横取りするわたくし
みなさまご心配いただきありがとうございます。
10年に一度レベルで扁桃腺がガッツリ腫れて
もう本当に心の底から辛かった。(涙)
しかしグアムでは(NZでも)
この程度では病院に行っても
安静にしてなさい、と言われるだけで
抗生物質など出してもらえません。
こんなに辛いのに。。。゛(ノ><)ゝ
抗生物質飲めば治るのになー。
うちにはオットが日本の病院でもらった
抗生物質が少しだけ残っていたのですが
こんな貴重なものを今飲んでしまっていいのだろうか
今後もっと大変になった時に
あーあの時の抗生物質があれば。。。o(´^`)o
などと後悔しないだろうか
と迷っていたところ

獣医さんでもらった抗生物質が
ちょっとずつたくさん残っているではないか。(´艸`)
もちろん以前
モナカのステロイド同様
人間と同じ薬です。
そういえばグアムでもNZでも
人間の医者はなかなか処方してくれないのに
獣医さんはカンタンに抗生物質を出してくれます。
しかも人間の薬は処方箋もって薬局行かなきゃならないのに
獣医さんではそのまま薬をもらえるのでラクちん。
なんだ獣医さんでいいじゃないか。

しかし解せないのは
オットがもらった日本の薬は
250mg×1日3回で 750mgなのに
獣医さんがくれた抗生物質は
1000mgの錠剤を半分に分けて1日2回
つまり1日1000mgなのであります。
体重がオットの半分しかないアイスのほうが
用量が多いというのはいったい。
アメリカ恐るべし。

でもおかげさまで
1回飲むごとにグイグイ回復し
ノドの痛みもなくなりました。
ビバ抗生物質 !!\(≧∇≦)/
今度から具合が悪くなったら獣医さんに行こう。(ウソ)
薬についてはもちろん自己責任で。

人気ブログランキング

にほんブログ村
初期なら葛根湯も効くらしい

こちらもよろしくどうぞ

あわせて読みたい
| 雑談 | 11:26 | comments:14 | trackbacks:0 | TOP↑
長年に渡りこっそりとずっとずっーと愛読しております。
扁桃腺炎と聞いて(読んで)、抗生物質と聞いて読んで)これはもしやこの薬をご存じないのではと老婆心にかられ初にお便り致します。
かく言うワタクシ目も「咽喉が切れてしまうんじゃないか」と思うほど「扁桃腺炎」に涙目する人生を永く送ってまいりました。一年ほど前「第一三共」さんの「ぺラック」に出会い「今までなぜ知らなんだ?」というほどの衝撃を覚えました。アイスくんのお薬もいいですが是非次回一度お試しください。
| milmil | 2017/04/19 11:30 | URL |