嫌で私もこうしてました💦

| 笑笑 | 2017/05/01 12:09 | URL |

えー(;゚Д゚)
確かに公共の場ではこういう使い方している人もいるかもしれませんね
いつも気にしないようにして、除菌設備などあっても使わずそのまま使っているのですが、よく考えたら、靴で踏んだところに座るってことになるんですよね~(;´・ω・)
今度から、除菌するか、せめてトイレットペーパーふいてから使うようにしたいと思います
それともダイエットのために空気椅子状態で頑張ってみようかしら( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

| ぴぃなっつ | 2017/05/01 14:07 | URL | ≫ EDIT

私もこの使い方は中韓系の人に多いと聞いたことがあります。
対して日本人は空気椅子方式が多いのだとか。
外国人観光客が多い日本の某観光地で、わざわざ中文とハングルで説明してあるのを見たことがあります。


世間一般では連休の間の普通の平日の5月1日ですが、私の地元では大切な祭礼日です。出身小中学校は校区が丸かぶりしていた為、何曜日であろうと半日授業だった記憶があります。
昨年ユネスコの無形文化遺産に登録され、今年は凄まじい人出でした。

| 通りすがりのシェルティ | 2017/05/01 19:16 | URL |

香港ではよく見かけますよ~。
中国本土の人は、しゃがんで用を足すから人もいるからかしらと思ってます。

でも、最近、便座があまりに汚いので、便座に座らずに、腰を浮かし気味に用を足す香港人が多いことに気がつきました。
しかし、こうすると、尿が垂れて、これはこれで汚い…。

前の人がそんな使い方をした便座に座ることもできず、私も香港スタイルを使うことが増えた今日この頃です。
一応汚したら、ふき取るくらいの配慮はしますが...

| とらねこ | 2017/05/01 20:31 | URL |

日本ではSAのトイレとかでも
こんな「?」な表示。
まぁ、どこの観光地に行っても
外国人の方が多いからかもですね。


余談ですが・・・
日本では一瞬で終わった自撮棒。
(スマホのカメラ機能が良くなって不要なのか?)
中国の方はもはや必須のように
持ち歩いているような気がします。

| レノママ | 2017/05/02 08:16 | URL | ≫ EDIT

使用後は水を流してと書いてるのをみかけます

| かるめん | 2017/05/02 08:55 | URL |

足で乗るほうが安定しなくて怖い気がしますけどね。
直接お尻乗せたくないのか。。。
こないだ女子トイレで便座が上がってて不思議に思ったんですけど
、これが原因かあ。。。
郷に入っては郷に従えってことば知らないんでしょうね。

そうそう。吉祥寺の井の頭公園が100周年記念でお祭りだそうです。5月5日には、象の花子の像ができたので除幕式だとか。
花子が戻ってきましたよ!


| くるくるくっきー | 2017/05/02 09:29 | URL | ≫ EDIT

なんかね、洋式トイレ方式の国の方が世界では少ないんですって。
世の中まだまだしゃがむ方式(いわゆる和式)が多いから、洋式トイレでも座るのに抵抗ある人が多いらしいですよ。
たしかに、お尻共有(笑)は嫌なのかも。
私はトイレットペーパー敷く派です。

| jetjet | 2017/05/02 10:06 | URL |

お返事です

>笑笑さん
そうなんですよ、中国ならわかるんですよ。
でもいちおうアメリカですのにねえ。(´艸`)


>ぴぃなっつさん
わたしも除菌など気にせず座ってしまうんですけど
これ見てからいちおう拭いてます。もう遅いけど。(笑)


>通りすがりのシェルティ さん
このトイレを使うひとのなかに中韓の人はいないので
ものすごく不思議なのです・


>とらねこさん
わたしも見知らぬ(?)トイレでは
けっこう中腰のことが多いです。。。。


>レノママさん
自撮り棒、もう終わっちゃったんですか!?
グアムではまだみんな使ってます。


>かるめんさん
流してないことけっこうありますよね。


>くるくるくっきーさん
百歩譲って乗るなら便座上げますよ、私も。
便座の上に靴で乗るなんてプルプルしちゃうわ。


>jetjetさん
でもいちおうアメリカなので
洋式トイレの使い方知ってると思うんですけどねえ(笑)


| きなこ | 2017/05/07 23:37 | URL | ≫ EDIT














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/3491-7a25e7bb

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT