☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

Ice's Kitchen 牛すじゼリー









ゆっくり休養して1週間
アイスくん平常運転に戻ってきました。(´▽`)


脚だけじゃなくてごはんも食べず
体力落ちたなーという感じだったんだけど
だいぶ食べるようになってきた。



さて味にうるさいアイスくんが
最近とても気に入っているオヤツは
「牛すじゼリー」です。



1704101.jpg




単に牛すじを煮て
固まったものなんだけど
冷蔵庫で冷やしてあるのを
そのまま食べるのが好きみたいです。

以前はこれをチンして
ごはんにかけてあげていたのですが
それはあまり評判がよくなかった。(-ω-;)

犬なら絶対好きなはずなのに。。。。




1704102.gif




ヤケになって
冷たいのをそのままあげたら
バクバク食べるではないですか。

なんだキミは。( ̄‥ ̄)=3



牛すじといっても
肉がけっこうついている日本のものとちがい
すじのみなのでプルプル度はMAXです。




1704103.jpg





英語では「ビーフテンドン」だよ。
天丼じゃないよ。

ニュージーランドでは肉屋さんで
量り売りをしていましたが
グアムに新鮮な肉屋さんはないので
パック売りの冷凍です。


これをゆでると1個がちょうど
ゲンコツ1個分ぐらいになる。




1704104.jpg




ここでスープごといったん冷やして
かたまった脂を取り除き
キッチンばさみでカットして
さらにゆでます。

ゆでるといってもわたしの場合
沸騰したら火を止めて余熱→過熱→予熱
・・・の繰り返しなのでほぼ放置。

グツグツ煮込むと家の中に
ケモノの匂いが充満してえらいことになるので
あんまりフタも開けません。(;´Д`)× 

あと消臭キャンドルも必須。




1704105.jpg





これをもう1回冷やして
もう1回油を取り除いて
もう1回加熱して小分け。

牛すじはすごいオイリーなイメージがあるけど
ここまでくると脂はあんまり出てこないよ。


↓このまま冷凍後へGO!(固まってなくてOK)



1704106.jpg





冷蔵庫で自然解凍して
切り分けながら少しずつ
オヤツとしてあげてます。


ゼリーというよりは
もっとしっかり固い「寒天」状。

冷たくて食べやすいみたいで
ごはんをまったく食べない日でも
今のところこれは喜んで食べていただけます。




1704107.jpg





完成まで3日ぐらいかかるし
大量にチョキチョキして手痛くなるし
脂っぽくて洗い物も大変だし
家もケモノ臭くなるので

ほんとめんどくさいんですけど

とりあえず食べてくれると安心するので
飼主はいそいそと作ってしまうのであります。












相変わらずゴロゴロしています
人気ブログランキング
人気ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村







クリーンコットンが好き








こちらもどうぞよろしく
クリックすると別窓で開きます











\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| グレイハウンドの世界 | 11:31 | comments:13 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

圧力鍋、お持ちじゃないですか?

こんにちわ。
うちは、冷凍で売っている馬スジ(生)を解凍して煮ますが、一回目のゆで汁は捨て、二回目は圧力鍋で煮ます。20分くらいでフルフルホロホロにやわらかくなります。また、蓋をして煮るので、においもでません。
お持ちだったら、是非試してみてください。

| ジャスまま | 2017/04/10 11:31 | URL |

面倒くさくてもいそいそと作ってしまう…犬飼いあるある。
自分のごはんは昨日の残りものとか、冷凍おうどんとかでも、本犬老境に入って食欲衰えてからの犬ごはんはめっちゃ力入れて作ってました。
本犬がばくばく食べてよく寝て機嫌よく過ごしてくだされば、私の人生はしあわせそのもの。

ところできなこさんオススメ(してない?)のリステリンは夫に大変好評です。
夜あれを使って寝ると、朝起きた時のお口の中の爽快感が全然違うらしいです。
彼が年上のゴルフ友だちたちに勧めまくった結果、このあたりで絶賛流行中です。
次回はピンクを卒業して紫にチャレンジします。

| momo | 2017/04/10 12:58 | URL | ≫ EDIT

牛すじゼリー、人間にも良いでしょうかねぇ?
味は何とでもなるとして、骨がイマイチの私にも栄養的に良さそうかな、と(^^;)

| おやびん | 2017/04/10 15:11 | URL | ≫ EDIT

予熱?
余熱?

| 名無しさん | 2017/04/10 15:39 | URL |

きなこ母さん偉い!

| たらこ in melbourne | 2017/04/10 21:56 | URL |

こんにちは。
うちも人間用に圧力鍋で作ります。トロトロになります。
わんこには砂肝、軟骨、レバー等を生のまま水と一緒にミキサーにかけて氷を作るケースに入れて凍らせます。食べさせる時は解凍してご飯に混ぜます。冷たいものが好きな子にはそのままあげても良いのではないでしょうか?熱を加えないので亜麻仁オイル入れたり水の替わりにヤギミルクとかでもいいのかも。
食欲のない相手に食べさせることは本当にしんどいと思います。
キナコさんが心労で倒れない様に祈ってます。

| ゆり子はは | 2017/04/10 23:22 | URL |

アイスくんの食欲が出てきてよかったです。
きなこさん ありがとう!

| mike | 2017/04/11 00:02 | URL |

アイス君 回復してきているようで 本当に良かった!

変化がある度にマイナス思考にになり
たまらなく不安になり いてもたってもいられなくなりますよね。

そして 我が子が食べてくれるなら3日かかっても頑張れちゃう母心。よく分かります。前のブログで廃棄率が高い。とありましたが 我が家もそうでしたのでとてもよく分かります。お母さんはお茶漬けでも 我が子のためにはなんのその。ですよね。

全ては 愛 ですね。愛♡

アイス君 ゆっくりでいいからしっかり回復して まだまだ頑張るのよ♪

| ウランのママ | 2017/04/11 00:13 | URL |

す、すごい、きなこさん。
アイス君は幸せもんだねえ。

| Corvallis | 2017/04/11 01:53 | URL |

それだけ脂が出て手間がかかると、後片付けも大変ですねぇ(; ̄ー ̄A

でも!少食アイスくんがモリモリ食べてくれるなら、頑張るしかないですね(*`・ω・)ゞお疲れ様です!!

| 青森りんご | 2017/04/11 10:10 | URL | ≫ EDIT

アイスくん、良かった~!!
頑張れアイスくん!!!
がんばれ~きなこさん!!

| あずきち | 2017/04/11 10:21 | URL | ≫ EDIT

すばらしい!

こんにちは!

ランキングから参りました!

めんどくさくても可愛いアイス君のために牛すじゼリーを作ってあげるなんてすばらしいですね♪

美味しそうに食べてるアイスは幸せですね♪

我が家にもワンコがいるのでいつか頑張って作ってみたいと思います。

いつかは来るのか…

いつかがきたらまた報告しに来ますね!

それでは応援して帰ります。

| 結々 | 2017/04/11 12:24 | URL | ≫ EDIT

お返事です

>ジャスままさん
うちの圧力鍋は大きくて重いので洗うのも大変だし
めんどくさいのでフライパン放置法です。(笑)


>momoさん
紫使ってみてください。泣きますよ。
口内炎なんかすぐ治ります。


>おやびんさん
わたしはコラーゲン的な食べ物が苦手なのですが
たぶん美味しく作ったら美味しいのでしょうね。_(^^;)ゞ


>名無しさん
すみませんありがとうございます


>たらこさん
母の愛ですぜ


>ゆり子ははさん
なにしろ犬の基本がレトリーバーなもので
食べないなんて想定外だったんですよねえ。


>mikeさん
逆にどこか悪いんじゃないかと思うぐらい
ものすごく食べるんですけどどうしたのかしら。


>ウランのママさん
最近は1日3食食べてます。
パピーか!という感じです。(笑)


>Corvallisさん
食べてくれるとうれしいので
がんばっちゃうんですよね。


>青森りんごさん
あの脂はおそろしいですね。
ラーメンスープでも作ろうかしら。


>あずきちさん
ありがとうございます。
引き続き食べています。


>結々 さん
ありがとうございます。
いつかが来たら作ってみてください。



| きなこ | 2017/04/30 22:29 | URL | ≫ EDIT














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/3478-56ecee59

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT