☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

ソースカツ丼が食べたくなる日







わたしはカリッとパリッとが好きなので
「カツ丼」とか「天丼」にさほど興味がありません。

好きだけど。

でもどっちが好きかと言われたら
丼じゃないほうが好きです。




1703131.jpg





だがしかしある日突然
「ソースカツ丼」が食べたくなった。

ソースカツ丼が頭から離れなかった。


問題はわたしが
人生で1回しかソースカツ丼を食べたことがなく
しかもそれはもう20年以上前なので
どんな味だったかよく覚えていないことです。

ソース味なんだろうけども。ヽ( ´ー`)ノ

なぜ1回しか食べたことのないものが
突然食べたくなったんだろう。

わたしの中の野性が
ソースカツ丼を欲していたのかしら。



クックパッドで調べたら
ちゃんと出てきたので作ってみた。




1703132.jpg
Cpicon 我が家のソースカツ丼 by wedgwood





美味しかったー!! (*´▽`*)


あ、カツは買いました。


こんな味だったかどうかすら
よく覚えていないのですが
とりあえず美味しかったので大満足であります。

山盛りキャベツが入るから
普通のカツ丼よりヘルシー

・・・のような気がします。

若干ね。(´艸`)


あとごはんが「つゆだく」状態に
ならないところも好ましい。




普通のカツ丼よりこっちのほうが好きかも。





1703133.jpg




まあよかったら作ってみて。
美味しいからっ!











セロリのピクルスと一緒にたべました
人気ブログランキング
人気ブログランキング

ほーら食べたくなったでしょ(笑)
にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村







タレカツ丼とは何だ!?








英語バナー
クリックすると別窓で開きます









\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| レシピ | 11:26 | comments:13 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

う!ソースカツ丼食べたくなりました(@ ̄□ ̄@;)!!

きなこさんのブログで食べ物記事読むと、いつも食欲が刺激されてしまいます( *´艸`)

| 青森りんご | 2017/03/13 11:09 | URL | ≫ EDIT

新潟出身のワタクシとしては、カツ丼はソース味でないと!大学生の時は二段大盛り食べてましたけど、今はとてもムリ、、、
冷凍カツもあるので、ご帰国の際はオススメでーす。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/とんかつ太郎

| とも。 | 2017/03/13 11:16 | URL |

ううう~、お昼にすぐにソースかつ丼食べたくなりました!!

だいぶ前になりますが、職場の同僚とスキーに行ったことがありまして、丸山高原だったかな?へとへとになって帰る途中、たまたま入ったお店のソースかつ丼がとてもおいしくて、疲れた体にしみわたったことを思い出しました。

群馬県、新潟県、富山県、福井県あたりの名物なのでしょうか?
スキーしなくなってだいぶ経ちますが、また食べたくなりました。

アイスくんの後ろ脚は変化自在ですね~。いまは痛くないかな?ベッド気持ちよさそう。

| やん | 2017/03/13 11:25 | URL | ≫ EDIT

こんにちは。初めてのコメントです。
いつも楽しみにしてます´◡`
で、ソースカツ丼!
その下のとんかつかねこ のタレカツ丼!って出てるじゃないですかっ!
新潟大学の前にある 老舗でして。
まぁーーーー。美味しいのです。
しかも 盛りもすごい!
あー 故郷 新潟から離れて何十年。
里帰りしたら 絶対食べてきます。
えーえー。みなさんの分も食べてきますとも!
アイスくん、これからも お元気で!
これからも楽しみにしてますm(__)m

| さな | 2017/03/13 12:28 | URL |

ソースは
福島の会津、福井、長野、群馬に分布
だったような
タレカツは
新潟県の新潟市を中心としたエリアで
薄めに叩いて揚げた
一口カツを醤油ダレにくぐらせ
ごはんに乗せたものです

アイスくんも
母ちゃんも
がんばってますよね
決して無理はなさらずに

| もみじ | 2017/03/13 13:19 | URL | ≫ EDIT

タレかつ丼は、甘じょっぱ系の醤油タレをつけたトンカツの丼です!
って、既にコメントで出てますね。^-^
機会がありましたら是非食べてみてください。

あー、急にカツ丼欲がふつふつと高まってまいりました。
今日はカツ丼だな!!

| ぼたん | 2017/03/13 17:10 | URL |

私も実は丼物は苦手なのです。
でも名古屋の味噌カツ丼は好き。シャバシャバにならないから…
きなこさんが作ったソースかつ丼も、シャバシャバじゃなさそうだから、試してみようかなと思いました。

そうそう。
岡山には「デミカツ丼」というものが有ります。
ご飯にカツを載せて、若干和風にアレンジしたデミグラスソースをかけて食べます。
ハヤシライスにカツを載せた…というのとはちょっと違う感じ。
結構おいしいです。

| ラミー | 2017/03/13 21:40 | URL |

ソースかつ丼はまだ食したことがありませぬ
おいしそうですね

| mike | 2017/03/13 22:36 | URL |

ソースかつ丼、、わが地方ではわらじカツ丼が有名ですが、、同じカツが乗ったご飯なら私はエスカロップ推しです。根室まで食べに行きました。バターライスとカツとデミソースにポテサラというこれでもかの高カロリーな感じがたまりません。
こちらもサクサクのまま食べられますよー

| くまきちゃん | 2017/03/13 22:39 | URL |

やん様、私の地元富山県のカツ丼は卵とじタイプでございます。

北陸三県でソースカツ丼文化があるのは福井県ですね。福井県のカツ丼はご飯とウスターソースに潜らせたカツのみでキャベツは入りません。薄めのカツが何枚も乗ってます。しばしば越前おろし蕎麦とタッグを組んで提供されます。
一方、石川県・富山県ではカツ丼というと一般的な卵とじタイプです。ただ、石川県ではカツといえば千切りキャベツとともにカレーの上に乗って金沢カレーになることが多く(たまにはオムライスの上に乗ってハントンライスになることも)、富山県ではカツよりコロッケ(ときには大きな大仏コロッケ)推しです。

| 通りすがりのシェルティ | 2017/03/14 03:22 | URL |

ソースカツ丼!?
私は東京育ちですが、ソースカツ丼初めて聞きました。

ちなみに、かつ丼と言えば玉子とじのかつ丼しか食べたことがないのですが、おいしい味噌カツ丼が食べたくてしかたありません(笑)。

cookpadで真似しても、名古屋に行った事ないから、正しい味なのかわからないのです…。

きなこさん、味噌カツ(丼)は食べた事ありますか?

| 楓 | 2017/03/14 10:43 | URL | ≫ EDIT

おお!ソースカツ丼(*´∀`)♪
仕事で福島県会津地方の西の方へ出掛けたときに、玉子の敷いてあるソースカツ丼に出会いました。
ソースカツと千切りのキャベツの間に、薄焼きの玉子が一枚挟まっているのです。
会津若松市では玉子がないのがスタンダードですが、その辺りではそちらが主流なのだとか。
ソースの酸味がマイルドに感じられて美味しかったですよ♪

| そらぽん | 2017/03/15 20:33 | URL |

お返事です

>青森りんごさん
ソースカツ丼おいしいです!
ぜひおためしを。


>とも。さん
カツ丼二段大盛っ!
もはや文字を見ただけで胸やけがするお年頃。(笑)


>やんさん
わたしは福井県で食べましたよー。
カツ丼といえばソースに決まってるらしいです。


>さなさん
美味しいんだー、いいなー食べたいなー。
でも新潟行ったら美味しいものありすぎてカツ丼忘れそう。


>もみじさん
うすめのカツいいですね。
ぺらっぺらのカツもけっこう好きです。


>ぼたんさん
絶対美味しいやつですよね。
まちがいないですよね。ああ食べたい。。。


>ラミーさん
デミグラが苦手!
でも2年に1回ぐらい猛烈にデミグラが食べたくなります。


>mikeさん
おいしいですよー。
作るのもカンタンだからぜひ!


>くまきちゃんさん
うわーやめてやめてー
文字の並び見ただけでお腹いっぱい~!!!


>通りすがりのシェルティさん
すごい!カツ丼評論家がいる!!!
そうですわたしは福井県で食べました。


>楓さん
わたしも正しい味噌カツ(丼)は食べたことがないのです。
名古屋に行かなければ!!!


>そらぼんさん
なるほど薄焼き卵いいですね!
地域によって微妙に違うところが日本てスバらしいわ。



| きなこ | 2017/03/19 23:00 | URL | ≫ EDIT














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/3456-e317f15d

TRACKBACK

こちらもオススメ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT